• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。の愛車 [カワサキ KSR110]

Dトラッカー125 試乗インプレッション。

投稿日 : 2025年05月18日
1
KSRに関してよく言われるのが窮屈なこと。
自分自身ちょっと気にしていてフルサイズまではいらないけどもう少し大きな車体となるとどうだろうか。

という訳で頭に浮かんだDトラッカー125!
これはバイク仲間のもので早速試乗させて頂くことに。
ちなみにこのオーナーはこのDトラッカーでSSTRにも出走した事があるとか。
今月もいつの間にか所有していたツアラーマシンで参加する予定らしい。
2
まずは跨いでみる。

おお、思いのほかバイク。
もう少し原チャリ感があるのかと思いきやオフ車らしさのあるサイズ感。
手足にゆとりがありますね。
聞くとハンドルもステップも改良していてハンドルは高くワイドに、ステップは高さをそのままにかなり後方に下げているらしい。
オリジナルはもう少し窮屈だとか。
それでも少~し過大に考えていたようで膝に関しては思っていたほど(フルサイズほど)楽ではないような。
とは言ってもKSRに比べかなりゆとりがあるようです。
3
走らせてみる。

お~...
ゆとりのあるポジションで視界が高く気持ちいいかも。
FI、セルスターター、5速ミッションもいいですね。
ただイメージほど速度が乗らないような。
KSRほどのクイックさは無く交差点は割と穏やかに曲がる。
4
ざっくりまとめるとミニバイクなりに車格がある分走りは少し穏やか。

単純に原付よりややバイク寄りな印象。
もう少しエンジンにパンチがあればな。
5
その後KSRでひとっ走り。

あ~、いいねいいね。
やっぱり窮屈だけどこの原チャリ感がたまらない。
跨がるというより踏んづけているというのか。
車体が軽いこととスプロケットをめいいっぱい低速寄りにしているからかこっちのほうが加速する。
そいでよく曲がる。
交差点ですら楽しくなっちゃう。

両車を比べると一長一短あるようです。
繰り返しになりますがDトラッカー125はゆとりはあるけどその分ちょっと穏やか。
KSR110は窮屈だけど原チャリをオラオラ走らせる楽しさがる。
うーん...良いのは良いけどわざわざ買い替えるほどではないかな。
高価なこともあり「これ欲しいっ!」とはなりませんでした。
好みやニーズの問題でしょう。
KSRの落ち着きのない動きが合わない人もいるでしょう。

逆にDトラッカーの良い所を少しでもKSRに落とし込めないか。
とりあえずハンドルにセットバックスペーサーをかませてみようかと思います。
窮屈なことも改めて割り切ってみようかと。
6
ちなみにDトラッカーを12インチ化したらいいんじゃない?と考えていましたがもともとバンク角が少ないらしく余計倒しこめなくなるよとのこと。

カッコいいんだけどね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アイドリングストップ付きパレットSW初めて見た...(めちゃめちゃレア)」
何シテル?   08/21 19:10
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation