
13日(土)祖父の初盆の為に長崎の墓参りに行きました。
普通お墓参りと言えば日中に行くのですが、長崎は夜にも行きます。
大島のホテルで夕食会を開き、時津のお墓まで各々の車で向かうのですが、夫はビールをたらふく飲んだので、私が4台中最後尾での出発となりました。
先頭は福岡の兄の車です。
唯一ナビがついてる為にそうなったのですが、不慣れな兄のせいでチンクマに悲劇が起こります(>_<)
長崎の海岸線はUP/DOWNが激しく、大人3人が乗ったチンクマには過酷な道なんです。一生懸命走るのですが、残り3台からから徐々に離されていきます。さらに局地的な大雨により視界不良と災難続きorz
とうとう、独りぼっちになってしまいました。(ノД`)
前3台の携帯に掛けても出ません。
iPhoneのmap頼りに進んでいたのですが、山越えするときには使えず、
民家の光がみえたので、道を聞こうと寄ったところ山中の老人ホーム。
(なんでこんなところにあるの?て感じで怖かった。でも親切に教えて頂きました)
お墓に付いたときは予定時刻を大幅に遅れて到着しました。
兄に暴走先導の件について文句を言おうとしたら、義姉が本人もナビ任せ
だったせいで、とんでもない山道案内されてパニクってたみたいと
謝罪の言葉。・・・・私が着いたときに大雨が止んで皆まちぼうけ
くらってたんで、お互い様と無理矢理納得してお墓参りしました。
で、画像のようになります。
そうです。お墓で花火大会になります。
長崎の新地で3万円買い込んでドンパチやるのです。
夫(有田育ち)と義姉(福岡育ち)も、なんじゃこれ?
みたいに見てましたが、私は小さいときから祖父母の用意した
大量の花火で毎年盆参り楽しみにしていました。
でも、その祖父母も天国に・・・
ひ孫5人の歓声が花火の音と共に届いてると良いなぁ(。・ω・。)
さてと、我が夫。
帰りしなにチンクマの不甲斐なさに、資金投入を決意しました。
なんやかやで、燃費の良さと新車故にゴロタンよりチンクマでの出動が
多くなり、あれを付けることを決意した模様です。
次回のブログをお楽しみに(@^^)/~~~
Posted at 2011/08/16 17:10:57 | |
トラックバック(0) |
fiat 500 | クルマ