• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうちゃんパパのブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

東京モーターショー2019へ行って来ました。

東京モーターショー2019へ行って来ました。久しぶりに東京モータショーへ行って来ました。
天気は生憎の雨でしたが、平日にも関わらず、人人人でした。
午後から入場し、4時間程の滞在でしたが、モーターショーの雰囲気だけ味わってきました。^^;
今回の主な目的は、コペンGRと来年早々に発売される新型FITを見ることでした(特に、FITかな)。
コペンGRはイイとしても、FITは微妙でした。
内装に高級感がないというか、ダッシュボードとかプラスチッキーで安っぽい印象を受けました。
確かに視界は良さそうでしたが、FITが次回の買い替え候補になるのかどうか、正直微妙です。
ホンダディーラーに試乗車が来たら、とりあえず試乗してみたいですね。
i-MMDをベースとしたe:HEVがどのような乗り味になるのか、楽しみではあります。
しかし、世の中の車はどんどんEV化されていきますが、ガソリンエンジン(動力としての)が淘汰されていくのは寂しい限りです。
モーターの走りって、人間の官能を刺激することができるんでしょうか。
現行のFITハイブリッドは所有していました(今は息子に譲りました)が、なんだか官能的な走りとは程遠かったような気がします。
駆動がガソリンエンジンかモーターかというよりも、車自体の作りの方が、運転して楽しいということに貢献するのかな。
スイフトスポーツのような走りの楽しさを、モーター駆動で実現できれば申し分ないのですけどね。
さて、新型FITの走りはどうなんでしょうか、発売されるのを楽しみにしています。
とりあえず、モーターショーの画像を抜粋して掲載します(車のみです^^;)。



























Posted at 2019/10/30 23:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月26日 イイね!

汎用アンダーリップモールの流用

汎用アンダーリップモールの流用以前、COPENのフロントバンパーのアンダーリップスポイラーとして、画像にある汎用モールを購入していました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWVP286/ref=pe_492632_159100282_TE_item

しかし、長期間真っすぐに伸ばしておいても、波打ち状態が取れませんでした(この製品は保管してある時から丸めてあるようで、そのクセが付いてしまっている)。
また、COPENのフロントバンパーに取り付けるには、角度とかが自分好みにならなさそうだったので、使用するのを諦めていました(最終的にCOPENには別のモールを使用しました)。

ところが、最近になってこのモールの使い道を見つけました。(^o^)

先日の台風15号による暴風雨時に、キッチンの換気扇の通気口から雨水が侵入し、コンロの周りが水浸しになりました。^^;
以前にも風が強い時に、雨水が多少入って来ていたこともありましたが、台風15号はその比ではありませんでした。
何とかしなければ、と考えているうちに、すぐに台風19号がやってきました。
この時は台風15号の時の教訓を活かし、とりあえず通気口をビニール袋で完全に塞いだので水の侵入はありませんでした。
で、昨日も風が強く、雨もそれなりに降りましたので、またもや雨が侵入し、キッチンが若干水浸しになりました。^^;
これはもうなんとかせねばと思い、今日、このモールを使うことを思い付きました。
家で眠っていたこのモールの出番が遂に来ました(と言っても、20cm程度しか使っていないんですけどね ^^;)。
ということで、通気口のフード部分に雨の侵入がしにくくなるような対策をしました(下の画像参照)。
いかがでしょうか、リップスポイラー風で風の侵入を防げるのではないでしょうか。(笑)
これで暫く様子を見ることにします。
雨の侵入が防げるといいなぁ。



Posted at 2019/10/26 17:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:鉄粉スポットスプレー

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:CCウォーターゴールド


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/21 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月19日 イイね!

Honda Cars 夏の感謝祭 2019

Honda Cars 夏の感謝祭 2019もうすぐ7年目の車検を迎えるので、本日見積もりを取るためにホンダディーラーへ行って来ました。
そのついでに、夏の感謝祭の大抽選会にも参加してきました。
抽選券が2枚あり、2回くじを引きましたが、今回も見事に2回とも4等(外れ)でした。^^;
バスタオル2枚と、前回のEARLY SUMMER Honda 大抽選会の時に頂いたのと同じバッグを一つ、それにキーホルダー1個を頂きました。

ちなみに、車検の見積もりですが、7年目の車検ということもあり、ATF(オートマオイル)交換、前ディスクブレーキのパッド交換、リアドラムブレーキ内のゴムパーツの交換などで、点検パックと諸費用以外に4万円ちょっと掛かることになりそうです。
Posted at 2019/07/19 16:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答: シュアラスター・ゼロドロップ
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答: ありませんので、一度は試してみたいです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 23:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

おうちゃんパパです。よろしくお願いします。 現在はSWIFT SportとCOPEN Robeでカーライフを楽しんでいます。 SWIFTは生活の足、COPE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]NANKANG NS-20 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:32:40
[ダイハツ コペン]KENDA KAISER KR20 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 17:55:49
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:55:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年10月23日に納車しました。 3月29日に契約し、約7か月待ちでした。 半導体 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
FITを息子に譲り、今はNBOXだけになってしまったので、セカンドカー(趣味の車)として ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2001年式初代ホンダ ストリーム(iS)に乗っていました。 2013年9月29日に引き ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
新型FIT(FIT3)のHybrid Sパッケージが、2013年10月19日(土)に納車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation