• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればの愛車 [マツダ ボンゴバン]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

Bongo:パーキングブレーキレバー付近の暑熱対策(16984km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席下にエンジンがあるため、尻下の温度が高めですが、パーキングブレーキレバーの取付プレートは全く断熱処理がされておらず、直接熱気が上がってきます。
また、トレイに飴やチョコレートを置くと容易に溶けてしまいます。
実用面の不具合対策として、この部分の断熱処理をしていきます。
2
センタートレイを外します。
前方のトレイと後方のカップホルダー下にM6ボルトを外すとセンタートレイが外れます。
3
PBスウィッチのコネクターとケーブルを外します。
PBレバーを取り付けている前後2点M8ボルトを外します。
4
PBケーブルガイドのM6ナットを外すとガイドとケーブルが外れます。
PBレバーの取付台座のプレートだけになります。
5
台座プレートの取付けボルトM8:4本を外すとプレートが外れます。
6
外したプレートの裏側(エンジンルーム側)です。
この面に断熱シートを施工します。
7
断熱シートは密林で格安中華品を調達。
8
怪しい日本語記述。
9
厚さ10mmのブチルゴム風アルミシート引き。
10
プレートの型取りして、シートを切り出します。
PBケーブル取付けの妨げにならないように切り取り
11
プレート裏面に沿わせて貼り付け。
淵の部分は、シートに付属のアルミテープで固定。
12
逆の手順で取付け。
安全のためPBケーブルの引き代調整はキッチリやる事(5山/10kgくらいでした)
13
トレイとカップホルダー下の部分の断熱を追加。
室内側にもシートを貼っておきました。
14
完了。
直接の熱は感じなくなりました。
これから夏本番で効果確認してみます。

エンジンルームの内壁にも貼れば、フロアや室内の温度低下に効果ありそうですが、内壁には色々付加物があり、施工が大変そうなので、別途時間がある時に追加施工してみます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンデンサチューン

難易度:

ダイヤモンドキーパー施工一か月点検

難易度:

HUD装着

難易度:

ドアロック調節

難易度:

HUD装着

難易度:

給排水設備の取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォードもHVの設定拡大、一部のEV投入時期を延期だそうです。エンジンは何を使うんだろうか? https://www.marklines.com/ja/report/rep2662_202405?rf=mail
何シテル?   05/31 08:14
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation