• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mojorisinのブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

修理から帰ってきました

修理から帰ってきましたC6の修理が終わりました。

結局バンパー交換ということになり、バンパーの在庫が国内になく、輸入されるのに5週間かかりました。

バンパー交換ということで、色があっているか心配でしたが、大丈夫でした。


ナンバープレートも新しくなりスッキリ。ついでに位置も高くしてもらいました。


4月に他のC6と比べてヘッドライトがくすんでいたので、磨いてもらいスッキリしました。

Posted at 2019/06/10 09:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC6 | 日記
2019年06月07日 イイね!

89年式930 2台でプチツーリング

89年式930 2台でプチツーリング日曜日に89年式930 2台で古賀まで行ってきました。



鞍手パーキングに集合してお互いの車の比べっこ。
ウェザーストリップが違っていました。


古賀までは後ろについて走ります。自分では見ることのできない走っている後ろ姿。丸くてテールライトが低くて良いですね。


目的地はここ。

車検に出すために持ってきました。
数年前にトリップメーターのギアが割れて、修理をお願いして以来の訪問です。新しい場所に移転してからは初めてです。
空冷だけのお店で、中には356も何台かありました。

恥ずかしいことに今年が車検と信じ込んでいましたが、実は来年でした。
ということで12ヶ月点検、タペット調整、エアコンガスの補充をお願いしました。


帰りは福間駅まで送ってもらってJRで帰宅。
JR九州の電車は静かで乗り心地が良くてうらやましいです。
JR西日本も新しい車両を導入して欲しいものです。
Posted at 2019/06/07 09:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年06月06日 イイね!

マツダ3に試乗

マツダ3に試乗試乗記の最後です。

念願のマツダ3を見に行きました。
写真以上に格好が良いです。見ただけでもやばいことに欲しいモード全開です。


試乗もさせてもらいました。

同じマツダ車のデミオのシートポジション合わせは、ヘッドレストが頭に当たり苦労しましたが、3ではあっさり決まりました。デミオに乗っているとシートの大きさが嬉しいです。


内装の質感、デザインすごく良いです。

エンジンは1.8のディーゼル。プリウスに乗って行ったので、静かとは言えませんが、うるさくはないです。


乗り心地はすごく良く感じました。
デミオに乗っているので当然ですが、運転した感じも全く違和感ありませんでした。

ディーゼルも良かったけどDPF再生の問題があるので、秋に出るスカイアクティブ-Xがどうなのか興味深々。

久々に新車欲しい病発症してしまいました。
Posted at 2019/06/06 09:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年06月05日 イイね!

韓国、じゃなかった対馬に行ってきました

韓国、じゃなかった対馬に行ってきました5月の終わりに一泊二日で対馬に行ってきました。

昔から対馬には興味があり、地図もよく眺めていましたが行くのは初めてです。



福岡から飛行機に乗ってあっという間に到着。まずは万松院へ。対馬藩の菩提寺です。石段を登るとお墓があるのですが、時間がないのでパスしました。


夕食は名物の「いしやき」と「いりやき」を。両方食べられるのかなと思ったら、グループを2つに分けて「いしやき」組みと「いりやき」組みへ。私は「いしやき」をいただきました。「いしやき」はその名の通り熱した石の上で魚介類、野菜を焼いて食べます。「いりやき」とは鍋料理のようでした。



二次会は韓国人の経営する韓国人向けのお店へ。メニューが読めません。韓国の焼酎とおでん鍋、プルコギをいただきました。おでん鍋は色は赤くないのに辛かったです。周りの会話も韓国語だらけです。

翌日は韓国展望所を目指して北上します。



途中、和多都美神社、烏帽子岳展望台に寄りました。どこも韓国人の団体の多いこと。日本語は我々のグループのみのようでした。




昼食は穴子を。煮穴子も美味しかったですが、穴子の刺身、穴子のカツも美味しかったです。


いよいよ韓国展望所へ。条件が良いと肉眼で韓国の釜山を見ることが出来ます。
日頃の行いが良いせいか、なんとか韓国の山の稜線を見ることが出来ました。

この後、豊砲台跡、日露友好の丘を見物して帰りました。


対馬は思った以上に大きく、しかも険しい山ばかり。
しかも韓国人観光客の多いこと。泊まったホテルの宿泊客もほぼ韓国人の団体でした。こっちが外国へ旅行している気分でした。

色々と考えさせれれる二日間の旅でした。
Posted at 2019/06/05 10:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2019年06月04日 イイね!

代車はプリウス

代車はプリウス代車はプリウスでした。

まずは失敗談。
車に乗り込み、ブレーキを踏んでスタートボタンを押してもエンジンがかかりません。何度やっても反応ないので聞いてみたらメーターパネルは点いていました。そうですね、エンジンはかからないものなのですね。何か音でも出てくれたら分かるのですが、メーターを見ないとボタンを押した状態かどうかわかりませんね。

音もなく出発。信号で止まって再び無音の世界。信号が青になってブレーキを離すと無音で動き出します。デミオならアイドリングストップの後はエンジンのかかる振動と音がありますが、振動、音という情報がないと、運転している実感がなく動き出すのでちょっと怖かったです。

前にも書きましたがポジションのわかりにくいシフトレバーも、DなのかRなのかわかりにくく動き出すまで緊張しました。

乗り心地は良いですね。すごく重たい車に乗っている感じです。しかも静かです。エアコンのファンの音以外はほとんど聞こえないような感じでした。

10日ほど乗りましたが、良い車なのでしょうが、私は欲しいとは思いませんでした。
C6の修理が終わり乗り換えると、急にエンジン音がうるさく感じられましたがすぐに慣れました。
Posted at 2019/06/04 10:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

mojorisinです。このたびシトロエンC6を購入しました。初めてのハイドロです。シトロエン、特にC6は情報が少ないのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
シトロエンC6の維持が難しくなり、泣く泣く乗り換えました。 メルセデスCLEクーペ、B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
DJデミオからの乗り換えです。 デミオはATだったので、ずっとMTに乗りたいと思っていま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RX7(FC3S)からの乗り換えで購入しました。5年落ち、走行5.5万キロ、ワンオーナー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フィアット・プント 1.2L 6MT LHDからの乗り換えです。 小さくて、燃費が良くて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation