• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェロ山の愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

油圧サイド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
wilwoodの油圧レバーと
2
wilwoodのマスター
3
ブラケットはSTF
4
まずバックプレートのカットから
大体この位切れば着きます
エアーソーとか要りません
鉄板切るハサミで行けます
5
ナックルと近いここのボルトがめっちゃ入れにくいですが頑張れば着きます
6
ツインキャリパー化 完
7
車内作業に入ります
センターコンソールを片側だけ外せるように真ん中で切って取り外し
8
この辺にレバー欲しいなーって位置で仮止めして
9
ナッター入れてボルト止め
コンソールは仕方なく切りました

本当は内装切りたくなかったけど(´・ω・`)
10
また車外に行ってキャリパーからホース接続
11
シートの下に配管通して外に出すのはABS線の穴から出しました
12
エア抜きして完成
13
しかし、フルバケ付けたらマスターに干渉したので
14
フルバケ切りました笑笑笑
15
取り付けバッチリです
16
内装やオーディオ戻して完成
プロμのパッドが間に合わなかったのでキャリパー買った時に着いてた純正パッド?付けたから全然効かない笑
17
純正サイドは移設しないでやりました
ギリ干渉せず取り付け出来ました


って、簡単に書いてるけどナッター壊れたりサイズ間違ったりで述べ6日かけて取り付けしました
18
キャリパー2つ見えるのが最高です
19
で、油圧サイド付けてからスリットローターいいな〜ってなり、プロμのスリットローター探してたらたまたまVOINGのローターがスリット&ドリルドの設定あるの発見したので
買っちゃいました〜
C6S8Dってやつでドリルドは非貫通のディンプルにしました

パッドも届いたので今度の休みに取り付けたいと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトLED化

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑥

難易度:

ヴェロッサローダウン

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヴェロ山です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

知らないほうが幸せな事もある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 02:05:53

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
AE86からヴェロッサになった人 トヨタ ヴェロッサ エンジン 1JZ-GTE TD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation