• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eの"BR9 【ばんぶるびー】" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2013年2月25日

Tommykaira ABCペダル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
筆記体時代に製作したTommykaira製のABCペダルは元々K12型Tommykaira m13のために製作された専用品ですが、汎用としても使えるので、今回ばんぶるびーのために買ってあげましたぁ♪

アルマイト加工されたプレーンタイプのABCペダルはコストが掛かっていてとっても美しい作りになっている他にスポーツ性の高いパンチング加工が多いペダル類では珍しいプレーンタイプのデザインですっ☆
2
ばんぶるびーが前オーナー様の時から引き継いでいるペダルは

「LONZA」製

のモノでで前オーナー様がばんぶるびーに対する愛着と想いを伺える部分ですっ♪
3
Tommykaira ABCペダルを取り付けるために早速取り外し作業をしていきますよぉ(o^-')b

当初「LONZA」製のペダルは両面テープで固定されているだけかと思っていたのですが、金具バンドでペダルを取り回してあるのでしっかりとしていますっ!

さらに両面で固定しているので、安心できるパーツですねぇ☆
4
「LONZA」製のペダルを取り外すと、一度ノーマル状態に戻りますが、ノーマルのブレーキペダルとクラッチペダルは滑り止めのゴムが巻いてあるので、それらも取り外して今回装着するTommykaira ABCペダルを取り付けるために、むき出しになったノーマルペダルをドリルで穴を開けて加工しまぁすo(^▽^)o
5
しっかりと取り付けるためにボルト留めしてTommykaira ABCペダルの取り付け完了ですっ(≧▽≦)

ペダルの他にフットペダルもセット内容に含まれていたのですが、元々小さいボディのばんぶるびーはフロアの足元も普通車と比べてどうしても小さくなるので、フットペダルを取り付けちゃったらクラッチペダルとフットペダルのクリアランスに余裕がないんです~(^▽^;

ということで、フットペダルは見送りましたぁ(^-^)

ドライブするのに重要な部分なので、無理に取り付けて足でも引っかかったら危ないですからね~(ノ゚ο゚)ノ

でも、せっかくのパーツなので何か違う使い方ができないか考え中でっす♪
6
こちら、取り外した「LONZA」製のペダルです☆

前オーナー様がばんぶるびーに対する想いが詰まったパーツで、本日まで僕と付き合ってくれました(^-^)

ありがとうございましたぁ(^▽^)

前オーナー様がばんぶるびーを思いやってくださった分は僕が引き継ぎますっ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

アクセルベダルのブッシュ交換と追加

難易度: ★★

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリーキャリア交換

難易度:

フットレスト取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末から各地で梅雨入りしそうなので、バトンタッチですっ(・∀・)」
何シテル?   06/17 12:31
【プロフィール】 クルマとゲームをこよなく愛するmacといいます☆ アニメも大好きです♪ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「ess...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation