• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月05日

一眼レフが欲しいけど・・・

一眼レフが欲しいけど・・・ 友人の結婚式に参加して、
またまた感動してしまったpuddingです。
どうも。









その友人の結婚式に参加するに当たって、自分の日ごろ使っているデジカメを
持ち込んだのですが・・・あ、もちろんコンパクトです。





その会場は、撮影規制があったりして自由に撮影できなかったんですよね~。






だから?






友人が代表で「撮影部隊」を任命され、結構、いい場所で撮影させてもらって
いたようなのですが・・・






彼が持ってきたデジカメは
もちろん一眼レフ・・・
プロのカメラマン顔負けのヤツでした。
・・・その筋にはまったく知識がありませんの、どこのメーカーなのか?
まったくわかりませんが・・・

















そういうのを見ると無性に欲しくなる。
また悪い虫がうずいてしまったようです(^^)














さっそく電気屋さんに見に行ってみたのだけど・・・
キャノンにすべきか? ニコンにすべきか?
そのメーカーの選択のあとは、どの機種にするのか???













まったくわかりません!













どなたか、この世界に詳しい方!
お教えくださいませ!!!
ブログ一覧 | 独語(独り言) | 日記
Posted at 2007/11/05 09:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2007年11月5日 10:43
お久ぶりです♪
デジ一に釣られて出てきました♪

今デジ一も安いですもんねェ~♪
(旗艦を除きw)
サクッといっちゃいますか!?w

でも本当に必要ですかねェ?w
カメラを「趣味」にするなら~画の美しさから言っても絶対外せませんが♪
コンデジ(コンパクトデシタル)も持ってると~デジ一の出番て少なくなりまっせw
銀塩(フィルム)の頃は~それが解っていたので敢えてコンパクトカメラは購入しませんでしたが♪
(大きいカメラは持ち運びが…汗)
※因みに~デジ一は持ってませんw
  銀塩のニコンF3はドライキャ
  ビネットの中で眠ってますw

ニコンが良いか?キヤノンが良いかは画像の仕上げの好み(各社の画像処理技術)の世界になりますので~マイ・メディアを持って行って~販売店で試し撮りさせてもらいしょう~♪
帰宅後、モニターチェック&プリントアウトして~好みの機種(仕上がり)を判断しましょ♪
※プリントアウトは最大サイズで。
(モニター&プリンターの性能に左右されますが…)

あ!
デジ一買うなら~ライブビュー機能(常時モニターONが可能)が付いている最新の機種が良いですよ!
一昔前のデジ一のモニターは、撮った瞬間と再生時のみの可動でした。
普段はファインダー越しに被写体&構図をチェックしてました。
最新の機種はコンデジの様に常時モニター画面を起動させておくことが出来ます♪
コンデジからの買い換え派には嬉しい機能の筈です♪

んでも~逆に~銀塩の一眼レフなんて本当の通ぽくていいんじゃないですか?w
コメントへの返答
2007年11月14日 0:28
返信が遅くなり、すみません。
またご丁寧にコメント、ありがとうございました。

ご指摘のように、本当に必要なのか?と自問自答すると、ブログにも書いているように、一過性の衝動のような気がしています。
よって、今回の購入は延期しました。信じるわけじゃないけど、某占いによれば、今は衝動買いのチャンスには恵まれていないようですし・・・。

購入するときは、もう少し冷静に性能を比較してみたいと思います。
今回、海外に出かける機会があり、その時の皆さんの一眼レフを見ていたのですが、偶然かもしれませんが、ニコン製が多かったように感じます。
そんなことも視野にいれながら、もう少し考えてみます。
2007年11月5日 12:48
実はカメラオタだったりします。銀塩のレンジファインダーや一眼からデジ一眼まで持ってます。何を撮りたいか?また何に拘りたいかで選ぶメーカーやモデルが変わるので情報はBBSから得て極力実機を触りまくって下さい。最初の1台めが最良にはならないと思いますが色々試してください。あと稼働率が年間を通して高くないので費用てきに似合うかです。ま、趣味なんでカメラに関わらずお金はかかりますけどね。
コメントへの返答
2007年11月14日 0:29
返信が遅くなり、すみません。
またご丁寧にコメント、ありがとうございました。

おっしゃるように、実機を触りまくって考えてみようと思います。
あとは、我が家の代表取締役、および自分の財布との慎重な相談になりそうです。
2007年11月5日 21:44
僕はカメラ詳しくないので何もいえません(汗
が、ウチの親父はキャノン派です。

レンズをそろえちゃうと他のメーカーには移りにくいようです。
コメントへの返答
2007年11月14日 0:30
返信が遅くなり、すみません。

そうだよね~。
汎用性というか、互換性というのかわからないけど、そこも慎重に考えないといけないですね。
参考になりました。ありがとうございます。
2007年11月5日 22:43
こんばんは♪僕もカメラはド素人なので、アドバイスできませんが、
ウチの兄貴が高校生の時、写真部に入っていて、
ペンタの一眼を使ってました。(現像液とかもウチにありました)

そういえばたまに『レンズかびた~!』なんて騒いでましたが
今の一眼もカビ生えるんでしょうかね?
コメントへの返答
2007年11月14日 0:32
返信が遅くなり、すみません。

ペンタですか~。
また悩ませますなぁ。たしか某企業のN部長は、元・ペンタックスのはずですよ。話の種に。
2007年11月15日 23:45
えっ、そうなんですか?
間違ってなければ
あの方ですよね・・・

コメントへの返答
2007年11月17日 8:36
そうですよ。

T急の前に、そこにおられました。
たしか。
でも話術にはまると、時間かかるよ(^^)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/110314/car/2608892/profile.aspx
何シテル?   10/16 17:56
『おかげさま』 某企業の社是にも使われている言葉です。 私はこの言葉が好きで、いまだにこの精神をもって生活しているつもりです。 私はメカには全く強...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB64W【その1】Gルック フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:16:24
[BMW 5シリーズ ツーリング] 雨漏り対策 ステアリングシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:18:17
[BMW 5シリーズ セダン]和気産業 イノアックコーポレーション モルトフィルター MF-13 中目 厚み10X幅100X長さ1000mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:59:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
★2018年6月28日納車 2014年7月登録、21,034kmのBMW購入。 初めての ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
★2024/08/10納車★ 不慮の事故で前愛車が廃車になり、乗り換えることになりました ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
★2020年4月1日納車★ 最近の軽トラは、侮れませんね。。。 豪華装備満載です。 パワ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
このクルマが納車された頃の記憶、まったく残っていません・・・。 新車で購入して、屋根つき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation