• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2004年12月27日

ディレーラー&ペダル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こちらも例にならって90年代パーツ。
まずはリヤから。グレードはXT。
信頼のジャパンメイド、シマノ製。
なぜかショートゲージ。
これを買ったのはたしか10年くらいまえ。
ダウンヒルを始める前だったのに
なぜショート買ったんだっけ?
捨てなくて良かったなーとシミジミ思う。
このXTが一番高級感があるなーと思うのは
僕だけだろうか。

このファットを組む前はコテコテアメリカンに
仕上げようかなんて思ってみたりもしたが、
やっぱり変速はマウンテンの命。
昔、サンツァーやグリップシフトで苦労したもの。
ライドオンのゴアテックスのワイヤーを6000円
くらい出して買って悪戦苦闘したし。
そんな高級ワイヤーも昨年のどっかのレースで
100円で叩き売りされちゃってて…
無論こりずにまた買っちゃうわけだけども。
(今回は使わない、無論ワイヤーもシマノ製)
2
シングルスピード仕様はこちらを使用。
最近流行のシングルスピードの先駆け、
SURLY製のチェーンテンショナー。
削り出し感がグー。
これを購入したお店の店長さんの話によると、
初期ロットは削り出しだったそうだが、
現在は鋳造になっているとか。
ただし、メーカーロゴとか一切入ってないから
「これSURLY製やねん」といってもイマイチ
説得力に欠けるのがたまにキズ。
ま、ある意味ホントにマニアック品ということで…
テンションをかける向きが上下選べるところあたり
が先駆けらしく親切だ。ほかのメーカーのものが
どうなっているかは知らないが。
3
で、フロント側。
こちらもシマノXTフロムジャパーン。

旧ファットからのキャリーオーバー品。
径Φ31.8の上引き。問題なし。
4
あとはシフターが問題だな。
いま手持ちで持ってるものといえば、
昔友人からもらいうけた新品廉価グリップシフトと
中古のカンチレバー一体式のLX、
旧ファットにつけてたアリビオ、
ダウンヒルに使用してたグレーのXTR右だけ。
なんだか自分的にはパッとしない。
オイオイ考えるとしよう。
5
ペダルは、自分倉庫の中から引っ張り出してきた
シマノの古いSPD。
これは、自分が初めて買ったマウンテンバイクで
あるGIANTのCADEXについてたヤツだ。
ボロボロやね、しかし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

エンジンオイル・フィルター・前後タイヤ交換

難易度:

日除け設置練習

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

ヨコモランドジャンパー

難易度:

トッコ撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換中」
何シテル?   10/01 00:41
クルマニア・チャリダー・バイキング…など タイヤが好きな32歳。 こよなく愛するプジョー106に別れを告げて、 新たに購入したカングーを今度こそ棺おけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

26ism(通称:ニイロクイズム) 
カテゴリ:マウンテンバイクフィールド
2010/09/14 21:44:42
 
Gonzo track(通称:ゴンゾ) 
カテゴリ:マウンテンバイクフィールド
2010/09/14 21:36:41
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2年間悩んで結局買ってしまいました。 これで106が土に還るのは当分先です。 しかし広く ...
その他 その他 その他 その他
知る人ぞ知る90年代マウンテンバイク界の名車。 このビビットな色使いがたまらない。 プジ ...
その他 その他 その他 その他
スクラップ行き直前に救い出したキュートな小径車。 これからレストア日記をつけていこうか ...
プジョー 106 プジョー 106
ぼくの棺おけになる予定です。 いろいろ気になる新車もありますが、この車で一生過ごせる気が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation