• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狼駄(シン・マツナガ)の"銀狼弐号機" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

トーの調整が出来ません(இдஇ; )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これはちょっと昔の写真
今回キャンバーボルトに変えたので
トーの調整をしたいのですが、
これ、回りますか?
2
これはアルトワークスの調整動画からちょっと拝借。
セルボもこんな風にナットを緩めてやる認識で合ってますか?
タイロッドエンドにナットが溶接してあるみたいにみえるんですが…。
固着してるだけ?
偉い人教えてください🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調整

難易度:

タイロッドとロアアームの塗装

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

タイロッドとロアアームの交換

難易度: ★★

フロント右ロアアーム交換

難易度: ★★★

ロアーアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月2日 17:54
手前の六角ボルトを先に緩めると回ります😃
固着している可能性は否定できないので浸透性の高い潤滑剤を着けて少し時間をおいてトライしてみてください🛠️
コメントへの返答
2021年10月2日 17:58
ありがとうございます!(இдஇ; )
やっぱり手前の六角だけ回るハズですよね😵‍💫
固着してますね……頑張ってみます。
2021年10月2日 20:42
すみません😅
六角ボルトでなくナットでした💦
私もナットは固着していましたが潤滑剤でクリアしましたので🛠️
がんばってください😃
コメントへの返答
2021年10月2日 22:16
ああ、はい。ナットですよね
大丈夫です。
ただまるでナットとタイロッドエンドがまるでひとつの部品の様にくっついてる様な感じで💦
これ?大丈夫?って気分でした
また、頑張ってみます。
ありがとうございます。

プロフィール

「フロントバンパーも替えたいけど
天候微妙……ヽ(´Д`;)ノアゥ...」
何シテル?   05/21 08:29
千葉県印西市に住んでおります。 「狼駄」は「ろうだ」と読みます。 今まで通り「シン」で構いません(っていうかその方が自然!?」 「狼駄」はペンネームみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BCM交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 22:56:29
リモコンキーの再登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 22:56:04
プロ目交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 16:13:40

愛車一覧

スズキ セルボ 銀狼参号機 (スズキ セルボ)
セルボSRからの乗り換え SRのパーツを移植して またアゲアゲ⤴︎ ⤴︎セルボを 構築し ...
ホンダ MTX50R 白狼R (ホンダ MTX50R)
MTX50Rの初期モデル。友人より引き継ぐ。 2017年6月4日 フロントブレーキワイヤ ...
マツダ プロシード マツダ プロシード
6年間、E-ACT、Encounterで仲間達との掛け橋を努め、何より大切な家族との素晴 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
6年間、E-ACT、Encounterで仲間達との掛け橋を努め、何より大切な家族との素晴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation