• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugのブログ一覧

2014年02月21日 イイね!

ロトルア八日目

ロトルア八日目今日は遅めの12時にモーテルから自走で出発。



10分後にはRedwoodsの入口からトレイルイン。
昨日の帰りはこの出口からモーテルまで30分くらい迷ったけど、こんなに近かったのね。
というか初日泊まったモーテルからもめっちゃ近い。
わざわざ車でWAIPA駐車場に行く必要なかったやん…

気を取り直して、今日のトレイルのつなぎを考えます。
シャトルバスのチケットが割と余ってるので使い切りたいけど、CornerにしてもLittle Redにしてもそれなりに集中しないと楽しめないトレイルだし危険も増える。
なので
Grinder
Mad if you Don't
Puarenga
Hill RD自走
シャトルバス
と、もはや僕の定番となったつなぎを使い、
今日はバスの到着地から少し登って、
Tuhoto ariki
Sprit Enz
Pondy DH
Pondy New
Roller Coaster
Chop Suey

とつなぐ。
Tuhoto arikiはロトルア初日にジェリーと一緒にきたトレイル。
初日は雨上がり直後だったので結構MADでしたが、今日は気持ちよく乗れました。
そこからSprit Enz入口まで10分くらいのつなぎRDが続きます。
数日前にもSprit Enzにいったけど、そのときはつなぎRDの距離が長い上、曇り空な状況に心細くなったけど、今日のつなぎはエエ感じ。



僕的にはこの
Tuhoto ariki
Sprit Enz
Pondy DH
Pondy New
Roller Coaster
Chop Suey
がMTBを満喫できた気がして好きです。
ここからOld Shebyに入ると体力をけっこう奪われてしまいますので、またシャトルバスに乗ろうかとバス待ちしてたけど当分こなさそうだったので諦めて、
PIPE LINE RD
少しSweet and Sour
B Rude Not 2
Lion
Tokorangi
Turkish Delight
Challengeを2回くらい遊んでSoakhole
Grinder
Llion
Corridor
Turkish Delight
Exit Trail
で本日は終了。


8時前にモーテル着。

約7時間半くらいトレイルに浸かってました。日没まではまだまだ
あるけど体力限界。

この日照時間がなによりうらやましいです。

そしてまた道に迷いながら(学習能力ないなぁ…)モーテルに戻り、ホットタブに浸かりながらビール呑んでステーキ焼いてゴロゴロしてバタンキュー。




続くっ
Posted at 2014/02/21 20:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年02月20日 イイね!

ロトルア七日目

今日からまた違う宿です。
ロッジをチェックアウトしたあとWAIPAパーキングにクルマとめて、
Grinder
Mad If You Don't
Puarenga
Hill RD自走
シャトルバス
Huckleberry Hound
little Red
National DH
PIPE LINE RD+Sweet and Sour
B Rude Not 2



ランチをたべて
一度モーテルにいってチェックイン、4時くらいにまたトレイルイン。今度は自走でWAIPAから
Grinder
Lion
Gunna Gotta
Challenge
Old Exit

今回のモーテルは一人旅にはもったいなさすぎる。一泊一万やから当然やけど、これは二人以上でとまるべき宿やね。





ゲストルームなんてあるし。



チャリしか置かない贅沢さ…



モーテルにキッチンがあるので、嬉しくてステーキ肉を買ってきて焼きました。



プライベートのホットタブがついているので一週間ぶりの湯船に浸かりながらビールを呑んで。




でバタンキュー。
続くっ
Posted at 2014/02/20 20:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月17日 イイね!

ロトルア六日目

ロトルア六日目体調はほぼ回復しました。
10時半ごろトレイルイン。

早々に子どものバイクのチェーンが外れて困っている美人ママがいたので助けました。禁断のアバンチュールには発展せず。

本日のトレイルメニュー
Grinder
Mad if you don't
Ball And Chain
シャトルバス
National DH横のトレイル?
PIPELINE RD
Hot X Burns
Bunny Jug2
シャトルバス
Hucklebelly Hound
Corners
シャトルバス
Hucklebelly Hound
Little Red
PIPELINE RD
すこしSweet And Soul
B Rude Not2
Lion
Gunna Gotta
Challenge

シャトルバスを待っていたら地元のヤングライダー2人がチェーンジャムしたのかクランクを外そうとして困ってたので、少し助け舟を出しました。
割部にストッパーの樹脂板があることを知らなかったようです。



でシャトルバスで上がって
Hucklebelly Houndを下っていたらさっきのヤングライダー3人(1人増えた)がコース脇にとまっていたので、こちらも止まって少し話したら、フォローユーとか言われます。
なんだか富士見パノラマのコース上でイケイケ10代ライダーにオヤジ狩りにあったときのような感覚。負けたくないわぁ。

しゃあないんで慣れないコースながら攻めの走りをして、スムースライド!と言わせました。

一気に体力使い切ったので順番入れ替えてCornersを引き続き走ります。
ヤングライダーたちは常に奇声発しながら下ってます。
こちらも負けずに奇声。
なんとか離れずに走れたけど、はえー奴らでした。

でもう一回シャトルバス乗りましたが、今度はマイペースで走りたいので1人で。

そろそろバテたのでWAIPA駐車場までトレイルをつないでいたら、Lion途中でさっきのヤングライダーの1人が追っかけて?きたので、日本からきたんや、とか少ししゃべったあと、鬼のような立ち漕ぎペダリングで去って行きました。
体力、パワーありすぎやろ…



それから下り基調のGunna Gottaへ。
途中で並走したライダーと話してたらガンナゴッタといっても通じませんでしたが、話すうちに、
あ〜、ガナガタのことやね、と理解してもらえました。

そんな感じで今日は他のライダーと喋る機会が多かったです。
ほんまに話が通じてたか自信はないですが楽しかったなぁ。
もっと英会話できたら5倍は楽しいはずです。

ライド後、WAIPA駐車場にあるカフェでお茶しようとアイスコーヒー頼んだらコーヒーフロートが出てきて本日は終了。



そんなわけで今日もスーパーによってビール買って呑んでバタンキューです。

それにしてもこちらのスーパーのレジ待ちは根気が入ります。
みんな一度に買う量がハンパないし、バーコードリードもノンビリです。
日本のスーパーのオバちゃんは優秀だなぁ、と思いました。
まぁ、こちらでは急ぐ理由はないのでノンビリ待ちます。

続くっ

Posted at 2014/02/17 23:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月16日 イイね!

ロトルア五日目

今日は完全休養日。
風邪っぽさをごまかすために持参したジキニンを服用して、昼過ぎまでロッジでゴロゴロ。
すこし体がフワフワするけど
昼からセントレ(ロトルア市街)へ買い物に行きました。
コンセントが日本と違うことをすっかり忘れたままニュージー入りしたので、変換アダプターを買うために電気屋めぐり。
交番で電気屋を2件教えてもらったので行ってみたけど取扱いなし。
その後、なんとなく入った文房具屋に売ってたので14NZ$で購入。
(日本に戻ってハンズに行ったら400円で売ってて泣きました。)



ニュージー系アウトドアブランド、MACPACとKATHMANZでも色々と物色。
日本から持ってきた10年モノDAKAINリュックがどうにもライド中に重たく感じられたので、MACPACでトレラン用の小型リュックを購入。
日本ではGWで扱ってるそうな。




MACPACの黒髪の女性店員が僕的にロトルアイチ美人さんで、少し惚れました。



YETIを取り扱っているショップ、BIKEcultureにもよってみました。
ソフトグッズがあるか聞きたかったけど、うまく英語が通じず、リプレイスディレーラーハンガーを出されて「お前がさがしているのはコレか?」という流れになってしまったので、どうせいるもんだからと、SB66アロイ用はあるかと聞いたら、探してくれたけどカーボン用しかなかったので何も買わず店を出ます。
余談ですが、アロイよりエロイと言うと通じます。
スタバがあったので入ったら前に並んでいたお客さんは日本人。だからといってナンパとかしません。できません。
ロトルアに来て日本人を見たのはこのときだけ。
アジア系は多いですがほとんど韓国人でした。

その後、初めての給油を体験。
先に支払い金額かガソリン量を入力してから給油、その後ストア内で店員に支払うスタイル。
日本とそう変わらないです。

その後はいつものスーパーで買い物してロッジに戻ってダラダラしたあとビール呑んでバタンキュー。
続くっ
Posted at 2014/02/16 16:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月16日 イイね!

ロトルア四日目

本日走ったトレイル
Tahi
Challenge
Grinder
Mad If You Don't
シャトルバス
Billy T
Sprit Enz
Pondy DH
Pondy New
Roller Coaster
シャトルバス
Huckleberry Hound
Corners
PIPELINE RD
Dragons Tail
NURSERY RD
Rose Bank



少し風邪気味です。
完全休養日にしようかと思いましたが、翌日が雨予想なので今日はがんばって走ります。
Billy TからのSprit Enzまでのつなぎが長くて少ししんどかったです。
が、Sprit Enz→Pondyは下りの流れが最高に気持ちよかったです。一番好きかも。

帰りにいつものスーパーで食糧を買い出し。

外食よりも、地元スーパーをプラプラ歩くほうが今の僕には楽しい感じでした。お財布にも優しいし。


そしてビールを少し多めに飲んでバタンキュー。

基本的には乗って呑むだけの旅なので書くことが少ない…
続くっ
Posted at 2014/02/16 16:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ交換中」
何シテル?   10/01 00:41
クルマニア・チャリダー・バイキング…など タイヤが好きな32歳。 こよなく愛するプジョー106に別れを告げて、 新たに購入したカングーを今度こそ棺おけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

26ism(通称:ニイロクイズム) 
カテゴリ:マウンテンバイクフィールド
2010/09/14 21:44:42
 
Gonzo track(通称:ゴンゾ) 
カテゴリ:マウンテンバイクフィールド
2010/09/14 21:36:41
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2年間悩んで結局買ってしまいました。 これで106が土に還るのは当分先です。 しかし広く ...
その他 その他 その他 その他
知る人ぞ知る90年代マウンテンバイク界の名車。 このビビットな色使いがたまらない。 プジ ...
その他 その他 その他 その他
スクラップ行き直前に救い出したキュートな小径車。 これからレストア日記をつけていこうか ...
プジョー 106 プジョー 106
ぼくの棺おけになる予定です。 いろいろ気になる新車もありますが、この車で一生過ごせる気が ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation