• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MANTAROW@の愛車 [フォルクスワーゲン ジェッタ]

整備手帳

作業日:2016年8月20日

HKS EVC6のブ-スト再設定・・・備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日、ブーストコントロ-ラ-EVC6の設定を完了させましたが、不具合が発生。
不具合と言っても設定の問題ですが・・・

気温は約30℃で夏設定。水温は90℃、吸気温度は走行時で40℃。
水温80℃以上、吸気温度35℃以上が基準。
2
初期設定は殆ど変わらず。初期オフセットを90%で設定。
ノ-マル最大ブ-ストを変化されると、ブ-スト特性が変わります。ココを微妙に変更しオ-バ-シュ-トを減らしました。
3
基本設定のオフセットをA、B、Cをそれぞれ92、86、80%で設定。
A、B、Cの各マップの数値は今回は共通。基本オフセットで変化させています。

(A)92=50℃台、(B)86=40℃台、(C)80=30℃台(%=吸気温度)が目安。
4
問題のオフセットマップ。

前回の設定は低中回転、アクセル開度60%までを重視した設定でしたが、数値を大きくしすぎた為、実用域でのオ-バ-シュ-トが多発。抑えるとアクセル開度80%~のブーストが掛からない・・・

1からやり直しました。
オフセットを低回転、アクセル低開度重視のセットに変更。また補正マップの格子点の回転数ポイントも変更。

この領域でのブ-ストの掛かりは良くなりました。
それ以外の領域はブ-ストセットマップで補正。
5
実用域でのオ-バ-シュ-トを抑えるため、高回転、高開度のオフセット値は低めに設定したのでブーストの掛かりは薄い。
その分、ブ-ストセットマップで高回転、高開度でのブ-スト補正を行ないました。
6
この設定で常用域は134~136Kpaで収まりました。
7
高負荷時での意地悪なアクセルの踏み方でも、138~139Kpa・・・許容範囲です。
この数値を超えても③のワーニング設定で134~135Kpaに強制的にダウンさせます。

実用域でのストレスのない扱い易さとタ-ボらしさを重視。まだ細かい修正は必要かとは思いますが、大体の設定は完了しました。

またまた自己満足・・・(爆)
8
因みに吸気温度はCOMTEC ZERO62Vでモニタリング・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NEOTOKYO ミラーカムPro2 MRC-3023取り付け

難易度: ★★

ジェッタ8回目の車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ワンオフマフラー

難易度: ★★★

ビルシュタイン パフォーマンスキット

難易度: ★★

オイル&オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リヤのスタビリンクを115mmから110mmに変更。マイルドになりました。また感覚的ですが、前後のバランスが良くなった様な感じ…」
何シテル?   06/10 21:48
MANTAROW@です。オリジナルを崩さずに「キビキビと快適に」をモットーにDIY精神で維持りに励みます。 ★車歴★ RA40カリ-ナ 18R-GU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀高原で滑り納め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:49:49
キリ番✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 05:16:17
車検前のマフラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 09:15:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン MANTAROW@ (フォルクスワーゲン パサート セダン)
9年14万キロお付き合いしたVW JETTA 2.0TSIから3月3日、B7 PASSA ...
三菱 アイ 三菱 アイ
9年間15万キロお付き合いしたH47ミニカより変更しました。4WDターボ・・・カミさん号 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
オリジナルを生かしながらも個性を出しつつ、少しずつながら手を入れております。 外観は地 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
カミさん号です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation