• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puddingのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

久しぶりに・・・

私のヴェルには、ETCという画期的な装備は、装着されていません。
puddingです。どうも。






久しぶりに、オフ会なるものに参加してみようと、
実に2年ぶりぐらいに、ふらっと出かけてみました。
久しぶりに、皆さんにあえて嬉しかったです。





気合の入ったクルマのなかに、ドノーマルのクルマで行くことは気が引けましたが
なんだかんだで4時間ぐらい、いたのかぁ。
楽しかったです。
次はいつ参加できるか、まったく不明ですが、また機会があれば出かけたいと思います。





今日は仕事だったので、
わざわざ着がえに帰って、カメラまで準備して出かけたのに
一枚も写真を撮影することなく、帰ってきたことが残念です(^_^;)





ちなみに。
高速代金を、一般レーンで支払をしましたが・・・
最近の料金所って、無人なんですねぇ。
ただカード入れて、料金払うだけなのに、戸惑ってしまいました。
私のクルマでは、お釣りを取ろうとすると、かなり頑張って手を伸ばさないと届きません(@_@;)
これを理由に、車高を落とすというのは、代表取締役のお許しを乞うことができるのでしょうか。


























恐ろしくて、聞けません(゜-゜)
Posted at 2009/11/08 03:11:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 会合(その他) | 日記
2007年10月13日 イイね!

アーシング教室&暗電流の解明

アーシング教室&暗電流の解明ふだんは炭酸を飲まない(飲めない?)
puddingです。どうも。







今日は、この方にアーシング教室を開催していただきました。
これは先日、プチオフをさせていただいたときに愛車を拝見し、
その素晴らしさに感動した私が、無理やりお願いしたものなのです。





さっそく抵抗値を調べていただきましたが・・・
とくに異常は見受けられないとのこと。






ということで、アーシングについては部材の調査だけにとどまりました。









次に、昨日発生したバッテリーあがりの原因を追求すべく暗電流なるものを
調査していただけることになりました。



すると、すぐさま異常値発覚!







DOMEというフューズの個所で、異常な電流がながれているとのこと。
その数値、0.43A。
これは普通ではありえない数値だそうで・・・。








なにか心当たりは???








そうだ!



















↑これ、つけました。
ドアのステップのところに、イルミをつけたことがあります。
これが原因では?
でも、まさかね・・・














だって、
取り付けたのは1年ぐらい前ですよ。









でも、疑ってみる。








取り付けたときの状況では、ドアを閉めればOFFになるはず。









やってみる。









ドアOFF。室内灯も消えた。














なのに、イルミはON。














犯人はお前だぁ!









ということは、1年もつきっぱなしだったってこと???








はい。そのとおり。



以前は通勤に使用していたので、一晩点灯していても次の日になれば
またそれなりの距離を走行していたので充電されていたのでは。
でも、最近は足はワークスにかわり、セルは放電し放題。















そりゃ、バッテリーもあがるわ。









ということで、いったん帰宅し・・・
いつもの場所?で・・・
怪しげな行動を。。。











はい、完了。
いまはドアのON、OFFで、点灯、消灯しています。









今回の件で、皆さんにはご心配をおかけしました。すみません。
また、ご協力をいただけた皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。

Posted at 2007/10/13 17:18:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 会合(その他) | クルマ
2007年10月13日 イイね!

アーシング教室

昨日、親から電話がかかってきまして・・・










その内容が・・・









ワークスの運転席のドア、
全開だけど・・・















窃盗団到来?














いえいえ。
私の豪快な、締め忘れ・・・どアホです。
puddingです。どうも。









今日は、またまたこの方にお世話になり、アーシング教室にでかけます。






といっても。





「何を購入したらいいですか?」
のレベルですから、、、
まずはそこからということで。
Posted at 2007/10/13 09:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会合(その他) | クルマ
2007年10月12日 イイね!

プチオフ&セルシオのその後。

健忘症悪化?
puddingです。どうも。




朝晩がめっきり冷えて来ましたね。
こんな時は、風邪をひきやすくなりますので、
体調管理にはお気をつけください。


そんな私は・・・
思ったら吉日の行動で? 久々にワークスを洗車。




最近はいろいろあったので、洗車は極力?しないようにしていたのですが
今週はじめのプチオフにて、すこぶる好転したので洗車をしたわけです。



気分も上々で、久々のセルシオのご対面!



がしかし。
セルはすこぶる不機嫌で・・・








キーレスでロック解除した時の音が、何となく勢いがないというか・・・



キーを指して、ハンドルが降下してくる感じもなんかねぇ。
キー抜き忘れの、あの音もリズムが悪いぞ?!








なんかイヤな予感。

















的中。














病名 : バッテリーあがり。








またですか?





実は、2か月前に新品に交換したばかり。








ひとまずバッテリーを購入したショップに電話。
事情を伝えて・・・









すこぶる好転したワークスのバッテリーをつないだわけです。
・・・ワークスも、バッテリーは弱っているので、あんまりこの方法は
使いたくなかったのですが・・・

あいにく、両親も弟も外出中。
当り前か? 世間は平日だもんなぁ。
しぶしぶの行為だったわけです。

※セルのホーンがモザイクになっているのは・・・恥ずかしいから(^^;






こうもバッテリーがあがるのは、なにか原因があるのでは?
そう思った私は、前触れもなしに相談したわけです。





セルシオといえば、
愛知の(自称?)木村拓哉さんでしょう?!


何か月も連絡してなかったのに・・・









会っていただけました(^^)
プチオフ開始です。







会って急にバッテリーが、ああだこうだと言われても・・・ねぇ。
私のつたない説明をもとに、心当たりの原因を改善していただきました。
本当に毎度毎度・・・ありがとうございます。





そして。
かねてから、気になっていたヘッドライトの汚れのことを聞いてみたり。

さっそく、クリーニングをしていただけることになり・・・



写真は、ご本人の意思を尊重し?木村拓哉だとわからないように
モザイクをかけさせていただきました。









ヘッドライトはきれいになりました!!!
数値では表せませんが、明るくなったような気がします!!!
ありがとうございました!!!





やっぱりプチオフで得られる情報は・・・たまりませんねぇ。
また実施したい項目が増えました(^^)
Posted at 2007/10/12 23:29:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 会合(その他) | クルマ
2007年10月08日 イイね!

プチオフ&ワークスのその後。

プチオフ&ワークスのその後。今日は「体育の日」ですね。
運動不足のpuddingです。どうも。








先ほどのブログに書いたように、プチオフをしてきました。
それにあたりましては、この方にお世話になりました。
この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。



それで、ワークスの症状は・・・と言いますと。
復習で書きますと、症状は2つ。
1.クラクションが鳴りっぱなし。
2.アイドリングが妙に低い。




おかげさまで、クラクションについては完治しました!?
おそらく、ステアリング内のある場所で、クラクションのコードが
擦れて接触しているような状態ではないかとのこと。
絶縁テープで処置して、終了。
現在、元気よくホーンON、OFFを繰り返しています。



アイドリングについては、相変わらずその症状が出ないので
可能な限りのクリーニングをしていただき終了。



※おそらく、どちらの症状も高度な修理をしていただいたと思うのですが
 うまく説明ができずすみません<(_ _)>



アルトワークスは、
現在、すこぶる好調です。


持ち主に似て、非常に気まぐれなクルマです。



メカに弱い私は、クルマに遊ばれてるって感じです。








お邪魔したついでに?
アーシング教室をしていただきました。
4Lカーで、燃費が10km/Lという驚異のアーシング技術です。

正直、アーシングについては「眉唾物」と思っていましたが
実際に拝見して、そういう燃費の話を聞くと・・・
さらに、そんなに難しくないと聞いてしまうと・・・





自分でもやってみようと思いました。

ワークスが好調になったので、売却は延期。
そうなると、セルシオのアーシングか? ワークスの進化か?
迷いは尽きません。
Posted at 2007/10/08 18:21:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 会合(その他) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/110314/car/2608892/profile.aspx
何シテル?   10/16 17:56
『おかげさま』 某企業の社是にも使われている言葉です。 私はこの言葉が好きで、いまだにこの精神をもって生活しているつもりです。 私はメカには全く強...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB64W【その1】Gルック フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:16:24
[BMW 5シリーズ ツーリング] 雨漏り対策 ステアリングシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:18:17
[BMW 5シリーズ セダン]和気産業 イノアックコーポレーション モルトフィルター MF-13 中目 厚み10X幅100X長さ1000mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:59:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
★2018年6月28日納車 2014年7月登録、21,034kmのBMW購入。 初めての ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
★2024/08/10納車★ 不慮の事故で前愛車が廃車になり、乗り換えることになりました ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
★2020年4月1日納車★ 最近の軽トラは、侮れませんね。。。 豪華装備満載です。 パワ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
このクルマが納車された頃の記憶、まったく残っていません・・・。 新車で購入して、屋根つき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation