• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばたかのブログ一覧

2023年03月14日 イイね!

サランラップの歴史について 大人の自由研究

サランラップの歴史について 大人の自由研究
妻の実家の食器棚を整理していたら、古いパッケージのサランラップが出てきました。ちょうど今使っているサランラップが切れたので、古いサランラップを使ってみることにしました。  中身は変わっていませんが、パッケージは随分変わっています。今、我が家にあるサランラップからパッケージの歴史を調べてみることにし ...
続きを読む
Posted at 2023/03/15 02:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月14日 イイね!

古民家リフォーム 側溝工事の続き 3月13日

側溝工事の続きが、2か月半ぶりに再開しました。雪のために伸びていた工事です。 溝の中に、水抜きパイプが入れられて、その上に、バラスが敷き詰められました。 端はこんな感じ。 運搬は手作業、バラス押さえは重機で施工されました。
続きを読む
Posted at 2023/03/14 04:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月22日 イイね!

今シーズン 初スキー

今シーズン 初スキー
今シーズン、初スキーです。年齢的に3時間券で十分です。麓駅からゲレンデに向かうゴンドラ内でゴソゴソしていて、本日初使用の手袋の右手を落としたしまったのがショックでした。
続きを読む
Posted at 2023/01/22 19:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月12日 イイね!

古民家リフォーム 側溝の土撤去

古民家リフォーム 側溝の土撤去
1月12日の作業です。台所の外の側溝掘りの残土問題ですが、昨日、残土が溝に戻ってしまうような仕様にはしてほしくない、と工務店にお願いしたところ、早速重機を持ってきて、掘った土をすべて法面に運び、押さえをしてもらいました。 これで一安心です。
続きを読む
Posted at 2023/01/12 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

古民家リフォーム 台所外 側溝作業

古民家リフォーム 台所外 側溝作業
1月10日、台所の外に、山側からの水が、床下に入らないように、側溝を掘ってもらいました。 本来ならば、昨年11月に終了していた作業です。荒天や積雪のために延び延びになっていました。 大型のユンボで掘ってもらった感じです。 ただ、台所の外は掘った土が、そのまま山側に置かれていただけでした。 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/11 07:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

古民家リフォーム その後 積雪に備えて雪よけ壁設置

古民家リフォーム その後 積雪に備えて雪よけ壁設置
12月31日、台所と洗面所リフォームも、外作業は年を越す形となりました。思わぬ12月の積雪が、スケジュールを狂わせました。 合わせて、この積雪で、屋根からの落雪が軒下のエコキュートやエアコンの室外機にかかってしまうことがわかりました。 年を越してからの積雪に備えて雪よけ壁を自作しました。 使ったの ...
続きを読む
Posted at 2023/01/02 06:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

古民家リフォーム 台所コーキング

古民家リフォーム 台所コーキング
12月26日、数日間雪が降り続いていて、作業が止まっていた台所床と柱などの間のコーキング作業がありました。 システムキッチンのL字部分の引き出し下も白色でコーキングがなされました。 ただ、本体のキッチンと床との隙間はそのままです。工務店に問い合わせると、メーカーに問い合わせたところ、純 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/26 19:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月22日 イイね!

古民家リフォーム 70日目 台所巾木再設置

古民家リフォーム 70日目 台所巾木再設置
12月22日、台所の巾木の設置と壁紙やシステムキッチンの補修がなされました。システムキッチンのL字部分は補修が完了していましたが。 ただ、システムキッチンのコンロや流しの下の床との隙間は埋めてなかったので、修繕をお願いしました。 合わせて、仮流しの移設がなされました。
続きを読む
Posted at 2022/12/22 20:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月21日 イイね!

古民家リフォーム 69日目 玄関シロアリ跡補修

古民家リフォーム 69日目 玄関シロアリ跡補修
12月21日、玄関のシロアリにらやれた床の取り替え工事がありました。前に補修した箇所の塗装も行われました。 作業前 作業後 床材の色が違っているのは仕方ありません。 全面張り替える予算はありません。
続きを読む
Posted at 2022/12/21 21:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月20日 イイね!

古民家リフォーム 68日目 台所床暖房敷き直し完了

古民家リフォーム 68日目 台所床暖房敷き直し完了
12月19日、台所の床暖房の再設置工事は1日で終わりました。床材を剥がし床暖房ユニットを再設置する作業です。工務店と製造メーカーのパナソニックさんが協力して作業されたようです。 詳しくは、メーカーから報告が上がってくるそうですが、システムキッチン前のユニットから、循環水漏れが見つかったそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/20 19:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパに優れたSUV http://cvw.jp/b/109913/47228366/
何シテル?   09/19 06:45
ハスラーとカローラクロスのオーナーです。ハスラーは3台目です。令和3年6月に納車されました。 カローラクロスは約1年待って令和4年11月に納車されました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンをかけたまま、施錠するには 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 03:30:28
Aピラー スエード調シート貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:04:25
リヤアクスル・デフ廻り交換修理(ハスラー:2023) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:01:22

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラーダ3号 (スズキ ハスラー)
 2021年6月12日、Jスタイルターボ4WDが納車されました。  色はオフブルーメタ ...
スバル サンバートラック TTサンバー (スバル サンバートラック)
・平成30年(2018年)3月17日納車の中古車。 ・現在のスバルサンバーが平成7年式の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル2世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
◆1回目の車検の後、買い替えを検討。現在、カローラクロスの納車待ちです。2021年11月 ...
スズキ ハスラー ハスラーダ2世 (スズキ ハスラー)
ハスラーからハスラーへ 2018年4月7日納車 MR41S 2018年4月7日納車。 ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation