• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanocciのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:10年落ちでの購入なので買った時から
Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:屋根のみ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/31 22:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月27日 イイね!

速度センサー交換

早速届いたということで、交換作業をしてもらう。ついでに、すでに前回交換から5千kmを超えたので、オイルとオイルフィルターも交換してもらう。

速度センサーは今回、異常が出た右前輪のみ交換。
交換作業をしてもらっている横で、次に後輪のどちらかがおかしくなった時は、左右一緒に交換してもらおうかなあなどと話しておく。
社長によると、後輪左右同時に異常が出たBMWがほぼ走行不能(歩く程度の速さなら動けた)でレッカー、という経験もあるとのこと。
ちなみにディーラーの場合は、一つ異常が出たら4輪とも交換、というケースも多いらしい。

オイル交換が終わって、オドメーターのスパナマークも消しておく。

今回久々の警告灯だったが、走行6万2千kmを超えたところで、その他エンジン周りや足回りはすこぶる快調で心強い。(今のところは)

※キーを差し込んでドアオープンでセキュリティアラーム発動、という現象については、再現実証もせず、まあ普段はリモコン使えばいいか、ということで結局放置。まあよかろう。(いいのか?)
Posted at 2022/07/27 20:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZ | 日記
2022年07月25日 イイね!

右前輪速度センサー交換発注

ABS/ESPの警告灯、Diagboxでは(おそらく原因の)速度センサー不良は確かFront Rightと出てたようなので、そのまま整備工場に電話発注しておいて、部品が届いてからクルマを持ち込み、でもいいかとも思ったものの、ちょっと自信もなかったし、暇なので顔を出しに行く。

診断機でちゃっちゃと診断してもらって、やはり同じ結果。
ちなみに、ドアやトランク、室内周りのLEDをあれこれ交換した関係で、そのあたりにも色々faultが出ていたが、そっちはリセットしてもらう。
近々部品が届き次第、オイル/オイルフィルターも合わせて、交換してもらうことにする。

ちなみに速度センサーは、前後左右あるらしいので(そんなにいるのか?と一瞬思ったが、まあABSやらESPの動作を考えたら当然か)、次は後ろ2つもか。
「次々不良になったりすることもあるんですよ」とのことで、いっそこの際全部換えておいてもいいのかもしれないが(なんとなくネットで検索したら、前後左右4個セットで売られていたりする)、まあそれは今回見送ることにする。
警告灯が点いた!消した!みたいなのも、不動になるようなものでない限りはご愛嬌みたいなものだから。いや違うけど。

※あ、セキュリティアラームのこと尋ねるの忘れた。
Posted at 2022/07/25 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZ | 日記
2022年07月24日 イイね!

ABS/ESP警告灯再び

去年納車後すぐに点灯して、結局8月まで持ち越した、(去年は速度センサー不良による)ABS/ESPの警告灯が、この夏もまた点灯した!

そう言えば、前回の交換の時に聞いた、一昨年の猛暑では、ベンツやらBMWやらも不良が多くて、速度センサー祭りみたいになってた、という話を思い出して、もしかしてまた暑さのせいか?すると毎夏に不良→交換になるのか?・・・などと苦笑気味に考えていた。
まあ暇なので、よっしゃ、ここは久々にDiagBoxの出番だ!診断してやるぞ!何なら警告灯消すぞ!などと勢い込んで、古いレッツノートをクルマに持ち込んだが、なんだか良くわからないものの、結局、右の速度センサーからの信号が無いとかどうとかいうエラー表示が出てきた。
確か去年交換してもらったのは左前輪だったが(作業をしてもらってる横でガヤガヤしゃべっていた)、左右あるっていうことか。それもそうか。後輪にはないのか?

そう言えば、というのも気長な話だが、整備工場にはだいぶ前に、ナビ(ディスプレイオーディオ)の入れ替えを頼んであって、その作業に合わせてオイル交換も、というお願いをしてあって、その連絡がない間にオイル交換時期(距離)を過ぎてしまっている。
週明けに、状況報告と確認をしておこう・・・

※ちなみに、警告灯(Fault)の消し方はよくわからなかったし、そもそも消せるものでもないか、というので見送りました。
Posted at 2022/07/24 15:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZ | 日記
2022年07月19日 イイね!

セキュリティアラーム再び

今日、なんとなく、クルマのドアにキーを差してロック解除したら、急にセキュリティアラームがけたたましく鳴り出した。
一瞬焦るが、確かエンジンかけたら止まるよな、と思ってそのままキーを差し込んでエンジンをかけて止める。そこは我ながら落ち着いたもので、フランス車乗りはこうでなければ。
以前、ドラレコの吸盤が外れて落ちたために(←多分)鳴って以来だ。しかし改めて結構大音量だな・・・

そう言えば、クルマを買って以来、ロック解除にはリモコンのボタンしか使っていなかった。
ちなみに、照明周りを色々換えたせいか、最近、リモコンロック(ボタン)が効かないことがあるので、ロックするときにはキーを差し込んで回すことは時々ある。しかしそれでアラームが鳴ったことはない。

そういう仕様なのか、そして再現性があるものなのか、今度、人気のない場所でやってみて確かめてみることにしよう。
楽しみと注意事項が一つ増えた。
Posted at 2022/07/19 21:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | RCZ | 日記

プロフィール

いつもだらだらしてます。というより、だらだらの名人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

車内の静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:59:40
[ルノー トゥインゴ]レザーネックパッド レザーネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 12:31:13
運転が面白くて楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:27:06

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
以前から欲しいなと思っていたクルマでした。RCZの思わぬ不具合で思い切って買い替えました。
プジョー RCZ プジョー RCZ
21年5月~25年5月。 まだまだ乗りたいと思っていたのですが・・・
プジョー 2008 プジョー 2008
2015年8月初回登録→2019年4月購入 2021年5月、RCZに買い替えました。 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
2003年春、それまで乗ってた306Style(98)から乗り換えました。色はルシファー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation