• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mojorisinのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

メーベトーイのシャパラル

メーベトーイのシャパラルメーベトーイのシャパラルです。

シャパラルとしか表記してありませんがシャパラル2Fです。昔はチャパラルと言っていましたね。子どもの頃格好良かったのを覚えています。当時は詳しい名前は知りませんでしたが2A、2Dも好きでしたし、この2Fや2Jも好きでした。

数年前にワンダーランドマーケットで入手しました。それまでこのモデルについては全く知りませんでした。少し汚いのと、写真では分かりませんがウイングが壊れているので安かったので購入しました。


ドアが開きます。リアのカウルも後に引っ張ると外れます。実車がどのように開くのかは知りませんが、ここの精度は凄いです。がたがたせずにぴたりとはまります。

しかしアップで見ると汚いミニカーですね。
Posted at 2013/09/27 10:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mebetoys | 日記
2013年09月13日 イイね!

メーベのランチア・フルビアHF

メーベのランチア・フルビアHFメーベのランチア・フルビアHFです。

マテル時代の物です。安っぽいホイルでダイアカットのヘッドライトがありません。箱の写真とは違います。メーベ時代のは箱絵のホイル、ヘッドライトだったようですが残念ながら持っていません。ミニカー自体はメーベの良かった頃の物なので、プロポーションは正確です。

また残念なのがシールです。余白の透明部分が目立っています。ない方が良いのですが、今となっては貴重なマルボロマークなので仕方がないかな。あんまりマルボロっぽくは見えませんが。

前回紹介したスポルト・ザガートも良かったですが、やっぱりクーペの方が好きですね。
Posted at 2013/09/13 09:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mebetoys | 日記
2013年08月23日 イイね!

メーベトーイのマセラティ・ミストラル

メーベトーイのマセラティ・ミストラルメーベトーイのマセラティ・ミストラルです。

これもソリドと同じく、バンパー、ホイル、シャシーは金属製です。

ソリドに比べるとフロントウインドウが寝ていてグラスエリアも狭く、ミニカーとして見ると格好良く見えます。どっちが実車に近いのか興味のある所です。

ボンネットとドアが開きます。

内装色が明るいと華やかですが、粗も目立ちますね、別パーツのシフトレバーはあるのにダッシュパネルが付いていません。ソリドはシフトレバー、ダッシュパネルはシートと一体で成形されていました。

エンジンルームもプラのメッキパーツですがプラクコードを別にして、それらしく表現しています。ちゃんとプラグに刺さっていないので少しデスピの向きを変えてみようと思いましたが、折れそうなので諦めました。
Posted at 2013/08/23 08:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mebetoys | 日記
2013年07月25日 イイね!

メルセデスベンツ250クーペ

メルセデスベンツ250クーペメーベトイのメルセデス250クーペです。

クーペボディって結構好きで、特に小さいのが好きですが、これは例外。伸びやかなサイズの優雅なクーペで憧れます。メルセデスは嫌いなのですが、一度は乗ってみたいです。

前回の910と全く同じ赤色です。他に青や金色のメタリックがあるようですが、そっちの方が似合いそうですね。でもクーペの美しさを上手く表現していると思います。

これもフルアクションで、シートのリクライニングもします。ただフロントシートは前に出過ぎですね。

これ写真撮る時に気づいたのですが、ボンネットが実車同様2段階で開きます。
まずは1段目、ここでクリックがあります。

さらに開くとここまで開きます。

おもちゃなのですが、このこだわりすごいです。
エンジンも6気筒らしき物が乗っています。以前紹介した912もそうですが、V8エンジンもあるのに何故6気筒の250をモデル化したのでしょうね。
Posted at 2013/07/25 10:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mebetoys | 日記
2013年07月24日 イイね!

メーベトイのカレラ10

メーベトイのカレラ10メーベトイのカレラ10(910)です。

このミニカーは今ではエブロなんかがありますし、田宮のプラモも有名ですが、当時のミニカーとしては少ないようで、1/43では他にはメルクリン位しか無いのかな。カレラ6(906)に比べると少ないですね。

906を改良した物でエンジンは6気筒と8気筒がありました。フロントホイルの小径化によりフロントフェンダーが低くなり、当時は906より格好良く見えました。でもこのミニカーを見るとフロントフェンダーが高いですね。

余談ですが、ポルシェのレーシングカーは904、906、910と来て次は907、908となるのですね。907や908の方が910より古いと思っていました。

イタリアのメーカーなので赤色なのか、ちょっと違和感を感じます。やっぱり910は白色でしょう。

フルアクションでちゃんと6気筒エンジンも表現されています。小さなフロントフードも開いてスペアタイアが入っているのも嬉しいですね。
Posted at 2013/07/24 09:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mebetoys | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ヘッドライトコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1098710/car/2408626/7482796/note.aspx
何シテル?   09/05 17:41
mojorisinです。このたびシトロエンC6を購入しました。初めてのハイドロです。シトロエン、特にC6は情報が少ないのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオからの乗り換えです。 デミオはATだったので、ずっとMTに乗りたいと思っていま ...
シトロエン C6 シトロエン C6
昨年夏にE500の調子が悪くなり、買い替えを考え、BMW M3、アルピナ D3、メルセデ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RX7(FC3S)からの乗り換えで購入しました。5年落ち、走行5.5万キロ、ワンオーナー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フィアット・プント 1.2L 6MT LHDからの乗り換えです。 小さくて、燃費が良くて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation