• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

26のリュウのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

海の京都 舞鶴ドライブ

海の京都 舞鶴ドライブ
今回は久しぶりにビートルでドライブです

大山崎から京都縦貫道に乗ります





南丹パーキングに一旦寄って自販機で飲み物を買います
(この次のパーキングは味夢の里(サービスエリア的な道の駅)なので、休日は大繁盛しておりクルマを停めるのは大変です)

綾部安国寺で降りて早めの昼食にします

綾部から舞鶴に入ってすぐ、まいづる茶屋





高速乗って1時間ちょっとで来れるなんて、もはや近所(?)です

ここでまず、今が旬!舞鶴産とり貝のお造りをいただきます





大きいぞ!コリコリ食感で貝ひも付き
うまいうまい😋





お造り天ぷら定食

うまいうまい😋





神社の敷地にお店があります
鳥居といい、何やら神々しさを感じます

パワースポットのような巨木、樹齢うん百年なのでしょうね

キレイな海をゆっくり見たいので神崎に移動します





意外にも人が多く、海開きしていないのに延べ10人程それぞれ2〜3のグループで海水浴していました

ベンチもテーブルも人が多かったので、長居はせずに次へ移動します





道の駅 舞鶴とれとれセンター

先週、FM京都 アルファステーションのDJ寺田さんの番組に舞鶴ネタを投稿したところ、メッセージを紹介してもらえたのです
寺田さんより『行かれた際には感想を』との事でしたので、報告するのにせっかくなので早めに来てみました

ラジオは聞いているだけでも楽しいけど、やっぱり参加した方がより楽しめますね!

2時過ぎ、昼食のピークは過ぎていると思っていたものの第一駐車場はほぼ満車状態
何とか空きを見つける事が出来たので無事に停められました




海の幸いっぱい




入り口の写真も含め人はなるべく写さないようにしていたので写真ではわかりませんが、実は邦人観光客が沢山居ました

テーブルも空きが僅か
席が取れたのでお目当ての今が旬!舞鶴産岩牡蠣を買ってきます





デカい!

うまい!😋(語彙力ゼロの素直な感想です)





ホタテとイカの身とイカゲソ





あと、舞鶴産のフグ串と、同じく舞鶴産のハタハタ串も食べてます

食べ過ぎですね😋

どれも美味しかったです

満足したところで次へ移動します





東舞鶴の野原
ここは穴場なのです





観光で来てる人は他に誰一人居ませんでした

キレイな海だ

ゆっくりして帰ります





お隣、福井県の高浜

湯に浸かって1日の旅の疲れを癒しましょう♨️




人工温泉?つまり銭湯ということなのかな

露天風呂、サウナ、水風呂と順繰りして約1時間
上がってからは良いソファでしばらく休憩します
人が少なくてゆったり広々くつろげたのはとても良かった

鯖街道(若狭街道 朽木経由)で帰ります





晩ゴハン

マイブームの信玄豚丼





ゴハンの量が多いのは標準仕様です
これもまたおいしい😋

平日は節制して摂生します(ややこしい!)











最後の写真は別の日です
京都市電とコラボしました
わたしは乗った事はおろか、走っているところを見た事もありません
『昔は渋滞が酷くてな〜』と大先輩は言う

今でも京都市内はたいがいなのに、どんだけ〜

(この市電ネタは三嶋カメラ向けかも😆
αステーションリスナーならわかってもらえるはず)

ではまた!
Posted at 2023/05/23 04:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

🌴OASIS2023

🌴OASIS2023今年は3番目の到着





7時過ぎに入場開始



















朝礼前に朝ゴハン食べます
ケバブサンド
このオッチャン中部でも見たような






クマノミカステラも





さつまいもで







芋餡じゃなくて芋が入ってるの!
これは美味しい😋




朝礼始まりました
今年の司会は丸山さん1人なのですね








お昼はゴリラの鶏丼です(?)








うまいうまい😋




健康を意識して酢を補給
(いや、食べ過ぎ!)
飲みのものの写真忘れた😇




ミスターロードスター貴島さんと写真撮ってもらいました




12年前もグリーンピア三木で撮ってもらった画像と比較すると




12年、あっという間ですね
また12年後も元気なお姿で一緒に写真撮ってください


帰り道はちょこちょこ休憩しながら帰ります




道の駅とうじょう




篠山のカレー屋さんビスヌ
ここは昔からの行きつけです




おいしかったです🍛😋




オアシスの朝礼冒頭でもありましたが、ひがしさんから平井さんの追悼のお言葉がありました

平井さん、ありがとうございました

そして、今回も楽しいオアシスミーティングを運営していただいて、主催ボランティアスタッフの皆さまありがとうございました🌴

Posted at 2023/05/16 08:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月08日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!5月13日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この12年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

サンデーメカニック時代に先人の知恵をお借りする為に登録したのが始まりでした
当時は みんカラに始まり、溺愛ロードスター、猛烈ロードスター、ファイヤーロードスター等等、どれだけお世話になった事か、、、

書籍では三樹書房のロードスターメンテナンスBOOKがバイブルでした

その後 充電期間を置いて、今度はニュービートル事情でもみんカラにお世話になり今に至ります

ブログ閲覧も週課になり、楽しみにしてます

発信は少な目ですが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/05/09 01:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

チャルメラ🍜

チャルメラ🍜八幡市内にてラーメンを販売していると思われるキッチンカーを発見!
急行し状況を確認します!









営業してますね🍜
チャーシューめん1杯(800円)








汁がなみなみで蓋を開けた時にズボンの裾に少しこぼしてしまう
熱っ!

熱いラーメンなんてぬるいより良いじゃないか!
何事もポジティブにいこう!
なんならキャンバーもポジティブに!←それは違う!

うん、チャーシューがうまい!
思ってた以上にチャーシューがうまいぞ!
ごちそうさまでした😋









ちょっとクセの強い京都の道路案内標識

これに対する規制標識が




これ!

難易度(にーろくの独断と偏見による)
★★★☆☆

Posted at 2023/05/13 00:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

松尾大社の おいで、からのラーメン🍜

松尾大社の おいで、からのラーメン🍜4年振りに開催された松尾祭の おいで
4月23日、行ってました





お団子を食べながら始まるのを待ちます🍡















神輿を見送ると同時に阪急松尾大社駅近くのコインパーキングに急ぎます
交通規制入る前に出庫しないと2時間足止めされてしまう

せっかくのお祭りでしたがここまでで、伝統の桂川の川渡りは見ずに帰りました










夜はラーメン🍜
伊勢田町名木の比較的新しいお店







レアチャーシューうまし😋
ごちそうさまでした🍴
Posted at 2023/07/14 13:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ファンモーター良好!姫路城チェックイン🏯」
何シテル?   11/05 12:21
苦楽を供に歩んできたパートナー ユーノス ロードスター そして これからも供に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 19:54:41
幌 レインレール交換(NB流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 22:48:48
a-m-pさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 00:31:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター エリザベス (マツダ ユーノスロードスター)
中学生の時に一目惚れしたクルマです 一生乗り続ける為に転職して自動車整備士になりました
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
KT100SD セカンドカーです また屋根の無いクルマです 2stの良い匂いも楽しめる筋 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
2022年1月〜 検無し故障個所多数の状態で出会いました 休みの日にコツコツ直して2ヶ月 ...
マツダ ユーノスロードスター カエルちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
この子はATだったけど、楽しかったな~ 内装 & 外装パーツ多数、現在のNA6後期に移 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation