• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONICA・AE86のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

新春変態集会(笑)

元旦は普通の人を装って過ごしましたが

2日は早速変態の集いに行って来ました(笑)

東京から1名の変態がやって来ました^^;

1年ぶりのザッパチ君です(^^)

中津からなので私の地元で待ち合わせて



ザッパチ君と会うのは4回目と思うけどお互いハチロクで会ったのは初めてで初ツーショット♪



時間が押してたので次の待ち合わせ場所へ移動しkitakyu86さんとトレノターボ氏と合流して集会場所の丸星ラーメンまでプチツーリング♪

私の後ろがザッパチ君だったので何か拓海に追われてる感じがしました(笑)

丸星ラーメンに到着すると黄坊とぐで86さんがお出迎え^^;

その後ハチロクおやじさんも到着して変態集会開始♪


(ザッパチ君画像拝借)


(ザッパチ君画像拝借)

で、腹が減っては変態は出来ぬという言葉があるように
ラーメンで腹ごしらえ(笑)



腹が満たされた変態達は隣のアストロを襲撃(爆)

私は広告に載ってたこれを買うつもりだったので行く手間が省けました



これだけあったら一生で使い切れないでしょうね^^;

アストロ襲撃の後、黄坊は用事の為ここでお別れし場所を移動して再び変態トーク炸裂w





途中雨が降り出すもおかまいなし(爆)

16時くらいに解散してそれぞれのルートで家路へ

これで今年も変態な1年になる事間違いなし(笑)

参加された皆さんお疲れさまでした〜

ザッパチ君はもう帰り着いたかな?

今日はゆっくりしてね(^^)
Posted at 2017/01/03 09:24:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます

今年も一緒にカーライフを楽しみましょう(^^)

Posted at 2017/01/01 20:31:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

大晦日恒例(笑)

いよいよ今年も終わりますね!

昨日は嫁と買い物巡りしてハンズマンで怒られながらこんなもん買いました(笑)



つーか工具箱の方がヤバくなってきたな〜^^;



大きいの欲しいけど高くて買えません(T_T)

さて今日は大晦日恒例の弄り納め(笑)

まずはミニカのスタッドレスの組み換え



1本はすんなり出来たけどその後がビートが落ちない(汗)

押さえるのがパイプだったので鉄板を溶接してみた





1本は落ちたけど残りの2本が全く落ちない(T_T)

しばらく頑張ったけど落ちる気配がなくどうするかな〜と考えて出た答えが



1発で落ちました(笑)
何で早く気がつかんやったんやろ^^;
今後マイビートブレーカーになります(爆)

無事組み換えて帰りにスタンドでエアー入れて帰宅



装着〜♪



やっとミニカが終わったらお次はプレオ

エアー入れて



サクサク交換



プレオも完了〜♪



それから2台洗車し〜の〜

2台共ライトも磨き〜の〜

ビフォー



ピカール恐るべし(笑)



結局夕方までかかってしまいました(汗)



ハチロクのデフオイル漏れ修理もする予定だったけど年明けに持ち越しです^^;

てなわけで今年も変態で始まり変態で終わった1年でございました(笑)

来年は更なる変態向上を目指し頑張る所存です!

変態を相手していただいた皆様1年ありがとうございました

来年も何卒見捨てないようによろしくお願いします^^;

良いお年をお迎えください(^^)
Posted at 2016/12/31 18:29:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

普通のミニカに^^;

今日は毎年恒例の会社の餅つきでしたので15時過ぎに終わって帰宅して少し時間が空いたのでミニカのシートを交換しました

ロードスターシートの目線



ミニカ純正にすると



何だか立って乗ってるような感じ(笑)

助手席と比べると一目瞭然



こうなるとステアリング位置もダメなので



ノーマル位置に



シートとのポジション的にはいいんだけど慣れるまで乗りにくそうやな(汗)

まぁ〜これで車検も問題ないからね^^;

でも何だかちょっと高級感が?





ミニカで高級感てどんだけ時代に置いてけぼりやねん(爆)

あっと外したロードスターのシート誰かいる人いますか?

H4系ミニカにはポン付け

枠を外せばもちろんロードスターにも付きます!

ただ遠方は送料が結構かかると思うので取りに来れる人の方がいいかなと

欲しい方いましたら連絡くださいね(^^)

ロードスターNA8C B2リミテッド純正シート

Posted at 2016/12/28 17:06:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

何とか^^;

決戦は日曜日!

運命の分かれ道(笑)

朝9時から作業開始

最悪不動車になるかもなので車庫で作業^^;



まずはクーラント抜いて



第一関門のセンサーカプラーのピン外しはやりにくかったけど結構すんなり外れました

そしてヒーターコックからのホースを外してもう1本は外しにくそうだったので第二関門のボルト外し(・・;)

しかしボルトもまたすんなり外れました^^;



なかなか順調やん!と思ったのもつかの間下側のホースのバンドを緩めれない(汗)

プライヤーとかで挟んで外すタイプなんだけど挟むところの場所が悪く格闘すること2時間(泣)

トレノターボ氏に助言をいたどこうと思って電話したら今から用事でこっちの方に来るから寄りますと心強いお言葉が!

1時間ほどして到着してから10分くらい?で外れました(笑)

やっぱ道具と経験やね〜(^^)

自分でやってたら多分終わってないばい(汗)

外したシリンダーヘッドリアプレート



錆び錆びでしかも漏れてた理由は液体ガスケットだけでガスケットが付いてませんでした(・・;)

新品のシリンダーヘッドリアプレートにセンサーを取り付けて装着完了!



あとラジエターのアッパーホースハウジングのガスケットも交換しました

ここも液体ガスケットのみやった(・・;)

そしていざクーラントを入れてエア抜きをする為にエンジン始動

ん?あれ??あれれ???

なんとエンジンチェックランプが点いてハンチングしてるじゃあ〜りませんか(滝汗)

しかもアッパーホースハウジングの下に付いてるパイプとのジョイント部からクーラントがダダ漏れ

もうかなり凹みました(泣)

それから再びトレノターボ氏が来て調べてたら水温センサーのカプラーの接触不良だったようです

CRCを吹きかけて何度か抜き差ししたら治りました

アッパーホースの方はジョイント部の30年物のパッキンが潰れてしまって仕事してなかったです

なのでホームセンターまで走りパッキンを購入して入れ替えたらバッチリ止まりました(^^)



16時になってようやくクーラントのエア抜き



各部漏れを点検して異常なし

30分ほどエア抜きしてちょっと試乗してから再び確認しましたが漏れはなくバッチリです(^^)

どうにか不動車は免れました

Posted at 2016/12/25 23:55:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAKAtec 多分明日筋肉痛になるかと^^;私は31日に2回目です!」
何シテル?   08/26 22:39
AE86レビン 60年後期2ドア アペックス H26.2.5 納車! 21年の時を経て再び念願のハチロクオーナーになりました。 これから楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドリンクホルダーと練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 08:29:25
2016年初オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 00:13:22
真夏のハチロク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 04:43:05

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
H26.2月5日納車時 S60年後期2ドアレビン 希少なエアコン パワステ付き 購 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2018年9月29日納車 BS TOPRUN 14インチ5.5j +45 BS ネクスト ...
ヤマハ XJ400 ヤマハ XJ400
16歳の時に買ったっていうか買ってもらったXJ400. 新車購入時に純正のワインレッドが ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取って初めて買った車です。 ノーマルが気が付いたらこんなんなってました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation