• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月14日

急行銀河

急行銀河 先ほどうちの近くを通過していきました。

今日が最後の運行だったんです。
59年間お疲れ様でしたという感じです。

寝台車は「明星」と「はやぶさ」に乗車したことありますが、降りてもしばらくは頭の中が電車に乗ってる感じがするんですよね。

高速バスの発達が致命傷だったんでしょうね。

ブログ一覧 | 本日の出来事 | 日記
Posted at 2008/03/14 23:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の……
takeshi.oさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

м
.ξさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

2008年3月14日 23:38
寝台車は、一回も乗ったことないですね。

寝台車にくっついてる普通車両は何度か乗りましたが。
貧乏学生のころに。 --;

箱型の椅子なので着いたら「腰いて~」でした。
コメントへの返答
2008年3月15日 0:04
意識しないと乗ることはないですからねぇ。
私も乗ったのは中学と高校の頃です。
2008年3月14日 23:47
重複でUPされてますよん^^
寝台特急は全部乗ってます^^;
コメントへの返答
2008年3月15日 0:05
指摘ありがとです。

全部乗ってるんですか?
意外なことに鉄ちゃん?
2008年3月14日 23:47
ブルートレイン!!
乗りたかったなぁ~

急行はヘッドマークが
付かないんですね。
やっぱりEF65…萌え(オタク爆

コメントへの返答
2008年3月15日 0:06
さっき報道ステーションのインタビューで9歳の子供が「EF65が引いてるのが良いんです」って言ってました。
首にはCanonの太いストラップ。

9歳にして完璧な鉄でした(爆
2008年3月15日 0:17
先程、ニュースステーションで出発の中継見てました。
私は名古屋なので銀河に乗る機会はありませんでしたが、今回のダイヤ改正でまた夜行列車が少なくなってしまい、時代の流れとはいえ寂しいです。。。

北斗星で余った車両をデラックス化して九州方面に走らせてくれないかな~
無くならないうちに富士・はやぶさに乗っておこうかな。

因みに私は北陸・北斗星・トワイライト・まりもに乗車しました。
コメントへの返答
2008年3月15日 11:54
はやぶさも昔は鹿児島までだったのですが今は熊本までですねぇ。富士は大分まで。

豪華寝台車は一定の需要があるかもしれませんが、普通のは減っていくのでしょうね。

そのうち客船並に豪華さを競うようになったりして。
2008年3月15日 0:23
日本では乗ったことありませんが、15年位前にウイーンからパリまで寝台列車に乗ったことがあります。寝心地が悪かったからではなく、ワクワクで眠れませんでした。
コメントへの返答
2008年3月15日 11:52
オリエント急行などはものすごくステイタスも高いのですが、日本だと長距離を走れないのでなかなか難しいのかなぁ。
2008年3月15日 0:30
な、なんと。そんな話があったとは驚きです。
高校時代、伊豆へてっちゃんしに行くとき銀河に乗りました。
一緒に行く友人がおくれて、夜の大阪駅で文字通り列車に飛び乗ったのはいい思い出ですが。
ちなみに帰りは大垣夜行の通路で寝てましたw。
コメントへの返答
2008年3月15日 11:55
おっここにもてっちゃんが(笑

友達と夜行に乗っていくと思い出がいっぱい作れそうですよね。
でも、大人になってからは単なる移動居酒屋になったりして(汗
2008年3月15日 0:30
銀河って名前がかっこよくて、好きでした♪
子供の頃は、ブルトレに乗る妄想に悶々してたのが、今はクルマを弄る妄想に~(自爆
コメントへの返答
2008年3月15日 11:56
ブルトレは何か哀愁も誘いますよね。
新幹線のように高速移動する旅はビジネスには良いでしょうが旅行となると味気ないかもしれませんね。

私も今は車に妄想中(笑
2008年3月15日 1:17
私もこれに乗ってみたかった・・・
大阪の出張のときに一度は試してみたかったですが、その前に廃止の発表。う~ん、残念。
コメントへの返答
2008年3月15日 11:57
私も一度試してみようかと思っていたのですが、スーツで乗るのがちょっと(素
2008年3月15日 3:13
田舎が鹿児島なので「はやぶさ」で帰省した事が何度かあったような…「はやぶさ」だったような…あれ!?
「はやぶさ」って鹿児島行きます!?(記憶が曖昧…汗
コメントへの返答
2008年3月15日 11:58
HiroHiroさんは同郷でしたねそういえば(笑
はやぶさは昔は鹿児島(当時の西鹿児島駅)まで行ってましたが今では熊本までです。

私も高校生の時に乗ったことがあります。
2008年3月15日 6:53
先週の土曜日に法事で福井に行くために乗ってきました。

寝台列車に乗るのは小学生以来でしたがワクワク感というか気持ちが高揚しますね。
東京駅のホームと車内は鉄男さんたちで一杯でした。

でも最近のこどもはイイカメラ持ってますね~
私が小学生でブルトレ撮ってた時はポケットカメラでしたから…。
コメントへの返答
2008年3月15日 12:00
乗ったんですか・・・
良く取れましたね。
廃止が決まってからはえらい人気になってたみたいですよ。

昨日の東京駅10番ホームは2000人が集まっていたそうですね。
ものすごいことになってましたが。
2008年3月15日 9:07
余裕があったら、大阪から北海道のトワイライトエキスに乗ってみたいなぁ~。
社員におたくがいて、今日は朝大阪着のん見に行ってるみたいです。。
コメントへの返答
2008年3月15日 12:01
トワイライトや北斗星はかなりの人気ですよね。
チケットもなかなか取れないみたいだし。

私も天気が良ければ近所を通過するので写真撮りに行こうと考えていたのですがあいにくの大雨のため断念しました・・・
2008年3月15日 9:24
時代と共に消え行く物なんですね(素
最近はいかに早く到着するかが主流ですが、たまにはノンビリと列車の旅も悪くないですね(^^)
あ、このEF65好きだったな~Nゲージ持ってたっけ(笑
コメントへの返答
2008年3月15日 12:02
Nゲージ持ってたんですね(笑

意外とてっちゃん多いなぁ(爆
2008年3月15日 12:29
昨日テレビで見ました。

とても先日行った同じ10番線ホームとは思えない熱気にびっくりでした。

この前は数人でしたからね(笑

富士・はやぶさも近いうちに引退となるんでしょうか...
コメントへの返答
2008年3月15日 18:54
10番ホームはものすごいことになってましたね。
さびしいけどこれが現実なんですよね。
2008年3月15日 13:28
ん~。。。
20数年前乗ったっきりで。。。。
時代の流れを感じますね。。。
コメントへの返答
2008年3月15日 18:54
私ももう20年以上前に乗ったきりです。
意識しないと寝台列車は乗る機会ないですからねぇ。

プロフィール

「隊長、旅は順調ですか。
お帰りも気を付けて下さいね。」
何シテル?   04/10 22:42
初めてのクーペ、 初めてのSUBARU、 初めてのFR、 初めてのフラット4、 初めてづくしです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートが止まるので・・・ (;'∀') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:59:19
Axis-Partsガード 新品貼直しと、過去の失敗記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:56:33
CARIG リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 22:42:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
落ち着いた車に乗るにはまだ早い 今だからまだ乗れる非電動、FR車 楽しめたら良いんです ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
ご近所移動のための原付2種スクーターです。 原付2種スクーターは過去、LEAD125、R ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
サブカーを入れ替えました。 以前乗っていたRA6と同じミラノレッド!
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
久しぶりのセダンも落ち着いてていいですね。 色はアレですけど(笑 わかっちゃいたけど、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation