• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mojorisinのブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

i-DMs 九州オフ会に参加しました

i-DMs 九州オフ会に参加しました昨日i-DMsの九州オフ会に初めて参加しました。

車のオフ会も久々でちょっと緊張して早めに集合場所へ。
ソウルレッドのアテンザがいたので、近くに止めて声をかけようかと悩んでいると、出て行ってしまいました。

その後グレーのアクセラが入ってきたので車を移動してみると、だっちポンさんがいらっしゃいました。
その後みねまつさんのアクセラ、mariodemioさんのデミオも集まり、たつND5RCさんのロードスターは豪雨のため遅れて合流。遠くから、天気の悪いところ有難うございます。



まずは「碁盤の目」へ。



道幅が広く、視界が良くて、交通量が少なくて走りやすいです。
だっちポンさん、たつND5RCのお手本を見せてもらったり、自分の車に同乗して指導していただき、勉強になりました。



あっという間に13時を過ぎて、ここでみねまつさん、だっちポンさんとお別れ。
残った3人で「ワインディングロード」へ。



「碁盤の目」で練習した成果を出そうとしましたが、難しいです。
たつND5RCの後ろをついて走って白点きまくりで、後半G-Bowlを借りてやってみるとGオーバー連発。

早く走るだけではだめですね。
もっと遅い領域でもうまく前後左右のGをコントロールしてスコアを競うので、安全で、周囲に迷惑をかけずにできるi-DMsのオフ会のルールの良さがわかりました。

今まで一人で練習していましたが、実際の運転を見たり、指導してもらったり、またG-Bowlも見せてもらえて、収穫の多いオフ会でした。

ちょっとためらっていたG-Bowlもポチッとしてしまいました。
Posted at 2017/07/10 11:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2017年07月07日 イイね!

納車後一ヶ月経ちました

納車後一ヶ月経ちました梅雨入りした直後の6月7日の土砂降りの中、デミオが納車されて一ヶ月が経ちました。今日も雨です。

3回ほど福岡に行ったのと、i-DMの練習をしたので結構走ってしまいました。



乗ってみて色々とわかってきました。

良かったこと
1)燃費 
当然ですね、20km/Lなんて今まで想像できない世界です。しかもハイオクから軽油になったので尚更です。

2)トルクがあるので走りやすい 
ATということもありますが、ちょっとアクセル踏んだだけで加速できるので、小さい車なのに高速でも楽に走れます。
 
3)内装
デミオを買うときに決め手になったのが、限定車のテーラード・ブラウンの内装です。デミオの内装自体質感高いですが、ライトブラウンの内装が明るくて持ち良いです。



4)パドルシフト
ATなので普段は使いませんが、ちょっとエンジンブレーキを効かせたいときにシフトレバーを操作しなくても良くて便利です。

5)右ハンドル
左ハンドルの車に慣れていたので、最初は嫌でしたが、駐車場では当たり前ですが便利ですね。ただ未だに時々ウインカーとワイパーを間違えてしまいます。



気になったこと
1)乗り心地
当たりは柔らかいのですが、サイズを考えると仕方ないのかもしれませんが、上下動が多くて結構揺れます。

2)エンジン音
試乗したときは気にならなかったのですが、決して不快なわけではないのですがやはりディーゼルの音がします。

3)オートライト
せっかくオートライトが装備されているのですが、点灯するタイミングが遅いです。マツダコネクトで早く点くように設定しても遅いので、ディーラーでオートライトの設定を「日本以外」にしてもらい希望する暗さで点くようになりましたが、夕暮れ時の早め点灯をさせるのなら「日本以外」をデフォルトにして、早すぎると思う人がマツダコネクトで調整すれば良いのに。
Posted at 2017/07/07 10:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2017年07月05日 イイね!

i-DM 3rd STAGEへ

i-DM 3rd STAGEへここ数日、いつもどう運転すればi-DMの白が点かないのだろうと考えていました。
私の場合、ブレーキング終了後足を離すのが早くて点くことが多かったので、そこを気をつけて運転していました。

昨日乗ったら3rd ステージになっていました。

2nd ステージに上がった直後は3点台が出ましたが、3rd ステージになってからは少し白ランプが点くのが増えましたが、点数はそれほど下がりませんでした。

青点灯を目指すと、逆に白が点いてしまいますので、青を狙わずに緑点灯でスムースに運転したほうが、白が点かずスコアが良いような気がします。

まだまだ自在に青点灯が出来ないので、これからも修行に励みます。

ネットでI-DMを検索しますと、積極的に使われている方と、点灯するのがウザいので消したいという方と極端に分かれていますね。

確かにランプに気を使って運転するのは疲れますが、せっかくのシステム、皆が使ってスムースな運転をしてくれると気持ち良く走れるのにと思いました。
Posted at 2017/07/05 08:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2017年06月30日 イイね!

2ndステージへ

2ndステージへi-DMの青ランプが点くコツが少し分かってきました。
時々白2つ点灯して下手な運転だと怒られますが。

白2つ点灯する原因として、コーナー前で減速してブレーキを急に離しているのと、時としてブレーキを残しながらステアリングを切っているのがいけないのかなと自分なりに考えています。
もちろん、荒い操作をした時にも点きます。

ただ心当たりないのが、路面の荒いところでも時々点灯するのですが、車体の振動でアクセル、ブレーキ、ステアリングに不要な力が入ってしまったためなのでしょうか。

このシステム、単にエコな運転を強要されるのでは飽きますが、気持ち良く走っても青が点くので楽しいですね。

まだまだ修行中ですが昨日2ndステージに進めました。
Posted at 2017/06/30 09:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2017年06月29日 イイね!

オートライト

オートライトシトロエンで初めてオートライトを経験して、最初はこんなに明るくても点くのか、ワイパー使用すると昼間でもつくのかと思っていましたが、慣れると便利な機能です。

デミオにもオートライトがあります。ただシトロエンだと点いていた暗さになっても点灯しません。



私は他の車に乗っている時でも、10台に1台が点けている位の結構早めに点灯するので、オートライトの点灯がマツダコネクトで「早く」に設定しても遅くて使い物にならず、オートのポジションでないとアダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)が働かず困っていました。

1ヶ月点検でオートライトの設定を「日本」から「日本以外」に設定してもらうと、早く点灯するようになりました。
せっかくのオートヘッドライトなので「日本以外」をデフォルトにしてくれた方が良い気がします。
Posted at 2017/06/29 18:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ヘッドライトコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1098710/car/2408626/7482796/note.aspx
何シテル?   09/05 17:41
mojorisinです。このたびシトロエンC6を購入しました。初めてのハイドロです。シトロエン、特にC6は情報が少ないのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオからの乗り換えです。 デミオはATだったので、ずっとMTに乗りたいと思っていま ...
シトロエン C6 シトロエン C6
昨年夏にE500の調子が悪くなり、買い替えを考え、BMW M3、アルピナ D3、メルセデ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RX7(FC3S)からの乗り換えで購入しました。5年落ち、走行5.5万キロ、ワンオーナー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フィアット・プント 1.2L 6MT LHDからの乗り換えです。 小さくて、燃費が良くて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation