• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chikoriのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

長崎のお盆

長崎のお盆13日(土)祖父の初盆の為に長崎の墓参りに行きました。
普通お墓参りと言えば日中に行くのですが、長崎は夜にも行きます。

大島のホテルで夕食会を開き、時津のお墓まで各々の車で向かうのですが、夫はビールをたらふく飲んだので、私が4台中最後尾での出発となりました。
先頭は福岡の兄の車です。
唯一ナビがついてる為にそうなったのですが、不慣れな兄のせいでチンクマに悲劇が起こります(>_<)

長崎の海岸線はUP/DOWNが激しく、大人3人が乗ったチンクマには過酷な道なんです。一生懸命走るのですが、残り3台からから徐々に離されていきます。さらに局地的な大雨により視界不良と災難続きorz



とうとう、独りぼっちになってしまいました。(ノД`)



前3台の携帯に掛けても出ません。
iPhoneのmap頼りに進んでいたのですが、山越えするときには使えず、
民家の光がみえたので、道を聞こうと寄ったところ山中の老人ホーム。
(なんでこんなところにあるの?て感じで怖かった。でも親切に教えて頂きました)
お墓に付いたときは予定時刻を大幅に遅れて到着しました。

兄に暴走先導の件について文句を言おうとしたら、義姉が本人もナビ任せ
だったせいで、とんでもない山道案内されてパニクってたみたいと
謝罪の言葉。・・・・私が着いたときに大雨が止んで皆まちぼうけ
くらってたんで、お互い様と無理矢理納得してお墓参りしました。

で、画像のようになります。
そうです。お墓で花火大会になります。
長崎の新地で3万円買い込んでドンパチやるのです。

夫(有田育ち)と義姉(福岡育ち)も、なんじゃこれ?
みたいに見てましたが、私は小さいときから祖父母の用意した
大量の花火で毎年盆参り楽しみにしていました。
でも、その祖父母も天国に・・・
ひ孫5人の歓声が花火の音と共に届いてると良いなぁ(。・ω・。)



さてと、我が夫。
帰りしなにチンクマの不甲斐なさに、資金投入を決意しました。
なんやかやで、燃費の良さと新車故にゴロタンよりチンクマでの出動が
多くなり、あれを付けることを決意した模様です。

次回のブログをお楽しみに(@^^)/~~~
Posted at 2011/08/16 17:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | fiat 500 | クルマ
2011年08月11日 イイね!

色々あった2週間(ノД`)

はい、(ノД`)の1
横のモールはずれちゃいました。
ENEOSのダイヤモンドキーパーちゃん強力すぎます。
ナンバープレートまでコーティングしてあり、夫驚いてました。
DIYの超強力両面テープでも運転中に剥がれて、片方無くなりました__orz
さようならTribute 600 (;_;)/~~~

(ノД`)の2
左後ろバンパー部分をガリッちゃいました。
夫が宴会の為に組合の駐車場に、ゴロタン(アルファロメオ156)を止めて
店に向かったそうですが、無施錠の携帯置き忘れだから携帯とっててと、
電話がありチンクマで出動。横に置いて無事携帯確保したのち
慣れない駐車場の微妙に低い花壇に擦ってしまいました。...orz
もちろん、修理代は夫持ちです。(`ε´)15,000円也

(*^-^*)の1
8/6(日)
息子は松山なので娘と3人で恒例の龍頭泉に行きました。
毎年何度か足を運びますが、夏は流し素麺と川遊びで行きます。
流し素麺はここ以外では食べたことありませんが、毎年食べたい味処です。


食べたら川遊びのために渓流を登っていきます。
川の水は冷たくて、娘は大はしゃぎ。夫は川辺の日陰でお昼寝タイム。
私は頑張ってちょっと先の滝まで歩きました。


夏以外は蕎麦を食べにここに来ます。子供達はここの蕎麦で蕎麦のおいしさを知りました。

午後の時間ゆっくり渓谷で過ごして帰りましたとさ(*^-^*)



Posted at 2011/08/11 21:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | fiat 500 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

TRIBUTE 600 by 500 他色々モデファイ

TRIBUTE 600 by 500 他色々モデファイ先々日の木曜日にENEOSに出して、ダイヤモンドキーパーなるコーティングをしました。土曜日に取戻ってきたけど確かにキラキラしてる。(^.^)
定期メンテ受けないといけないそうだけど頑張って娘に渡すまで大切にするわよ。
p(^^)q

それと、本日朝から夫が会社にチンクマ持って行って、なんだかゴショゴショしてきたみたい。「構想1ヶ月。ひとまずこれにてモディファイ終了。」と、いって画像持って帰ってきました。








どうやらチンクマガジンみて、アイデア浮かんだらしく「TRIBUTE 600 by 500」だそうな。




先週施したガラスフイルムは、上品なミラータイプだそうです。
ミラーって感じで主張せず、光加減では透過します。



アクセル・ブレーキペダルも変更。


私の頼んでいるステップガードはどうなるのよ〜(>_<)
Posted at 2011/07/24 12:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | fiat 500 | クルマ
2011年07月17日 イイね!

体の中からイタリアン!?

体の中からイタリアン!?先々日リアガラスにフイルム貼りました(^.^)
断熱タイプのミラー系フイルムです。
後日レビュー書きます。

昨日大村までドライブ行きました。
片道40分ぐらいでしょうか。
お昼に大村寿司を食べて、夫のアルファ友達に会うのが目的です。
5年ほど前に156ミーティングでお会いした方で、なんと
イタリア野菜中心に農業されている方でした。(゚∀゚)

夫とお友達の会話を聞いていると、なんとかこの野菜を使ったお店が
出来れば良いよね〜。なんて言っております。
「有田でピザ屋さんとか〜。イタ車の溜まり場になるかもw
窯余ってるし改造してピザ焼き窯にしよっかなw」

畑を見に行きましたが、見たことない野菜達が植わっています。
バジルも色々あるんですね。(レモンバジル頂きました)
酸っぱい葉野菜(名前忘れた(^_^;)
ゴールデンビーツ
普通じゃないレタス(名前忘れた(^_^;)
それと画像のトロンポチーノ頂きました。

さっそくお家に帰って料理です。
(@_@)さてさて、なにしましょ?
ここは流れに逆割らずイタリア料理にしましょ。
(^_^;)\(・_・) オイオイ。いつものパスタですがな)

トロンポチーノはズッキーニみたいに調理して
パスタにトマトソースと絡めて調理。
冷製スープも作って見ましょう。

酸っぱい葉野菜は、シメジと併せておひたしにしてみました。

味の方は・・・・
大好評(^^)v
ズッキーニあんまり好みじゃない夫も
「パスタ食べやすいね。隠し味のレモンバジルがこれまた良い。
スープも薄い緑色で見た目も爽やかだし、夏野菜特有の食べやすさがあるね」
ですと。。。
おひたしは、自分でもびっくりの酸っぱさ。
お酢やバルサミコ入れずともここまで酸っぱくなるとは(゚_゚;)
でも、酸っぱい系大好きの夫は「ワインが飲みたくなる」
なんて良いながら、一人でパクパク食べてました。

今度冬野菜の苗を持って有田に来てくれるそうです。
有田は盆地で冬は霜も降りるんだけど、その霜を利用する野菜もあるそうな。
楽しみが又ひとつ増えました。(^_^)/

。。。。。(>_<)
息子にデジカメに入れてた料理の写真消されてしまった。orz
関連情報URL : http://yoka.sblo.jp/
Posted at 2011/07/17 11:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | グルメ/料理
2011年07月10日 イイね!

祝!梅雨明け

祝!梅雨明け昨日から良い天気ですね。(^o^)
ジメジメしてないし、お空には入道雲。
西日も我慢できない強さになってきました。

午前中に洗車をしてきて夫の一言
「コーティングしないとダメみたい」
どうやら、プンカブの濃い青色は意外と目立たなかったのですが
チンクマの白に限りなく近い水色は、水垢?がそうとう目立つそうです。
くろーい水の流れた跡みたいなやつ。
(私は目が悪いので気づかないし、なにせ洗車などプンカブの時も
自慢じゃないけど、洗車したことありません。(^-^)\(・_・) オイオイ)
コーティングも夫任せで〜す。

写真は前の日記に書いたキャップです。
しっかり洗車した後も働いてますね。
娘に渡すまで錆びないようにしなきゃね。

このほかにも色々備品つけてくれたのでUP(^o^)


定番!?のシートベルト サポート レールです。
運転してるときにシートベルトが首筋を擦るのです。
痛い!と文句言ってたら洗車の時に付けてくれました。
娘と近くまで買い物行きましたが、全然痛くありませんでした。
☆5ですね。(^_-)-☆


近くの雑貨屋さんで見つけたそうです。
それまでもブツブツ「可愛いハンガー無いか?」なんて
言ってましたので、何事?かと思ってましたが
どうやら娘が「プンカブは持つ所あったのに、チンクには無いの?」の
回答らしいです。
「義母さんも、持つところ無いのね。」なんて言ってたらしい・・・
とりあえず、ハンガーフックに加重耐えられるのか?という疑問が
出てくるけど、木の輪っかが可愛いのでしばらく装着しておきましょう。

外から見るとこんな感じです。


追伸
確かにガラスはUVカットガラスみたいですね。
プンカブの時はジリジリ皮膚に熱を感じてましたがチンクマはそれがありません。
でも、クーラーの効きはプンカブの方が強かったかも。
Posted at 2011/07/10 18:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | fiat 500 | クルマ

プロフィール

「きゃぁ〜\(><)/カミナリの音が凄いぃいいい」
何シテル?   08/21 06:56
chikoriです。よろしくお願いします。 お財布に優しいモディファイ目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ISOTTA 
カテゴリ:ちんく系
2011/08/15 09:49:14
 
AUTO GARAGE 
カテゴリ:ちんく系
2011/08/15 09:48:34
 
WEB STORE CINQUECENTO 
カテゴリ:ちんく系
2011/05/29 11:21:22
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ちんく・ま (フィアット 500 (ハッチバック))
プンカブから500に乗り換えました。 車は色で選びます。 もちろんデザイン重視です。( ...
フィアット プント カブリオ ぷんと・ん (フィアット プント カブリオ)
私の最初の車。日本車にありそで無い、綺麗な水色に一目惚れ。 10年経つけどデザインもステ ...
オランダその他 その他 Moff(モフ) (オランダその他 その他)
我が家の次男坊。娘の誕生祝いにお家にやってきました。2011年6月6日生まれ。 左目を怪 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation