• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろへろんの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2007年5月1日

ローターの減り具合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フロント【ローター:SCR、パッド:HC+の組み合わせで約4万㎞使用】
写真がわかりにくいですが、スリットが端を残して無くなっています。変なクラックも無くきれいに減りました。
HC+は一応ローター攻撃性を抑えてある事になってはいますが、パッドとローターほぼ同時に無くなってしまいます;
スリットのせい?
2
リア【ローター:純正、パッド:HC+ ローターは純正パッドとの組み合わせで6万㎞使用後にHC+で4万㎞使用】
さすがに純正ローターも合計10万㎞使用で結構減ってます。レコード状の溝はかなりまばら。研磨すればまだなんとか使えそう(?)ですが、なによりハウジングの錆が許せないので交換w
3
新フロント【組み合わせは前回と同じ】
そういえばパッドもミューグリーンだったのね・・・ずっと真っ黒で忘れてましたよw
新品だとスリットはこんなに深かったんですね;
仕様変更でスリットに色が着いていない(実は手作業だったらしいw)のが残念。ブラックメッキ(表面のサビ防止でどうせはがれる)はなぜか健在なのが納得いかないです。逆にして欲しいというか自分で塗るからミューグリーンの耐熱塗料を販売してください;
4
新リア【ローター:SCR Pure Plus、パッド:HC+】
ローターの形は純正と変わらないですが材質が違うのでギザギザにはなりにくい・・・はず。とりあえずハウジングに色が付いているだけで満足ですがw
こちらは仕様変更でブラックメッキの代わりにオイルがたっぷり塗ってありました。プロミューさ~ん塗りすぎでなかなかとれないんですけど?w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

ブレーキローター交換

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

ヴェロッサローダウン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H16年8月にヴェロッサ(VR25、MT、どノーマル)購入しました。 とりあえずマフラー、車高調、アルミ導入完了。 次はエアロ、LSD、ブーストアップといき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRAVEの雑記 
カテゴリ:ネトゲのブログ
2007/02/24 02:44:08
 
ふりゃん 
カテゴリ:みんカラ以外のお友達
2006/12/19 05:31:33
 
MOON 
カテゴリ:みんカラ以外のお友達
2006/12/19 05:26:23
 

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
どノーマルを探してきました。 これから皆様の情報をもとに、いろいろイジっていくつもりです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation