• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mojorisinのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

家でもジンギスカン

家でもジンギスカン札幌から送ったジンギスカンの肉が届いたので食べてみました。
写っていませんがビールはサッポロクラシックです。
臭くなく、ジューシーで美味しかったです。お店で食べたのとほぼ同じ味です。
ここのお店は冷凍ではなくチルドだからなのでしょうか、肉が美味しいです。塩だけでも美味しく食べられますが、タレも美味しいです。
お店では食べ忘れた羊のソーセージも付いていて嬉しかったです。
我が家では子ども達はジンギスカンは好きではなかったのに、美味しいと好評でした。
Posted at 2013/11/01 11:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年10月30日 イイね!

あじさい

あじさい2泊3日の北海道も最後のラーメンとなりました。以前函館で食べた星龍軒や鳳蘭の塩ラーメンが食べたいのですが無理なので、有名なあじさいに行ってみました。駅前のエスタにも空港にもあるのですが、とりあえずエスタの方に。2時前ですが、あちこちの店でまだ行列が出来ていました。塩ラーメンが食べたかったのであじさいへ直行。幸いここは列が短く、それほど待たずに入れました。もちろん塩ラーメンを注文。

鶏がらと昆布だしのスープですが、少し魚貝系の味がします。星龍軒はもっとあっさりとした味だったと思います。麺はストレート麺でした。チャーシューは柔らかくて美味しかったです。以前エスタにあじさいが無かった頃、違う函館ラーメンの店で食べた塩ラーメンよりは美味しかったですが、星龍軒や鳳蘭の方がもっとあっさりとして好きかな。
Posted at 2013/10/30 11:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年10月29日 イイね!

味の羊ヶ丘

味の羊ヶ丘昨日に続いて味の○○シリーズ。味の三平の後は味の羊ヶ丘へ。
本当は逆の順番にしたかったのですが三平が6時半までの営業なので仕方なくこうなりました。
小雨が降ったり止んだりする中、大通公園を散歩してお腹をすかせて行きました。

一人焼き肉は出来ませんが、一人ジンギスカンは何故か出来ます。
ということで札幌に行くと行きたくなるのがここ。
凄くベタな名前なのですが、分かりやすい場所にあって行きやすいし、美味しいです。

席に着くとすぐに飲み物のオーダーを聞かれます。サッポロクラシックをオーダー。肉はもも肉と肩ロースを注文。野菜は無料で七輪の上のジンギスカン鍋に入れてくれます。
お肉は臭くなく、柔らかくて美味しいです。ジンギスカンはタレに肉をつけ込んだものと、ここのように肉だけでタレを付けて食べるタイプがありますが、こっちの方が肉の味がよくわかって好きです。タレもちょっと濃いめの味で美味しいです。
ちょっと塩だけで食べてみたくなったので、塩を出してもらいかけてみると塩だけでも美味しいです。野菜は無くなると追加してくれます。

お店の人も感じがよく、美味しくて、値段もリーズナブル、違う店にも行ってみたいのですが、ついここに来てしまいます。

今回は前から気になっていたお土産ジンギスカンも、酔った勢いで注文してしまいました。明日届く予定なので楽しみです。
Posted at 2013/10/29 11:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年10月28日 イイね!

味の三平

味の三平先週末北海道に行ってきました。金曜日仕事を終えて最終便で新千歳空港へ。飛行機が遅れたので最終のJRには間に合わず、バスで札幌へ向かいます。空港が札幌市内から離れていることを実感。ホテルに到着したら日付が変わっていました。

土曜日は朝から会場に缶詰になって勉強会。眠たかったです。会場周辺ではさすが北海道、紅葉していました。
終わった後はまずはラーメン。5年前に日帰りで(爆)食べに行った「味の三平」へ。

文房具屋のビルの中と言う変わった所にあります。前回は昼時でお客さんが多くて並びましたが、今回は夕方だったので待たずに入れました。前回食べた時に、今まで食べていたみそラーメンと違ってカルチャーショックを受けたみそラーメンをオーダー。

出て来たのはみそ汁に麺が入っているようなみそラーメンです。肉もひき肉です。こってりとした味ではなくてあっさりとしたみそラーメンです。みそラーメンの元祖のお店の様ですが、不思議な味です。札幌ラーメンって普段食べないので評価が難しいですが、凄く美味しく感じる訳ではなく、かといってまずいのでもなく、でももう一度食べてみたくなる味です。地元の常連さんが多いのも納得です。
Posted at 2013/10/28 19:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年09月30日 イイね!

秋の宮島

秋の宮島昨日は職場の旅行で宮島へ行ってきました。
今年のGWに行ったばかりなのですが、生牡蠣があるかなと期待して行ったのですが、残念ながら1ヶ月早かったです。

途中のPAで見かけました。写真では黒に見えますが、きれいな紫色でした。この時代のゴルフもほとんど見かけないのでジェッタとは珍しいです。最近この時代のちょっと古い車が気になります。

バスなので朝からビール、宮島口へあっという間でした。バスを降りたらフェリー乗り場がすぐそこってのも楽ですね。フェリーは10分おきに出ているので、あまり待たずに乗れます。

あたりをぶらぶらしていよいよ昼食。宮島三大名物コースです。穴子陶箱飯、浅蜊の椀物、牡蠣の西京グラタンです。

穴子陶箱飯は煮穴子をご飯の上に乗せて陶箱ごと蒸した物です。初めて食べましたが、穴子が柔らかくて美味しかったです。浅蜊の椀物はまあ普通の味かな。

牡蠣の西京グラタンはいまいちでした。


昼食の後は自由行動。お腹が一杯になったのでちょっと歩いて水族館へ。私は初めてです。アシカのショーを見た後館内を回りました。

この後いよいよ今回の目的地へ。牡蠣屋です。前回行って気に入ったお店です。ここは焼き牡蠣を1個から注文できて、グラスワインも豊富なので、軽く食べたい時に向いています。午後2時を過ぎてもどんどんお客さんが入ってきます。本当は生牡蠣を食べたかったのですが10月末からだったので断念。前回美味しかった焼き牡蠣と、前回お腹いっぱいで食べられなかった特選牡蠣フライを注文。

まずは牡蠣フライが登場。ケチャップやタルタルソースは付いていません。そのまま食べます。これが美味しい。今まで牡蠣フライ好きではなかったのですが、ここのは美味しいです。

次いで焼き牡蠣が登場。これも美味しかったです。もっと注文すれば良かったと後悔。

このあと揚げもみじ(もみじまんじゅうの天ぷら)、にぎり天(さつま揚げを棒状にしたもの)も食べましたが、片手にビールがあり写真は撮れませんでした。にぎり天は倉敷にもありましたが、この辺りに多いのでしょうか。

お腹一杯になりバスの中で再びビールを飲みながら帰りました。自分の車ではこうは出来ませんね。たまにはこういうのも良いですね。
Posted at 2013/09/30 17:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ヘッドライトコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1098710/car/2408626/7482796/note.aspx
何シテル?   09/05 17:41
mojorisinです。このたびシトロエンC6を購入しました。初めてのハイドロです。シトロエン、特にC6は情報が少ないのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオからの乗り換えです。 デミオはATだったので、ずっとMTに乗りたいと思っていま ...
シトロエン C6 シトロエン C6
昨年夏にE500の調子が悪くなり、買い替えを考え、BMW M3、アルピナ D3、メルセデ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RX7(FC3S)からの乗り換えで購入しました。5年落ち、走行5.5万キロ、ワンオーナー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フィアット・プント 1.2L 6MT LHDからの乗り換えです。 小さくて、燃費が良くて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation