
先々日リアガラスにフイルム貼りました(^.^)
断熱タイプのミラー系フイルムです。
後日レビュー書きます。
昨日大村までドライブ行きました。
片道40分ぐらいでしょうか。
お昼に大村寿司を食べて、夫のアルファ友達に会うのが目的です。
5年ほど前に156ミーティングでお会いした方で、なんと
イタリア野菜中心に農業されている方でした。(゚∀゚)
夫とお友達の会話を聞いていると、なんとかこの野菜を使ったお店が
出来れば良いよね〜。なんて言っております。
「有田でピザ屋さんとか〜。イタ車の溜まり場になるかもw
窯余ってるし改造してピザ焼き窯にしよっかなw」
畑を見に行きましたが、見たことない野菜達が植わっています。
バジルも色々あるんですね。(レモンバジル頂きました)
酸っぱい葉野菜(名前忘れた(^_^;)
ゴールデンビーツ
普通じゃないレタス(名前忘れた(^_^;)
それと画像のトロンポチーノ頂きました。
さっそくお家に帰って料理です。
(@_@)さてさて、なにしましょ?
ここは流れに逆割らずイタリア料理にしましょ。
(^_^;)\(・_・) オイオイ。いつものパスタですがな)
トロンポチーノはズッキーニみたいに調理して
パスタにトマトソースと絡めて調理。
冷製スープも作って見ましょう。
酸っぱい葉野菜は、シメジと併せておひたしにしてみました。
味の方は・・・・
大好評(^^)v
ズッキーニあんまり好みじゃない夫も
「パスタ食べやすいね。隠し味のレモンバジルがこれまた良い。
スープも薄い緑色で見た目も爽やかだし、夏野菜特有の食べやすさがあるね」
ですと。。。
おひたしは、自分でもびっくりの酸っぱさ。
お酢やバルサミコ入れずともここまで酸っぱくなるとは(゚_゚;)
でも、酸っぱい系大好きの夫は「ワインが飲みたくなる」
なんて良いながら、一人でパクパク食べてました。
今度冬野菜の苗を持って有田に来てくれるそうです。
有田は盆地で冬は霜も降りるんだけど、その霜を利用する野菜もあるそうな。
楽しみが又ひとつ増えました。(^_^)/
。。。。。(>_<)
息子にデジカメに入れてた料理の写真消されてしまった。orz
Posted at 2011/07/17 11:14:16 | |
トラックバック(0) |
手作り | グルメ/料理