• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONICA・AE86のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

物干し柿???

今日の夕食は久しぶりに鍋だったんでビール(正確にはジョッキ生)を嫁にブツブツ言われながら2本飲んだMONICAです(^^;

そろそろ鍋の季節になってきましたね~。

温泉もいいな~。

そうそう、先日失敗して引きちぎってきてしまった柿ですが・・・

嫁が知恵を振り絞ってこんなんなってました(笑)



小ぶりの柿だったのが幸いでした(^^;

何でも考えりゃなんとかなるんすよ(笑)

で、私の方はといいますと

パッドを変えてから効き具合がいまいちガツンと効く感じがないので夕方帰宅してからエア抜きしました。

もう、すぐ暗くなっちゃうんですよね(汗)

4輪ともやりましたがエアーが入ってる感じはありませんでした。

当然フィーリングも変わりなし。

やっぱ峠である程度温度上げないとガツンとはこないのかもですね。

ってか、このパッド両端の面取りを結構取ってるんでそこが無くなるまでは当たり面が狭いですよね。

全体が密着するにはそこが無くならないといけないから早く減らそう(^^;

効きは初期は鈍いですが踏み込んだだけちゃんと効きますけどね。

早く山で試したくてウズウズしとります(笑)





Posted at 2012/10/31 20:55:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

ジェットコースターかっ!

昨日から燃調が合ってない感じのMONICAです(笑)

今日行った、林道の途中に砂防を作ってる現場。

久々に目がゴマになりますた(・・;

マジでこれ下りるん?



こりゃズルっと滑ったら死ぬね(汗)

1速&排気ブレーキ&フットブレーキでじわりじわり下りました(大汗)

なんとか無事に下り荷物を下したまではいいが、さて登れるのか?

リアに重みを増す為にブームを伸ばして



1速&デフロックで挑戦!

もう、mm単位のアクセルワークでタイヤをスリップさせないようにじわりじわりと(・・;



途中一瞬止まりかけましたが右足に集中してグリップを感じながらなんとか登りきりました(^^;

タイヤの凄さにあらためて感動しました。

いや~生きててよかった(笑)





Posted at 2012/10/30 18:35:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

久々の弄りDAY

今日は久しぶりに?ミニカDAY

まずは先日届いたパッド交換。

ノーマルパッドを外してみてビックリ!

クラックが入ってますた(汗)



英彦山に耐えきれなかったかな?(^^;

それとパッドに付けるプレートも削れてるわ曲がってるしわ(・・;



このプレートってパッドの半分くらいしか隠れないんだけど意味あんのかな~?

ピストンの当たり面が真っすぐならない気がするんですけど・・・

まさかこれもコストダウンなのか?

とりあえず曲がりを直して付けました。

近いうちに全体が隠れるのを作ろうと思います。

パッド交換完了。



キャリパーの色とマッチしてなかなかいいんでない(^^)

当たりが出来るまでしばらく慣らしですね。

パッド交換が終わってお次はリアのハブボルト交換。

ロングハブボルトを



ノーマルに戻しました。



6Jを入れてスペーサーが必要なくなったのと、ボルトを切ってるせいもあってネジ山がちょっと怪しかったので純正に戻しました。

そしてあと一つは

自作したシートレールのアングル

ボルトで止めてるところから後側までちょっと長かったから曲がってたんです(^^;

運転席はそうでもなかったんだけど助手席はシートを一番後まで下げてるんで後側に体重がかかってしまって曲がってました。

嫁のケツに耐えきれなかったようです(笑)

最初にシートを付けた時に使ってたアルミのコの字のやつをカットして補強しました。



これで曲がることはないでしょう(^^;



運転席もやっときました。



ほんとはフラットバーを溶接して作りたかったのですが買いに行くのも面倒だったんである物で作りました(^^;

まぁ~効いてればいいんです(笑)

ってな感じで今日は久しぶりにミニカの一日でした(^^)




Posted at 2012/10/28 21:45:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

悩んだ末の・・・

ブツが届きました。



時々、キーッていう音が気になってたのとダウンヒルではやはり不安があったのでいろいろと悩んだ末にこれにしました。

有名メーカーのはなんか名前代が+αされてる気がして(^^;

最終的にクルーズとスピードで悩んだんだけど90%以上は普段乗りって事を考えてクルーズを選択しました。

スポーツパッドを買うなんて何年ぶりだろ?

昔の定番は日立フェロードでしたね~。

効きは良かったけどダストがハンパなかったんですよね(・・;

ホイールが悲惨な事になってました。

その後、エンドレスやウィンマックスが流行り出したんですよね。

私はウィンマックス派でした(赤いという理由だけで(笑)

EP71もハチロクも付けてましたが、凄く効くうえにダストが少ないのには驚いたもんです。

ただ前後変えると4万円くらいかかったのは痛かったですけど(^^;

今は安くで高性能パッドがいろいろあるから助かりますね(^^)

さて、日曜日にやる事が出来たぞ(笑)

Posted at 2012/10/26 18:39:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

タイヤテストⅡ

今日は86走行会以来会ってなかったアトレー君と飯食いに行って来ました。

唯一ミニカに興味を持ってくれて進化を楽しみにしてくれてます。

ミニカの音を聞きたいと言うので、じゃ~先に英彦山でも行ってみるか~って事になりタイヤのテストも兼ねて行って来ました(^^;

高速コースの下り全開でも前のグッドイヤーLS2000の時となんら変わりなく走れます。
グリップに関しては全く問題ナッシングです(^^)

それより最後頃はブレーキの方がヤバかったっす(汗)

ミニカの走り&音を満喫してもらったので帰りにジョイフルへ。

飯食いながら終始車の話で盛り上がりました。

やっぱ車の話が出来る人と話すのは楽しい(^^)

2時間くらい話してお開きに。

帰ってから風呂に入って

あっ!空気圧測るの忘れてた!

風呂から上がってゴソゴソと測ってみると・・・

前後共0,2下がってる(・・;

攻めるとエアーが抜けるっていうのは本当なのかな?

ただ、タイヤが冷めてから測ったんで実際のとこはわかりませんね。

次はエアゲージとコンプレッサー積んで行ってその場で測ってみよう。

もし抜けるようであればコンプレッサーはいつも積んどかないといけませんね(汗)









Posted at 2012/10/24 23:22:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAKAtec 多分明日筋肉痛になるかと^^;私は31日に2回目です!」
何シテル?   08/26 22:39
AE86レビン 60年後期2ドア アペックス H26.2.5 納車! 21年の時を経て再び念願のハチロクオーナーになりました。 これから楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78910 111213
14 151617 1819 20
21 2223 2425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ドリンクホルダーと練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 08:29:25
2016年初オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 00:13:22
真夏のハチロク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 04:43:05

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
H26.2月5日納車時 S60年後期2ドアレビン 希少なエアコン パワステ付き 購 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2018年9月29日納車 BS TOPRUN 14インチ5.5j +45 BS ネクスト ...
ヤマハ XJ400 ヤマハ XJ400
16歳の時に買ったっていうか買ってもらったXJ400. 新車購入時に純正のワインレッドが ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取って初めて買った車です。 ノーマルが気が付いたらこんなんなってました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation