• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つうパパの"36RS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年2月4日

リアドラムブレーキからの異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
既に旅立ったRSですが、先日現オーナーからリアドラムブレーキから異音がするとの事で、都合つけてチェックしました。
2
確かに以前から停止する寸前のブレーキを掛けた時に『コトコト』または『コツコツ』と言う回転に比例した異音はあったのですが、ホイール着脱時のナット本締め前にサイドブレーキを緩めて一旦タイヤを回転させ、異音しないか確認してからインパクトである程度締付けし、サイドブレーキを掛けてから本締めしてからは異音が無くなった事を思い出して、再施工してみましたが、異音はあっさりきえました。
何が原因なのかは不明確ですが、サイドブレーキを掛けた状態でホイールを外すと、サイドブレーキの片効き?なのかドラムがわずかにズレた状態になり、そのままズレた状態でホイール締付けするから、偏った回転になり異音がするのか?それくらいしか思いつきませんが、もし同じような異音がする時があり部品交換などしても解決しない方は、ひょっとして異音消えるかもしれません。一度試してみて下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース交換

難易度: ★★

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ブレーキローター&パット新品交換

難易度: ★★

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月6日 17:17
自分のRSも右リアからブレーキング時にコトコト音が聞こえます。
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2019年2月6日 20:56
今回の場合はキャンバープレートを入れているので、元からドラム部品が傾いているのも要因かもしれませんね。
手順を変えるという細かい事ですが、異音が消えるならやる価値はあると思います。
2019年10月20日 18:19
私のRSも同じ現象が出ました。
走っている最中に再度を少し引いて戻してをすると音がなくなるのですが、この記事を参考に作業したら、音が消えました。

アルトのドラム部分は固定されておらず、タイヤのナットとの共締めで固定される方式なので、タイヤの取り付け時に気を付けないと、ドラムの部分が(少しですが)正しくつかないのかもしれませんね。
本当に助かりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年10月20日 21:00
こんばんは。
同じような症状はこの形式のスズキ車に見られる傾向のようです。
些細な症状ですが、気になる方は気になりますから、必要な情報は残したいと思います。
2023年8月3日 20:59
私のアルトターボRSも全く同じ状況です。
車屋さんに伝えましたが車検後も直っておらず。こちらの情報を踏まえて伝えてみます。有益な情報をありがとうございます!

プロフィール

「東京タワー初めて登りました。」
何シテル?   06/18 22:16
週末のクルマ弄りとドライブを満喫すべく、日々仕事に励んでます。 主に整備記録として保存し、情報共有させていただいております。 ※現在フォロー申請について...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オープンカーの時期候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:33:55
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:21:47
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 06:29:25

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ N / (ホンダ N-BOXスラッシュ)
より安全運転を求められる立場になる頃、時期通勤車としてのんびり乗れる車を探していた時、た ...
プジョー 3008 3008 (プジョー 3008)
新たな家族のマイカーを選定。プジョーはユーロカーに魅了されたキッカケの106以来です。再 ...
ダイハツ コペン 882RS (ダイハツ コペン)
長年探し続けた念願の週末オープンドライブ仕様。平成21年式 紫色&ベージュ色のレカロシー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
チョイ乗りやツーリング、通勤など多目的に使用 役目を終えたため、手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation