• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasayukiのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換とりあえずサンバーのシフトノブを交換することにしました。
VBと違ってゴムではないのでペタペタしないのでこのままでもいいのですが
せっかくなので…

シフトノブの付け替えは他の人がたくさんUPされているので端折りますが
脇のノックピンを抜きシフトノブを外したら12mmピッチ1.25のタップでシャフトにネジを切ります
今回は巻き直したステアリングと合わせるためにスバル純正STiシフトノブを取り付けました。





4WDの切り替えスイッチはリアヒータースイッチの横にあるコイントレイを改造して取り付けました。
しかしシリコンのカバーの色素が飛んでしまって格好わるい…_| ̄|◯
スイッチ自体は使えるのですがカバーだけの部品設定はないみたいです。
Posted at 2016/03/07 17:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル・サンバー | クルマ
2016年03月03日 イイね!

3月3日に嫁いできました

3月3日に嫁いできました今日は休みだったのでゴン太サンバーを引き取りに行ってきました


スーパーチャージャー(*´∀`)ノ

サンバー標準仕様のバンパー(ボンネット)の凹みも無し


オプションのフォグランプ

前オーナーの高速走行で出来た飛び石の傷が幾つかタッチペンで補修されているのですが、補修忘れの傷が錆びてました。

エンジンは走行距離相応ですねえ、、、高速道路の融雪剤にやられてマフラーは錆びてます。穴は空いてないですが時間の問題かも知れません。とりあえず高圧洗浄機で下部洗浄をしないと。

雰囲気的にはスラッジなどは溜まってなさそうな感じですがカムカバーを開けてみないとエンジン内の状態は分かりませんね。とりあえずエンジン音はとても静かでスムーズです。

下取り車なので整備記録簿も取説も全部残っています(中古車屋の話では◯リバーや◯ップルなどの買取専門店がオークションで流す車両はその数が多いために取説だけでも膨大な「かさ」になるので登録証など以外は処分してしまうそうです)
車検は履歴より新車購入後すべて茨城スバルのディーラーで行っていることがわかりました。

走行距離約144,000km



運転席周り。14万km超にしてはかなり綺麗だと思います。
購入した中古車屋は場合によってシートも外してクリーニングをする事を売りにしているので、細かいところの
埃も全然ありません。特にエアコンのレバーの隙間に埃が溜まったりしていないのはかなり入念にクリーニングされていますね。しかしそれを含めなくてもダッシュボードとかに傷とかも無いです。


天井も綺麗です。これは副次的なことなのですが車体色がシャンパンメタリックなので天井の色とピラーの色が似ていて継ぎ目が目立たなくて良いです。ディアスにはブラックやアジュールブルーという車体色がありますが天井材はすべてこの色です。なのでピラーと天井の色がはっきり別れてしまって安っぽさが出ているような気がします。

運転席も14万kmにしてはヘタリも少なく綺麗です(真ん中の白っぽく見えるのは光の加減です)

なぜか助手席側の方が毛玉ができていたり痛みが進んでいました。

後部座席はバンなのでリクライニングしないかと思いましたが可動範囲は狭いですが一応3段階角度を調節できるようになっていました。

集中ドアロック、パワーウィンドウ、キーレスエントリー付きです。そんな高機能な車は初めてですw

リアヒーターも付いてます。

その他納車前にタイベル、ウォーターポンプ、オイル、LLC、ファンベルト、バッテリー、異音がしていたというリアのハブベアリングの交換、ETCセットアップ、希望ナンバーも付けてもらいました。
まだ数十キロしか走っていないのですがエンジンも足回りも調子が良いと思います。
ただ距離は出ているとはいえ総額で497,000円と何か訳ありじゃないかと思うほど安かったので今後の調子に注視しないといけないかも?
Posted at 2016/03/03 22:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル・サンバー | クルマ
2016年02月21日 イイね!

衝動買い

衝動買い今年の5月で車検だなあと思いながらちらちらカーセンサーを見ていたのですが、
最終EBD-TV2の5速スーチャー仕様が県内の中古車屋に掲載されていました。
支払総額が50万円以下でやけに安いのですが車で50分くらいのところなので見るだけでもと思い行ってきました。


そして買ってしまいました(*´∀`)ノ衝動買いw


ワゴンではなくバンで走行14万kmですが、話を聞いたところ業務用途ではなく個人のワンオーナーの下取り車で日々の越境通勤(茨城-都内)と毎週末実家に帰省するために高速走行が多かったとのこと。
なので飛び石みたいなチップが前面に有りますよと説明を受けましたがうちの12万kmの元内装業者の使っていたサンバー君に比べたらもう新車同然でした。


運転席シートも乗り降りが頻繁でなかったために端の擦れやヘタリも全くなく弾力も十分でした<メーター戻しすれば2万キロ台でも全然行け(ry


後部は2シーター仕様ではないので完全フラットというわけには行かないのですがコンパネを敷いて平にしないと棚を設置するには不具合がありそうです。
オプションのオーバーヘッドシェルフとフォグも付いてるのが良いです。

しかしなにが良いってスーチャーがあるとこんなに違うのかというくらい加速が良いですね。
出足は変わりません。でも直線や上りでアクセルを踏むとNAとは全く違う加速感が得られます。内装のせいもありますが気づいたら80出てます。うちのサンバー君で80出そうとしたら出そうと意思を持って出さないと出ませんからw

やっぱり人気があるらしく先週の掲載で今日自分含めて3人見に来る予定だったそうです(初の休日の昨日は大雨で見に来る人は居なかった)商談中にも問い合わせの電話が掛かって来たりだったのでほんとにタッチの差でした。

いつかはスーパーチャージャー4WD5MTのFHI製サンバーのオーナーになりたいなあと漠然と思っていましたが思いがけず手に入れることが出来ました(*´∀`)ノ
Posted at 2016/02/21 18:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル・サンバー | クルマ
2016年01月04日 イイね!

新年早々

皆様あけましておめでとうございます

三が日は仕事だったのですが久しぶりにグロリアで出勤した所
途中でエンジンが激しくハンチングしだしました。
アイドリングで回転数が500から1000くらいまで上がったり下がったり
発進時にアクセルを踏むと一気に加速してその後急に回転が落ちてエンストしそうになったり加速中でもガクガクしてとてもじゃないけど危なっかしくて運転してられない状態に(;´Д`)
仕事が終わりなんとか家まで持ってきましたが排ガスも臭い(元々臭いけど)

走行時突然症状が出た事から燃料系の詰まりだと思われたので
今日は代休なのでキャブレターを外して掃除することにしました。



するとキャブレターに燃料を送るインレットパイプと繋がるバンジョーのブリーザー側の穴に何か引っかかっていました。
取り出してみると1mm×0.5mmくらいの接着剤か樹脂のような物で硬く潰すとぱりっと割れました。ガソリンに溶解しないものなのでどこから流れてきたものかよく分かりませんでした。
これが原因だと思いますがせっかく車から取り外したので分解してジェットも全部チェックしました。

清掃後試運転してみましたがとても調子よくなりました(*´∀`)
しかしこんな1mm角にも満たない異物一つでエンジンが正常に動かなくなるのだから自動車は精密機械なのですねえ


Posted at 2016/01/04 20:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産グロリア | クルマ
2015年12月13日 イイね!

ステアリング革巻き

ステアリング革巻きサンバーのステアリングをレガシィ用のmomo製ウッドコンビに交換してあるのですが中古だったために革の表面が擦れていました。
今回皮の巻き直しをしてみました。

オプションでmomo製ステアリングと同じステッチで縫い糸はSTi仕様の赤です(*´∀`)ノ

送料税込み28,620円也
Posted at 2015/12/13 12:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル・サンバー | クルマ

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/1103638/41956059/
何シテル?   09/17 16:18
現在昭和42年式日産グロリアスーパーデラックスに乗っていますが 過去にはYS-130クラウンセダンスタンダード、QJY-31セドリックブライダルセダンBタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
昭和42年式日産グロリアスーパーデラックス デビューが42年4月ですが初年度登録が42 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アシ車にサンバーバンを買いました。 プリンス自動車といとこ(?)の関係にある富士重工業製 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
通勤や買い物用に中古で購入。 グロリアはカーカバー使用なので雨が降るとカバーを外したりを ...
日産 セドリックセダン ブライダルセダン (日産 セドリックセダン)
オーテックジャパン製のセドリックブライダルセダンBタイプです。 セダンなのにハイルーフの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation