• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mojorisinのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

再びツインエアに試乗

再びツインエアに試乗500がドナドナした日に、もう一度フィアット500を試乗しました。今度はツインエアのPopです。

確認したかったのは14インチホイールの乗り心地と、最初にツインエアに試乗した時にギアがワイドレシオでもっとギアの段数が欲しいと思ったのに、この前の1.4の500Cでは5速で十分と感じたので、その確認のためです。

乗り心地ですが、この前試乗した500Cは中古車でしかも16インチホイールなのでどうしてもドタバタ感、リアの突き上げが気になりましたが、まだ新しい500の14インチホイール、ドタバタ感が無く良かったです。ちょっと安心。買うなら14インチホイールのPopが良いな。ただホイールベースが短いためかピョコピョコ揺れるのは気になりました。長距離走ると疲れそうです。

もう一つ気になったギア比の問題ですが、ツインエアとその他の4気筒エンジンでは異なっています。ツインエアでは1速が4.100、5速が0.766とワイドレシオですが、4気筒の方は1速が3.909、5速が0.897とクロスしています。最終減速比はツインエアが3.867、4気筒が3.438となっています。これで4気筒の500Cに乗った時にギア比が気にならなかったのですが、初めてツインエアに乗ったとき、もっとギア数が欲しい(クロスした変速機が欲しい)と思った訳ですね。
で肝心のギア比についてですが、走行距離130kmのおろしたての試乗車、メーターには3000回転以上回さないことと書かれていますので、引っ張ることは出来ませんでした。ただこのエンジン、トコトコと低回転で走っても面白いですね。昔乗っていたヤマハのSRを思い出しました。MTで高回転まで回しても面白いのでしょうが、デュアロジックに任せて、ノッキングしながら加速するのもアリだと思いました。ゆっくり走っての楽しそうです。

とうことで性格は全く違うのに500も、この前試乗したC3も結構気に入りました。楽しさ、燃費は500でしょうが、乗り心地、4ドア、普通の4速ATというのはC3の良い所です。この2台両方あっても楽しそうです(笑)。ただ残念なのがC3、水色の設定がが無くなっていますね。
Posted at 2012/11/04 10:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年11月02日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ昨日E500はドナドナされました。

以前からエンジンの不整脈の悩まされ、とうとう定番のASR点灯。
ヤナセに入庫してスロットル アクチュエーターの異常を指摘されました。以前交換したと思い急に維持する気力が失せてしまいました。この時に手放すことを決心しました。実は前回は交換はせずに洗浄だけで済ませていましたが。

本来ならC6が来た時点でヒュエール ポンプからのガソリン漏れでお不動さんとなっており手放すつもりでしたが、あまりの査定額の安さにかわいそうになり、つい修理して乗っていました。
ただ毎年の自動車税の時期になると割り増しされ10万円近い税金を払わされ、なんとかしようと思っていましたので、この際スッキリしようと思い手放すことにしました。

2004年1月28日に61,980kmで納車、以来8年9ヶ月、オドメーターは88,612kmでした。9年近くで26,632km、あまり乗っていませんね。それでも購入当時はまだ10年落ちだったので今と違い信頼性もあり、足回りもリフレッシュして乗り味を十分に楽しんでいました。最近はちょっと信頼性が無く、遠距離やどうしても行かないと行けない所に行く時はC6を使うことが多くなって、足グルマにもならない状態でした。

コンパクトなボディー、視界がよく運転しやすかったです。ボディーの硬性感もすごく、乗っていると守られているような安心感がありました。動力性能も最近のクルマにはかないませんが、これで十分と思える速さがありました。高速道路でも前のクルマが左によけてくれることが多く走りやすかったです。(本当はどんなクルマでも自分より速いクルマが来たらよけないといけないはずですが、残念なことに日本ではクルマを見てよけますね、中には全く後ろを気ににない、見ていないドライバーもいますが)。

趣味グルマとして維持しようとも思いましたが、89年式の911もあり古い2台の維持はちょっと無理でした。前のE280から合わせて10年5ヶ月、W124を楽しみましたがこれで十分です。

ただ速いクルマが無くなってしまったのが残念です。
ということで現在足グルマ探しています。
Posted at 2012/11/02 09:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | E500 | 日記
2012年11月01日 イイね!

最後にプリウス試乗

最後にプリウス試乗先週の日曜日、最後の試乗です。これで6台目(笑)。

せっかくトヨタのディーラーに来たので、最後はプリウスに試乗させてもらいました。初プリウスです。

街中を走っているのを見ると小さく感じますが、間近で見ると結構大きいですね。運転席を私のポジションに合わせてリアシートに座ってみましたが、思ったよりは広かったです。天井の低さも気になりません。

運転席に座るとフロントウインドウが間近に迫って圧迫感を感じます。またサンバイザーにビニールが被せてあってこれも鬱陶しかったです。気になっていた後方視界は意外と良いですね、真ん中に線が入りますがちゃんと見えます。内装もアクアより高級感があり、メーターも見やすいです。

運転した感じは・・・
10日以上経っていてアクアとの違いを思い出せません。正直どっちもどっちですが(すごく良い所も無いけれども、すごく悪い所もない)。エコモードのとろさ以外は、乗ったというだけで印象に残っていません。同じ日にたくさん試乗しすぎたのもありますが、500CとC3の印象ははっきり残っているのと違いますね。
Posted at 2012/11/01 08:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

mojorisinです。このたびシトロエンC6を購入しました。初めてのハイドロです。シトロエン、特にC6は情報が少ないのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45 678 910
1112 131415 16 17
18 1920 21222324
2526 27 2829 30 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
シトロエンC6の維持が難しくなり、泣く泣く乗り換えました。 メルセデスCLEクーペ、B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオからの乗り換えです。 デミオはATだったので、ずっとMTに乗りたいと思っていま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RX7(FC3S)からの乗り換えで購入しました。5年落ち、走行5.5万キロ、ワンオーナー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フィアット・プント 1.2L 6MT LHDからの乗り換えです。 小さくて、燃費が良くて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation