• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

LN Engineering製IMS問題対策キット

LN Engineering製IMS問題対策キット 今年のお盆にポルシェで北海道に帰るつもりですが、うちのカレ4もついに走行距離10万KMの大台を超え、インタミ問題も少し意識しないといけないのかと思い、あれこれ調べてみました。

調べて見ると、米国イリノイ州にあるLN Engineeringというポルシェ専門ガレージが水冷ポルシェエンジン用のインタミ問題解決ツールを作っている事がわかりました。
内容は、エンジンフロント側のIMSを支えるベアリングと、ベアリングを支えるボルトの強化版というシンプルなキットと、クランクケースを分解してシャフトごと高耐久&軽量のものに交換するというヘビーなキットがあるようです。

【LN Engineering公式サイトのIMS対策キット紹介】
ttp://www.lnengineering.com/ims.html

このHP、英語なのでなかなか読めなかったですが、アメリカで年間に販売されるポルシェの台数は日本の約10倍で、その土地柄、走行距離も多めになるせいか、インタミ破損の発生件数も日本よりはるかに多いようで、9万マイル(14~15万キロくらい?)までの車両のうち10%の車両がIMS問題に直面しているとのこと。
IMS破損ケースのほとんどが「ベアリングの焼きつき」or「ボルトのねじ切れ(折れ)」らしい。
なので、シンプルなほうのキット(4諭吉くらいで買える)で充分対策にはなるはず。


このキットの情報収集のために昨日、名古屋のとあるポルシェショップに行ってきました。
結果、まだ周りに装着した前例がないらしく、信頼性もわからない製品なので保障はできないと言われました。

いちおうペリカンパーツという海外の通販サイトで取り扱っているらしく買うのは難しくなさそう。
ttp://www.pelicanparts.com/catalog/shopcart/101P/POR_101P_BOX014_pg1.htm

なのと、ペリカンパーツではテスト車両を使ってテストも実施しているようなので、おそらく問題はないはず。
アメリカ製というのがちょっ心配ですが、ベアリングの外側は高精度な日本製。
(ボールは高強度セラミックでアメリカ製)

名古屋のショップの社長は、前から気になっていたそうです。

でも、前例がないので保障できないというのはすごくわかるし、何より自分の車だから自分がめっちゃ怖い。
なにせ最悪いきなりオーバー200諭吉コースですから…。
って、ユーザがこの不安を抱いていることを認めているにも関わらず何も対策しないポルシェ社って一体…。
ペリカンパーツではきちんと実車テストもされてるみたいだし、大丈夫だと思うんだけどなぁ。
やるかやらないか、非常に悩ましいです。

国内で試した人or今度試すヨ!って居ないもんでしょうかねぇ?

PS:
昨日はSUZUKIさんと久々にお会いすることができて楽しかったです☆
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/29 19:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 20:15
エンジンおろさないと出来ないよね??
どっかでエンジンおろさなくてもできるって言ってたけど、あんなとこ無理だよな??
エンジン下すとなると、やっぱ高くつくことは間違いないんだな。
楽勝30オーバー


壊れる前にやってみては??
専用工具も買っといたほうが間違いないみたいだけどね。
日本でいちばんに入れてしまえ!!!!
コメントへの返答
2011年5月29日 20:24
そうそう。エンジンおろさないと現実は無理ってショップに言われたよ。
特に、TIPはMTよりもサイズが大きいので、TIPとエンジンセットでおろしての作業になるらしいし、おろしたほうが作業も早い(工賃も安い)らしい。
名古屋のそのショップでは、エンジン脱着と取り付け工賃で10諭吉でできるらしい。
なので、キット台含めて15ないし、20考えとけばできるようではあったよ。
工具は、ベアリングはずし用の専用治具があって、それがないとクランクケースを割るしかないみたい。

入れるも入れないも運試しってのがもうやだなぁ(笑)
2011年5月30日 11:02
はじめまして IMSで検索していたらたどり着きました。 名古屋のショップですか!! 三重県から近いです♪ でもこの問題、壊れてから結論出すPは何者ですか?って感じなんですよね。 
PJに問題発生後時間をかけ無料交換を勝ち取るか、不安を消す事と嫌な思いを避けるなら対策キットを導入するかですよね^^;
コメントへの返答
2011年5月31日 1:37
はじめまして!
三重なら名古屋近いですね!
お店の名前は、「尾張旭 ポルシェ」でググると最初に出てくるHPで紹介されているショップです。いろんな意味で、三重県からわざわざ来るだけの価値があるお店だと思いますよ。

IMSの件は、ほんとに深刻ですよね。
キットはリビルドエンジンに比べれば格段に安いし入れちゃいたい気持ちもあるんですが、そのうちアメリカで集団訴訟が起きることを期待してみたり。
今回のキットの信頼性が照明できれば、ポルシェ社も保障の負担が少なくなってリコールを認めやすいんじゃないかと。
2011年6月8日 0:30
tb4さん
始めまして・・初めてカキコします。
IMS問題について検索していたら、辿り着きました。
自分も本件についてカナリ気にしており、時間があれば
イロイロなサイトで検索情報収集しています。自分は04
年ボクスター986所有ですが、同車両で発生している
事実は別サイトで知っていました。車両は違うけれども、
気にしている事は同じですし、周辺で発生して欲しくない
事です。IMSオフ会でもしたい感じです。別ブログで近々
LNエンジニアリングについてアップしたいと思います。
コメントへの返答
2011年6月8日 21:56
カキコありがとうございます!
IMSは、しばらくオイル管理に気を付けて様子を見ることにしました。
IMSオフ、名前が怖いです(笑)
僕もみんカラ初めて間もないんですが、みんカラ公式のポルシェオフみたいのがあれば出てみたいですね。
LNの記事、楽しみにしてます☆

プロフィール

「@ぐれんふぃでぃっくさん
そんなに体感できるんですね。500km毎にオイル確認は了解です!」
何シテル?   06/14 12:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PDCセンサー異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:55:25
マツダ技報、読むべし!(これを読めばあなたも同志だ!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 18:25:47
EGR流量調整。。。やっと直った!か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:57:44

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2018年に乗換え現在も所有中。 家族と親が一緒に乗れて、コンパクトで燃費が良くて走りも ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
200​4年にMR-​S後期(2型)SM​T仕様を中古で購入。 非力でも軽さで勝負みたい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
200​8年秋、MR-Sからポルシェ911​(99​6型後期)に買替える。 長く乗れる ...
その他 自転車 その他 自転車
車で出かけた先で自転車で移動できたら楽しそうだなぁと思い、コンパクトでクロスバイク波に走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation