• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mojorisinのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット昨日整形外科の帰りにもう少しでなりそうだったのでちょっと遠回り。

惜しい、あと700メートル前なら下にも1が並んだのに。
止められる所が無かったのでこうなりました。

前回7000kmが10月7日、一日平均9.6kmの走行でした。前回とほとんど変わりません。

C6の方は相変わらず快調で、車高センサーを変えてからは車高は一定に保ったままです。

そういえばC6はつい最近生産が中止されましたね。ヨーロッパでも今年は1月から10月まででわずかに556台しか売れなかったのですね。しかもこのうちの何台かは並行で日本に入って来ているでしょうし。7年間でも2万台強と思った以上に少ないです。ちなみにXMは33万台だそうです。

これでフランスの大型セダンは姿を消してしまいました(C5も大きいですが)。
あとはNumero 9に期待するしかありませんね。
Posted at 2012/12/28 09:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC6 | 日記
2012年12月24日 イイね!

またまたイプシロン

またまたイプシロン昨日は再びクライスラー・イプシロンを見に行ってきました。
目的は上級グレードのプラチナの内装を見ることでした。

前回試乗したのは安い方のゴールドでファブリックシートでした。プラチナはレザーシートなのでどうなのか気になっていました。それとプラチナ専用色のホワイトクラウドというパール塗装の色も見たかったためです。

シートはカタログの写真では、つやのある部分とない部分に分かれているように見えたので気になっていました。実物は中央部がレザーで端の部分はファブリックでした。レザーシートの方が汚れ難いという貧乏臭い理由でレザーシートが好きですが、これなら安いゴールドで充分かな。シート以外の内装は違いは無いそうです。

それと一番気になるボディカラーですが、あまり積極的に選ぶ色がないのですが、プラチナにしか設定されていないホワイトクラウドという色も興味がありました。屋内でしか見ていませんが、悪くはありませんが、これだ!という感じでもありません。



 
外に納車前の赤色のも置いてありました。これもプラチナです。悪くはないのですが、積極的に選びたくなる色でもありませんでした。ということは消去法で残るはサンドベージュかソリッドのホワイトしかありません。白色ってあまり好きではないのですが、前回の試乗車の色は悪くはなかったかな。

ランチアらしいメタリックやツートンカラー早く出ないかな。
Posted at 2012/12/24 12:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年12月17日 イイね!

甲子園ボウル

甲子園ボウル昨日は初めて甲子園ボウルに行ってきました。大学アメフト日本一を決める試合で今年は関西学院大学vs.法政大学です。

いろいろな方の観戦記を参考にするとすごく寒そうなので、防寒対策もばっちりとして行きました。

天気予報は曇りのち晴、朝山口を出る時には曇り空でしたが、甲子園に付くと晴れ間が。まだ9時20分からの中学生のフットボールの試合をやっていたので早めに中に入りました。11時頃で日が当たって暑かったです。靴下2枚重ね、マフラー、手袋、帽子、カイロ、ブランケット持参しましたが、しまったと思うくらい暖かかったです。



長方形のフィールドのアメフトを野球場で行うには、横取りと言って外野のライトからレフト方向にフィールドを取るか、縦取りと言ってホームベースからセンター方向にフィールドを取ることが多いです。縦取りにすると内野部分の土をどうするか、そのまま行われるとラインが見難いです。
また横取りだとその心配もありませんが、今度は観客席が外野と内野に別れ、内野側は仮設スタンドで収容人数が限られます。甲子園ボウルでは以前は横取りで2010年から縦取りとなりました。内野部分には芝が敷かれます。

今年はさらに一塁側に15°傾けられました。これにより一塁側内野席、アルプススタンドが一番見やすい席になりました。逆に3塁側からだとフィールドがちょっと遠くなります。今までは1塁側が西日本代表校、3塁側が東日本代表校となっていましたが、今年から毎年入れ替わるようになりました。今年は1塁側が東日本側です。中四国、九州の代表校が出るのなら西日本側にしますが、どっちが勝手も良いので、見やすい1塁側指定席を取りました。ホームページでシートからの見え方がわかるので、なるべく50ヤードライン(フィールドの中央)で屋根のある少し奥側をゲット。丁度35〜40ヤード付近で見やすい位置でした。

キックオフまでまだ2時間、空いている観客席にはアメフトボールでキャッチボールをしている小学生が。さすが関西、フットボールが根付いていますね。

また地元の小学生にフットボール教室が行われていました。実は小学生の息子も一種に行ったのですが、やりたそうでした。こういうのを地方でもやってほしいですね。

このあと音大の学生さんの君が代独唱があり試合が始まります。君が代にはいろいろ意見がありますが、こういう場面で聴くと厳かな気分になりますね。

試合は関西学院優位の予想でしたが、なかなかの好試合。実は関西学院の正クォーターバックが怪我のため出場していませんでした。逆転された後の第4クゥオーターで正クォーターバックが登場し同点のタッチダウン。このまま延長戦かと思った所、残り2秒で関西学院がフィールドゴールを決めて20対17で関西学院の勝利となりました。どっちが勝ってもおかしくない、楽しめる試合でした。


 
新大阪からの電車でも甲子園ボウルに行くだろうなと思わせる服装(NFLの帽子やウェア)の人を見かけましたし、阪神電車でも「オービック(社会人のチームです)の選手は・・・」などの会話も聞こえ気分が盛り上がりました。マイナーなスポーツですが、これだけの人がここに集まっていると思うと嬉しくなりました。普段はガラガラの九州のリーグと違い、たくさんの観客の中で試合を見ることが出来たのも良かったです。これで母校や地元の大学が出るともっと盛り上がるのですが、それはちょっと無理そうですね。


 
夕食は新幹線で駅弁を食べるつもりでしたが、時間が余ったのと息子がラーメンを食べたがったので新大阪の亀王ラーメンへ。亀王ラーメン昔味を注文。かた麺で美味しかったです。でも大阪で何故九州ラーメンを食べてしまったのだろう。ちょっと後悔。
Posted at 2012/12/17 18:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

C6が帰ってきました

C6が帰ってきました12ヶ月点検にしては長い2週間の後、土曜日にC6が帰ってきました。乗ってびっくり、「ハンドルが壊れてる!」と思うくらい軽いです。ハンドルだけがグルグル回っている感じですがちゃんと曲がっています。今までのジープも決して重くなかったのに不思議です。

時間がかかったのは、以前から気になっていた車高が勝手に上下するのを見てもらうためでした。結局車高センサーの不具合ではということになり、延長保証の手続きのため広島まで車を持って行ったりしたためでした。おかげで2週間ジープを楽しめましたが。

その後は時間が経っていませんが、症状の再発は無く、今までよりも心持ち車高が低くなった様な感じで、格好良いです。

もう一つ気になっていたブレーキの効きが悪い件ですが、効きとしては問題無いそうです。ただしフィーリングの問題として踏み始めに制動力が立ち上がっても、そこからさらに踏み込んでも制動力が変わらないので、効かない感じがするとのことでした。昔のドラムブレーキを例えに持ち出してメカニックさんが話してくれましたが、まさにそのような感じです。普通は効かないと思うと強く踏めば効きますが、そうはいかず踏み込んでもあまり変わりません。ABSも問題なくパッドを変えても良くなるかどうかはわからないと事でした。数が少ないのであまり経験がなさそうでした。

C6に乗り始めて一番のネックはブレーキだと思っています。普通に走っても効かない感じで怖い思いをしたことが何度かあります。メルセデスでは感じなかった問題です。ゆっくり走れば解決する問題ではなく、急に目の前に車線変更をする車にも怖い思いをします。すごく気に入っているC6ですが、この点はどうも馴染めません。C6にお乗りの方で何かアドバイスあればお願いします。

車高センサーは保証でお金かかりませんでしたが、オイル交換とバッテリーも弱っていたので交換したので予想外にお金がかかってしまいました。
Posted at 2012/12/11 09:56:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエンC6 | 日記
2012年12月10日 イイね!

パナメーラとツーショット

パナメーラとツーショット土曜日にC6が帰ってきました。昨日出先にこんな車が。並べてツーショットしてみました。


 
大きさはほぼ同じセダンですが、片方はFWD、もう一方は4WD、エンジンもV6とV8、草食系と獰猛な肉食系。価格もほぼ2倍。

高速道路では勝負になりませんが、駐車場での存在感では負けません(笑)
Posted at 2012/12/10 11:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC6 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ヘッドライトコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1098710/car/2408626/7482796/note.aspx
何シテル?   09/05 17:41
mojorisinです。このたびシトロエンC6を購入しました。初めてのハイドロです。シトロエン、特にC6は情報が少ないのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112131415
16 171819202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオからの乗り換えです。 デミオはATだったので、ずっとMTに乗りたいと思っていま ...
シトロエン C6 シトロエン C6
昨年夏にE500の調子が悪くなり、買い替えを考え、BMW M3、アルピナ D3、メルセデ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RX7(FC3S)からの乗り換えで購入しました。5年落ち、走行5.5万キロ、ワンオーナー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フィアット・プント 1.2L 6MT LHDからの乗り換えです。 小さくて、燃費が良くて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation