• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mojorisinのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

コーギーのランチア・フルビア・スポルト・ザガート

コーギーのランチア・フルビア・スポルト・ザガートコーギーのランチア・フルビア・スポルト・ザガートです。

あまりランチアの事は詳しくないのですが、フルビア・ベルリーナというアルファ・ジュリアに似た弁当箱のようなセダンから派生した車のようです。ホイールベースを縮めたクーペはラリーなどで有名ですね。クーペは自社デザインでしたが、何故かザガートによるアルミボディのこのスポルトも後から追加されました。1967年から1973年まで生産されました。

狭角V4という直4にしか見えないようなエンジンを積んだFWDで、排気量は初期のものは1.2Lで90馬力、最後は1.6Lで114馬力でした。

ランチア・フルビアというと前述したラリーで有名なクーペHFが好きで、このスポルトって今まではあまり興味がありませんでした。しかし数年前のニューイヤーミーティングで初めて実物を見て気に入ってしまいました。バンパーレス、オーバーフェンダーで良い感じです。

この丸さが堪りません。


ミニカーはコーギーの当時のもので色のバリエーションとして、他にボディがオレンジ色でボンンネットとドアが黒色のもあるようです。特徴をよくつかんでいると思います。

アクションはボンネットとドアの開閉、シートのリクライニングですが、ボンネットが実物同様横開きになっています
Posted at 2013/09/11 11:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CORGI | 日記
2013年07月20日 イイね!

コーギーのカレラ6

コーギーのカレラ6数年前にワンダーランドマーケットで手に入れたミニカーです。
まあまあきれいと思って購入しましたが、先日レトロモビルに行って、もっときれいなのを見てしまいちょっとショックです。

ドアが開かないのにちゃんとドライバーが乗っています。エンジンもフラット6がそれっぽく表現されています。しかし何故リアカウルの窓、こんな色にしたのだろう。すごくおもちゃっぽく見えますね。
Posted at 2013/07/20 11:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CORGI | 日記
2013年07月17日 イイね!

日曜日は

日曜日は日曜日は朝から芝公園の近くで勉強会。
せっかく東京まで来たのに、ワンダーランドマーケットは諦めて会場に向かいます。
品川のホテルから乗ったタクシーはミニバンでした。広くて眺めが良くて良かったです。

勉強会は9時から19時まであり、午前中は頑張りました。お昼ご飯を食べると眠くなり、大門から東中野までなら乗り換えなしで行けるのでちょっとエスケープ。割引セールをしているレトロモビルに行ってきました。

二週間前に行った時にロータスセットを購入したため、その時に諦めた物が残っていれば買う予定でした。

で捕獲したのがこれです。
コーギーのGHIA 5000 MANGUSTA WITH DE TOMASO CHASSISです。デトマソ・マングスタですね。シャシーが分離できるのでわざわざこのように表記しているでしょうか、それともこのミニカーはプロトタイプをモデルにしているので、これが本当の名称なのでしょうか。
箱もこのように、ボディとシャシーを分離した状態で飾れるようになっています。

シャーシーはサスペンションはスプリングが効きますし、シフトレバーも動きます。


ボディです。はい、アンテナ折れてありません。これ絶対に折れますね。今残っている物でアンテナ折れていない物ってあるのでしょうか。チップも少しあります。

ボディ裏側です。

ボディとシャシーを合体。

上から覗くとエンジンが見えます。

よく出来ていますね。子どもの頃これ持っていたら良かったなと思いました。この前のロータスもですが、この時代のミニカーを見ると癒されます。

この後はちゃんと会場に戻りました。
Posted at 2013/07/17 10:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | CORGI | 日記
2013年07月03日 イイね!

コーギーのロータスセット

コーギーのロータスセット先日東京に行ったとき、ちょっと時間があったので、久しぶりに新宿のレトロモビルに行ってきました。名前の通り古いミニカーのお店です。

ホームページに乗っていたダイアペットのカペラクーペや、ポリトーイのマセラッティ・クワトロポルテなどを購入しようと思っていましたが、コーギーのギフトセット37、ロータスのセットを見てしまったのが運の尽き。帰りには紙袋を抱えていました。



最近はミニチャンプスも値上がりして、新しいのは買う気がなるなりつつありますが、逆に古いのに興味があります。ただ田舎に住んでいるとなかなか購入する機会が無いので、思い切って購入しました。



この時代のミニカーって大人のコレクターもいたでしょうが、基本的には子どものおもちゃ、ギミックが楽しいです。よくぞ無事残ってくれました。

ギミックその1
サイドウインドウが上下します。

ギミックその2
工具箱の中には工具が入っています、

ギミックその3
シャシーが外れます。


その他、ボンネットが開いたり、シートが前に倒れたりして、人形は外せます。

私のコレクションで一番高価な物になりましたので、コレクションケースの一等地に飾りました。
Posted at 2013/07/03 11:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | CORGI | 日記
2013年03月16日 イイね!

コーギーのタルガ

コーギーのタルガ空冷911のミニカーは見つけたらなるべく買うようにしています。
先日504のミニカーを買う時に、ついでにこれも買いました。
911コレクションの仲間入りです。



フロントにチップが3カ所ありますが、その他はきれいです。
ミニカーの出来もこの時代の物としては、まずまずだと思います。
写真撮り忘れましたが、後にはちゃんとフラット6に見えるエンジンが入ってます。



最近のクリアケース付きのミニカーは台座から外さず、そのままケースごと飾るか、段ボール箱行きですが、これはガレージのコレクションケースに他の911と一緒に飾りました。

Posted at 2013/03/16 13:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | CORGI | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ヘッドライトコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1098710/car/2408626/7482796/note.aspx
何シテル?   09/05 17:41
mojorisinです。このたびシトロエンC6を購入しました。初めてのハイドロです。シトロエン、特にC6は情報が少ないのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオからの乗り換えです。 デミオはATだったので、ずっとMTに乗りたいと思っていま ...
シトロエン C6 シトロエン C6
昨年夏にE500の調子が悪くなり、買い替えを考え、BMW M3、アルピナ D3、メルセデ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RX7(FC3S)からの乗り換えで購入しました。5年落ち、走行5.5万キロ、ワンオーナー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フィアット・プント 1.2L 6MT LHDからの乗り換えです。 小さくて、燃費が良くて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation