• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バニラブラックのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

大阪万博ハーフマラソン出場!

大阪万博ハーフマラソン出場!結果はーー…………??















無事完走しました!

何の報告もしてませんでしたが、去年の中頃から結構ジョギングとか続けていました。

1回の走る距離も最初は4.5km位でしたが今では13km程走れる様になっています。


……と言っても今年に入って半月経った位から寒くて走るの面倒臭くなってサボってたんですがw

で、結局、エントリーしていた今回のハーフマラソンにはぶっ付け本番で出場したのですが、これがビックリ。
今までの最高タイムを(ちょこっと)凌ぐ結果になったんです!
なんでやろねw

最初の方はいつものジョギングよりを更にゆっくり走っていましたが、10km超えたくらいでしょうか、何か「これ行けるぞ?」ってなったんですよね。

そこからペースアップして、最後の6km位から前を行く人をバンバン抜いて行くことが出来ました。
途中から走るの楽しーー!!って感覚になってたんですよね。ランナーズハイってコレの事なんでしょうかw

結果、20km中歩く事なく最後まで走り切る事が出来ました。

いやー疲れたけど達成感ハンパないな!w

暖かくなってきましたし、これを機にまたジョギング始めよっと!
Posted at 2015/03/15 21:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月09日 イイね!

デミオ7年目の車検完了

デミオ7年目の車検完了サムネは車検の時に試乗させてもらった
CX-3ですw

3月6日(金)にデミオの車検を受けてきました。
車検内容はマツダが行っている車検ですので、特筆はありません。

あとは自分のメモ用に、
・ブレーキフルード交換
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・Vベルト交換
・ラジエータクーラント強化剤補充
・エアコンフィルター交換

あとは、パックDEメンテ18ヶ月分を先払いしました。

一応次の車検までの半年間ずつの点検が無料になります。


これらひっくるめて13万7千円ですね。

・・・・・・・・・・・・出費痛っーーーーーー!!


車検の結果は特に不具合なしですね。走行距離は7年で68,994km。
年間1万キロ弱。よく走ってくれています。

車検に出している間は代車として、同じ世代のデミオ(AT)をお借りしていました。

もうね。ものすっごい違和感w

まずね、愛車のデミオが車高を落としてあるので、代車のデミオはめちゃくちゃ目線が高いw
あれ?SUV借りたっけ?状態w

んで足回りも固めてあるので、代車は柔らかい。街乗りのカーブだけでも体感出来ました。
あと柔らかくて良い意味でびっくりしたのは、段差に強いこと!w

この段差は衝撃来るなっ!と思って身構えつつ横切ったら、
全然衝撃来なくてびっくりしましたw


あとはオートマに久々に乗ったのですが、なんというか、自分の意図しないタイミングで
変速されるのは怖いですね。

いつもの1速スタートの感覚でアクセルを微開にしたら全く進まず、
あれ?もうちょい踏むの?と思って踏むとキックダウンになったりw

バイクも車もマニュアルに乗っていますが、自分で操れる乗り物は楽しいということですね。



さて、話は飛びますが、サムネのCX-3。日本ではディーゼル車しか販売しないというすごい戦略。
乗ってみた感想は、ディーゼルデミオに試乗したときほどの感動はありませんでしたね。。

ディーゼルデミオにも乗らしてもらったことがあるのですが、あれは感動しましたw

なんだこのデミオ!?同じ名前なのにこの加速感とトルク感・・・!すごすぎる!

鈍感な俺でもビックリしましたw 衝撃を受けましたねぇ・・・。


ディーゼルデミオに試乗した後の帰り道、俺のデミオであの加速感を出すにはどうすれば良いんだ・・・
と、少し悩んでみたりw

正直嫉妬を覚えるほどのエンジン特性でした。

あのときの衝撃を何かに例えるなら、
「86しか乗ったことの無かった藤原拓海がインプレッサに乗ったときのアレ」
に酷似していると思いますw

街乗りで面白さを実感出来る車!それがマツダのクリーンディーゼルだと思います!



ま、当分デミオを降りる気はありませんけどねw これからも宜しく!
Posted at 2015/03/09 00:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月16日 イイね!

Z100納車!

Z100納車!まず、速い!ビックリした!

今まで乗ってきたバイクはなんだったんだ!
ってぐらい速い!

それもね、かなり軽いんですよねぇ。
これもビックリした。



中古だったんで安かったんですけど、いやぁ良い買い物しましたね。
この秋はコイツと出掛ける機会増えそうですなぁw
































はい。釣られた人、いないですよね。

タイトルは打ち間違いではありません。「Z100」を納車しました。
それはこれ!

ロードバイク フェルト「Z100」


Z100っていう名前を知ってから、このネタをやりたくてやりたくて仕方ありませんでしたw


受け渡し場所から家まで18キロほどあったのですが、自走で帰りました。
こんなに長い距離を自転車で走ったのは、多分人生で初めてだったんですが、
スイスイ漕げましたw

事前に調べていた自転車道を使って、大体1時間くらいで走っちゃいましたねw

いやー楽しいわ。

軽く漕いで27km/hくらい出てたんですが、それでも景色がゆっくり流れる。

こんなに街を身近に見れたのは初めてかもしれませんね。


これは楽しい乗り物です。
XTZみたく飽きないよう頑張りますw 飽きたら売りますwww
Posted at 2014/09/16 20:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月19日 イイね!

ようやく装着ETC!

ようやく装着ETC!タイヤ交換と一緒に、とうとうETCをつけました!

いぇいいぇい!

てか、まだ付けてなかったのかよ!






だって高いんだもん・・・・・・


で、なんで購入したかというと、

ばばん!

二輪車ETC助成キャンペーン中だから!


現金還元じゃなくて、マイレージ還元ですが、15,000円分高速乗り放題でありんす♪

ちなみに先着5万台限定で、2014/8/19現在で残り38,484台残ってるみたいですよー。
来年1月30日までなので、まだ装着されていない方、検討されてみてはいかがでしょうか?



で、更に更に

ばばん!

ミツワサンコーワ製ETC購入で2,000円キャッシュバック!
こっちは9月末日までですよー。


この2つを合わせて金額計算すると、

本体価格  +20,520円
ステー    +  864円
セットアップ + 1,080円
工賃     + 8,640円

助成     -15,000円(ポイント)
ミツワ    -2,000円 

トータル   14,104円

うんまぁ買っても良い値段かな?

そんなこんなが重なったのと、タイヤ交換とついでにやってしまえ!てことで装着しましたとさ。






購入したのは、ミツワサンコーワ製のアンテナ分離型 MSC-BE51 

これまで本体だけで約3万円程度していたんですが、
この機種は約2万円までコストダウンした製品であります。


分離型なので、カード入れはリアの収納スペースへ。

車載工具も何とか入りますよ。


で、アンテナはハンドル周りへ。

こんな感じー。


ようやく高速が楽に乗れるようになるさー!
Posted at 2014/08/19 17:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月18日 イイね!

グッバイXTZ

グッバイXTZNinjaを整備した7月21日。

koo君がわざわざ名古屋から来た理由は、
XTZを売り払ったから!


左がkoo君。→koo君ブログのXTZ記事。
右が俺ね。



結局あんまり乗らなかったなぁー。
距離にして500kmちょいかな?


林道っていうのが俺には合わなかったみたい。


バイクが好きなのに、その機動性を生かして林道をバンバン走るのが合わない。



何が合わないって、「バイクが好き」では無く「バイクで出かける」のが好きだったみたい。



Ninjaに乗るようになって、知らない場所へ出掛けるのが好きになった。


ワインディングロード

絶景

ご当地


ツーリングの醍醐味ベスト3はこんな感じ。



俺、変わってるかもしれないけど、「絶景」じゃなくて「絶景道路」が大好物なんですよねw




絶景の中を走る!みたいな。




日本百名道ってご存知ですか?


こういう道が大好きなんです。




林道には無いものが。





林道は走ってると、体力使うしアドベンチャーな感じが非日常を味あわせてくれて、
それは楽しかった。うん。



でも、ゴールが無いんですよね。



俺はNinjaで日本の絶景道路を走るのが好き。

XTZにはそれを再確認されました。




オフ車でも道路走れるじゃん!って思うでしょ。
走れるよ。走れるけど、Ninjaでも走れるよね?っていう話。



Ninja好き過ぎるんだなーきっとw




XTZ、嫌いになった訳じゃないんです。

ただ、自分のバイクの愛し方がどういうものかって、教えてもらった気がしますね。


オンとオフを乗ったからこそ、「オンが好きだ」って胸を張って言えるようになったのかも。





正直、XTZには悪いことしたなーって。
俺みたいな全然乗らないオーナーが2年近く所有してて。

それも自賠責切れてたから、ラスト10ヶ月は全く乗ってないしね。


エンジンは掛けてましたよ?うん。押し掛けだったけどw



だから、XTZ、可愛がってくれる人のところへ行って良かった!!




グッバイ XTZ
Posted at 2014/08/18 17:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あぁコメント受付オフになってたのか。知らなかったw」
何シテル?   04/18 18:49
初めまして、バニラブラックと申します。 2010年の12月に中型免許を取得してから、バイクに乗りたいという気持ちが大きくなっています。 2011年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 07:14:19
わるもののバイクが来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 23:15:45
やっと何かを掴んだ気がする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 14:57:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013年3月10日より。 兄が乗ってた車を売ってもらった。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ニンジャにnりたい。 そんな風に考えています。 ニンジャに「naりたい」から「noりた ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2012年11月18日納車。 身近な人らがオフばっかだったので、林道ツーデビューにと。 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
初めての車。 中古車の割に状態はいいし、装備もそれなりに充実。 通勤用、練習用には申し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation