• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manabookの愛車 [フォルクスワーゲン シャラン]

整備手帳

作業日:2016年7月29日

ショックアブソーバー等交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
どうも最近走りがバタバタするのでメカニックの方と相談して、10万km超えたことだしスプリング以外全て新品交換してもらうことにしました。

ショックアブソーバーはゆりなささんから譲ってもらった物を持ち込みました。
2
これが古くなったショックとベアリング。

ぐっと押すと簡単に縮みます。
そしてなかなか戻ってこない(^^;
完全にへたってたようです。
ベアリングの方は片方割れていました(° ° ;

これ1度交換してもらってるんですけど、、、


そして、乗り心地は全く別物になりました!
細かい段差や悪路でのバタバタ感が無くなりいい感じです(^^)/

走行距離6万kmを超えた方はそろそろかもしれませんよ(^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

126650 4輪トータルアライメント

難易度: ★★★

リア側ロアアームブッシュ交換

難易度:

オイル交換@93,322km

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

HIDバルブ交換 D3S型 純正品

難易度:

129651 オイルキャッチタンク点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月30日 16:59
お役に立って良かったです。^^
コメントへの返答
2016年7月30日 20:10
本当に助かりました!
ありがとうございました(^^)/
2016年7月30日 21:17
最近うちのシャランちゃん乗り心地が悪くなってきたかなぁ〜って思ってたんですよねf^_^;
乗り心地はベアリングも関係してくるんですかね?

うちもそろそろ6万キロです。
来年あたりにダウンサス考えているので、その際にショックも交換考えてみたいと思います(^^)
コメントへの返答
2016年7月30日 21:22
ベアリングはハンドルを切った時の異音とかで、あまり乗り心地には影響ないかもしれません。
でも、私は10万kmで2回交換してます、、、

6万km過ぎてからのダウンサス交換はかなり乗り心地が悪くなると思います(° ° ;
ショックやその他ブッシュ類も是非交換された方がよろしいかと(^^)/
2016年7月30日 21:38
そうなんですね!
ブッシュ関係も交換っと_φ(・_・
勉強になりますっ(^u^)ゞ
コメントへの返答
2016年7月30日 21:47
いえいえ(^^;
もう少し早く交換しとけばよかったと後悔してます。
乗り味は全く変わりました!
というか元に戻っただけなんですけどね(^^;

プロフィール

「@manebook さん、心臓に悪い警告灯ですね(° ° ;」
何シテル?   06/16 06:55
manabookです。 初Audiです。欧州車10年目となりました。 もういい歳になったので落ち着いたいじりを楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HBA動作速度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 09:12:52
CAINZ HOME VICポートαII21-27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 21:09:14
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 10:51:53

愛車一覧

アウディ Q7 Q7 (アウディ Q7)
シャランに20万kmは乗る予定でしたが、急遽乗り換えることになりました。 今までお世話に ...
トヨタ シエンタ アカンタ (トヨタ シエンタ)
嫁車です。 たまに手を加えてます(^^)/
トヨタ アクア トヨタ アクア
母親が車を換えたので登録してみました(^^)/ ポータブルナビ&バックカメラを取り付けた ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
フォルクスワーゲン シャランに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation