• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na993の"青ガエル" [ポルシェ 993 カレラ]

整備手帳

作業日:2012年8月23日

レットキャリパー塗装②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日塗装した耐熱塗料(赤)がやっと乾いたようなのでPORSCHEのスッテッカーを貼ってクリア塗装をしました。
2
クリアの耐熱塗料をみつけることができなかったので普通の塗装になりました。
3
厚塗りはせず艶がでる程度でやめました。
4
こんな感じです。
5
塗装は自宅の駐車場でしたので、表面が乾いたら室内で乾燥です。
6
表面だけ艶をだして裏面はクリアは塗りませんでした。
7
あとはマスキングをはいで乾いたら完成!
8
取付はフレーキオイルの交換と共にショップにお願いしようと思っております。
一人でエア抜きができないのでプロに任せるのが一番かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6-speed misson到着!

難易度: ★★★

フォグランプ LED化

難易度:

恒例のエアコンガスチャージ

難易度:

リアバンパーの補強パーツの修理

難易度:

ヘッドライト LED化

難易度:

ビル🟦→アラ🟧

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月24日 5:39
初コメ失礼しますが、同じ塗料を使って一度失敗したのでそのときの話を。
ホ○○の耐熱塗料はシリコン樹脂塗料なので、120~200℃で30分以上乾燥が必要です。
でないとブレーキをかけていると黒ずんで来ます。
その温度で乾燥させるにはゴム関係劣化を防ぐ為に、外しての加熱が必要となります。
「ホ○○ 耐熱塗料」でググルと、失敗談とホ○○社員のアドバイスが出てきますので、ご参考まで。
コメントへの返答
2012年8月24日 10:54
964いじり虫様
貴重なアドバイスありがとうございます。
取説には、表面が乾いたら加熱は車にを取り付けて街乗り程度でカチカチになるような説明でした。 他の方法での加熱はドラアイヤーなどで加熱してくれと書いてあったので
クリヤーを塗る前に加熱し一晩たったら結構カチカチでした。
ホ○○のアドバイスをめくってみます。
ありがとうございました。

プロフィール

「雪が降るのが待ち遠しい http://cvw.jp/b/1094539/46606816/
何シテル?   12/16 16:55
na993です。 福岡市内近郊によく出没しています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン修理とオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 11:19:46
na993さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 21:24:09

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アオディ君 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
OOOOイイ車です♪
ポルシェ 993 カレラ 青ガエル (ポルシェ 993 カレラ)
ポルシェ 911 アイリスブルー RSタイプウイング 1994年式993カレラ サンルー ...
ミニ MINI Madani (ミニ MINI)
F56JCW最終MTです。
日産 ルークス お仕事わんこターボ (日産 ルークス)
軽のターボは最高です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation