• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月01日

1人戻しオフpart1 (^^)/

1人戻しオフpart1 (^^)/ 車検が近づいてきました。
Dの担当の方に迷惑をかけないように、できる限りノーマルに戻すことにしました。

まず手始めにテール全灯化の解除です。
解除と言ってもいっぺんにはできません。
バックランプの所からです。

左側はこんな感じ(^^;
見慣れぬ焼きそばがたくさん入ってます(爆)
マルチのLEDからベロフのホワイトハロゲンに戻します。
一緒にリアフォグのところも。

右側も同じようにこうかんです。



続いてウインカーのところも。
タイトル画像ですが、ここにはリアハッチのスカッフプレーと内にユニットを入れていますので、それにつながるアクセサリー電源の配線を遮断しました、


続いてリアナンバーの下につけていた爆光補助LEDを取り外します。



次は室内でできることです。

ダッシュボードの小物入れの所にインストールしたモニターを折りたたんで格納しました。


それから写真はありませんがフロントガラスに吸盤で貼り付けていたドライブレコーダーを外しました。
フロントガラスの上部から20%の位置までで無いと取り付けてはいけません。

さらに、足元のスイッチにてフロントエンブレム内のLED、アンダーグリル内のLED、リアリフレクターLED、ダミーシャークアンテナLEDを消します。


昨日コーナーリングランプについての法規を確認したところ、1個しかダメとなっていました(^^;

それでVCDSの出番です!
久しぶりに起動させるとversion12.12.2がリリースされてると。


でも、あえて古いバージョンでフォグのコーナーリング無効化の書き換えに成功しました。

同時に、ヘッドライトウォッシャー復活&バック連動コーナーリングランプを無効化。

DRLについては手動で無効化。
1オートライトスイッチオフ
2ウインカーレバーを手前に引きながら左ウインカー点灯
3.イグニッションオン
4.ポーンと音がしたら成功。

でも今日のところはここまで!
明日はガルーダブレッドミラーの配線を遮断する予定です(^^;

そろそろ車検の方は戻し始めてくださいよ〜(^^)/
え?(° ° ;
私だけですか?(爆)









ブログ一覧 | シャラン | 日記
Posted at 2014/03/02 00:45:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 7:27
まだ続きがあるのですか〜
いくつかは知っていましたが、どこまで元に戻るやら、、
こういうときは、nowさんが居てくれると力強いのですけどね。

解体前と解体後で、どれくらい車重の変化があるか興味深いです。
(取り付けたパーツの総重量=変化量?)
コメントへの返答
2014年3月2日 8:56
絶賛継続中!
nowさんにやってもらった作業は直す必要のないものばかりだったので頼めません(^^;
取り外してしまう物も無いので車重の変化はありませんよ〜(^^)/
それでも注意されそうな部分が残ってるんですよね(^^;
結果報告はしたくないかも…(><)
2014年3月2日 8:14
manaさん、がんばれー
私も来月のため、
①drlは有効のまま100%から70%へ照度を落とす。
②ガルーダはそのままで行けるよう現在法規整理してます。
(↑純正ミラーカバーは側面方向指示器、ガルーダは補助方向指示器)
③タイヤはスタッドレスで(若しくはオーバーフェンダー化?。)
④テールのスモークフィルムは張替予定があるので、ノーマルで受けるかも
こんな感じです。
対策と結果・金額等は、後日アップします。
コメントへの返答
2014年3月2日 9:08
頑張ります〜(^^)/
①グレーなのでもう手っ取り早く消しちゃいます(^^;
②ヒカリノさんのブログでそうかなと思ったんですが、ミラー内側の黒縁部分に小さく光る所がありますよね。
あれは当然光源が違いますので補助方向指示器となります。つまりガルーダと合わせて二個の補助方向指示器となるので認められないそうです。第41条の2です。お気をつけください。
③それがいいと思います(爆)
④スモークフィルムは絶対ダメみたいですね(^^;
私の灯火に関係ない下の部分だけの塗装がどうなのかチャレンジします。
私も報告できればさせてもらいたいんですが、ダメ出しばかりだと恥ずかしくて…
2014年3月2日 8:20
^^;おはようございます(^^)
だいぶ大変そうですね^^;
でもシャランとの歴史を感じますね!
無事に車検通る事をお祈りしております( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年3月2日 9:38
こんにちは。
作業自体は簡単なんですが、時間が経つと配線を忘れちゃってて思い出すのが大変です(爆)
塵も積もれば山となるです、思い出もたくさんですね(^^)/
ヒヤヒヤするのは自分の責任なので仕方ないんですが…
がんばりまーす!
2014年3月2日 8:48
いろいろ大変でしたね。

私もフォグコーナーリングはやってますので、忘れずに戻そうと思います。
コメントへの返答
2014年3月2日 9:40
絶賛継続中です(爆)

フォグのコーナーリング化ですが、そもそもコーナーリングランプは前方を照らしてはいけないことになってますので、方向指示器と連動して点灯した時点でアウトになります。
二個だけの問題ではありませんでした。
訂正させていただきますm(_ _)m
2014年3月2日 9:20
あの1点についてですが、ガルーダのサイトでは、問題ない旨当局の見解を得たと書いてありました。
いずれにしても、自分でも確認してみます。

あっそうそう、これからIKEAに行きませんか(爆。
コメントへの返答
2014年3月2日 9:44
ありがとうございます。
拝見させて頂きました。
ということはDが嫌がるのでそういう理由をつけているということなんでしょう。
これ大丈夫ですって言ってくれればいいのに。
私も確認して担当の方と話し合いたいと思います。

IKEAに一度行って見たかったんですけど…
ちょっと遠くないですか?(爆)
2014年3月2日 9:27
あらぁ、ガルーダ、Dでの車検通らない感じなんですか(;´д`)?

ガルーダのHP
http://www.garuda.ws/blled/index.html#HOTEKI-2
に、
「ドアミラーボディー内の点灯部分について
点灯する箇所に関しまして、点灯箇所の光源は、車両のドアミラーボディー前面に装備されるウインカーが光源となる為、またドアミラー前面一体構造とみなす為保安基準 細目 告示 別添 2.3.1(例3)、補助方向指示器等のウインカー類には数えられないとの見解を確認しております。(関東運輸局 東京運輸支局 にて)」
って書いてあったし、shopでも問題ないって感じだったので大丈夫と思ってました(^^;。

Dで通してくれないなら、はずすかなぁ(;´д`)
コメントへの返答
2014年3月2日 9:46
ありがとうございます。
拝見させていただきました。
うーん、Dが嫌がる理由はなんなんでしょう(><)
ちゃんと確認してもらうよう話をしたいと思います。
VW津での人柱に…(^^;
2014年3月2日 10:42
車検お疲れさまで〜す
前車の時、ディーラーで受ける時にあまりにも色々言われたので点検だけで車検はSHOPにお願いしました^^;
ほんと弄っちゃうと面倒ですね。
コメントへの返答
2014年3月2日 15:14
はーい、車検はどうなるんでしょう⁉︎
ガルーダミラーの配線をいじるのやめておこうと思います(^^;
いろいろ言われたらそうなりますね。
その方法も視野に入れて臨みます(^^)v
2014年3月2日 11:47
元に戻すのは、配線等々思い出すのも大変ですね。。。
でも、ボケ防止にはいいですね♪
・・・なんのこっちゃ!?(笑)

スムーズに通りますよーに!!(祈)
コメントへの返答
2014年3月2日 15:17
そうなんです、ボケ防止のためにいじり続けてます(爆)
おそらくスムーズには行かないと思います(^^;
何か言われたらDに飛び込みます(^^)/
2014年3月2日 12:10
やはり何もしないで通るのが一番いいですね。
だって面倒ですもの。
でもライトは明るいのがいいです。
コメントへの返答
2014年3月2日 15:20
それが、それほど面倒でもないんですよ(^^)/
でも保安基準を満たしていないということは他車への迷惑や事故につながるということかもしれませんので重く受け止めなければなりません。
2014年3月2日 13:20
大変ですね〜
私も、今のところ引っかかるのは ヘッドレスト直付けのモニターだけですから
今後増えるのかなー

取り外し品ガレージセールは いつ開かれるのでしょうか?
コメントへの返答
2014年3月2日 15:23
意外と楽しくやってます(^^)/
ヘッドレストモニターはダメみたいですね。
確かに追突事故でモニターに頭突きはさせたくないかも(^^;
それもあってヘッドレストにアームで取り付けていたのを変えた経緯があります。

ガレージセールはDに叱られた物を出しますね(爆)
2014年3月2日 13:49
こんにちは&お疲れ様ですm(_ _)m
とりあえずフォグのコーナリングランプはfukeyさんに無事解除いただきましたー。
なるほど、正面を照らしてしまうこともアウトなんですね。勉強になります。
うちは焼きそばは搭載してないのであとは大丈夫だと思います(笑)
コメントへの返答
2014年3月2日 15:27
ナイスタイミングのオフ会でしたね(^^)v
でも車検終わったら復帰させます!
見やすいですからね。
ぜひそうたさんもfukeyさんに復帰ーさせてもらってくださいね(><)
2014年3月2日 15:32
(-。-;
ノーマルなのに戻すの大変ですね。
奥さんは大丈夫なのにさすがにDさんは手厳そうですね。
僕は大したことさせて貰ってないですし、出番はなさそうです。
病院から無事終わること願ってますね。
コメントへの返答
2014年3月2日 20:27
Dの担当の人には始めからです…は通用しませんので(^^;
nowさんにいじってもらったところは、私の手の届かないような部分ですので、Dでも気づかれないです。
始めからで通用するような完璧さです。
ありがとうございました(^^)/
もし何かあれば手伝ってくださいね!
誘拐しに行きます(爆)
2014年3月3日 0:20
こんにちは。
ノーマルには焼きそばが、付いているのですね、赤いおそばは、紅生姜の色移り?
車検時に整備の方が、隠しスイッチを、弾みでオンにしてしまい・・・ってことはないですよねー
コメントへの返答
2014年3月3日 7:13
こんにちはー
はい、色とりどりの焼きそば入りです(^^;
隠しスイッチですか?(° ° ;
エレクトリックパレードが始まっちゃいます(爆)
2014年3月3日 19:31
こんばんは。
この際ですから、Dでお灸をすえられるのも一興かと(笑)。
とりあえず車検に対応させないと話にならないので、がんばって下さい。
うちは、コーナリングフォグぐらいかな?
あとはこれといってございませんので、黙ってDも通してくれると思います(疑)・・・。
コメントへの返答
2014年3月3日 19:44
こんばんは。
お灸は以前にもすえられています(><)
これでもダメと言われたら直します(^^)/
しずやんさんの場合顔パスだと思います(爆)



プロフィール

「見に行っただけなのにおしゃれなマグカップいただきました(^^)/」
何シテル?   07/20 19:33
manabookです。 初Audiです。欧州車10年目となりました。 もういい歳になったので落ち着いたいじりを楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Q7 テレビチューナー故障 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:33:43
アイドリングストップ キャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 09:14:37
ルームランプ、フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 09:13:23

愛車一覧

アウディ Q7 Q7 (アウディ Q7)
シャランに20万kmは乗る予定でしたが、急遽乗り換えることになりました。 今までお世話に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛車シエンタから乗り換えで4月11日に納車されました。 早速、室内のLED化とプロテクト ...
トヨタ シエンタ アカンタ (トヨタ シエンタ)
嫁車です。 たまに手を加えてます(^^)/
トヨタ アクア トヨタ アクア
母親が車を換えたので登録してみました(^^)/ ポータブルナビ&バックカメラを取り付けた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation