
8月21日(水)
午前3時45分に小樽温泉オスパを退出。
皆寝ているので静かにー静かにー退出。
そして看板に沿って小樽運河へ。
運河がどうこうというよりは、レンガ造りの建物の方が画になる。
まだ真っ暗の為、ボケボケです!w
朝ごはんを食べに、「味さき」というお店へ。
早朝4時から開いてるお店です。
そして、海鮮どーん!!
旨い!
ウニは若干溶けてたけど、それでも甘い。甘いウニ初めて食べた!
イクラも弾力がすごい。ぷっちぷち。歯と歯でしっかり噛まないと潰れない!
札幌へ移動して時計台へ。
ホントに街中にあるんですねーw
それも観光看板も建ってないし、一方通行が多いので辿り着くのに手間取ったw
結局歩道を押すハメに・・・・・・
日本海側の国道へ出て、どんどん北上。
なんか画になったから立ち止まる。
下に見える街と海。右手には草原と風力発電。うーイイ!
その下に見える街にて、こんな建物を発見。
セイコーマート!!!!!!
うおおおおおお噂のセイコマやーww
説明しよう!
セイコーマートとは、北海道を中心展開されていて、
多種の惣菜からなんとジンギスカンまで販売しているコンビニなのだ!
なんか北海道来た実感湧いてきたw
ここでCB1300の横浜ライダーさんとお話。
同じ方向だったので、口合わせせずとも一緒に走る。
途中休憩の為、立ち止まるとトリッカーの群馬ライダーさんとおしゃべり。
一緒にガソリンスタンド「ホクレン」を探すも、店舗を発見出来ず・・・
トリッカーさんは給油のため、一旦お別れ。
そうこうしていると稚内の看板を発見。
おおー宗谷岬はこの先かー。
更に北上すると、海岸線沿いが気持ちいい。
天気は朝から曇りで、雨も一時ぱらついた。
が、その後はどんどん晴れて良い天気!
オロロンロード♪この道ぃ~♪ずーっと~♪行けば~♪。・。・・。・・
そしてそして、ホクレンフラッグ(青)をげっと!
早速リアシートに指して走るw
道の駅天塩に到着。お腹すいたのでお昼ご飯。
豚丼♪ ご飯大盛りで640円は安い!
ちなみにCB1300さんと一緒に食べてますw
道道106号に入り、オトンルイ風力発電所を発見!
この辺でちょっと天気がグズついた(泣
北緯45度線を通過!!
そして地平線まで続く一直線のオロロンラインで写真をパシャリ♪
宗谷岬の前にその左側にある(?w)ノシャップ岬を目指す。
その道中で、何かジオラマみたいな山を見つける。
なんかキレイだぁ
んでもってノシャップ岬へ到着。
ちなみにノシャップ岬と宗谷岬の位置関係は↓こんな感じ。
ね?左側でしょw
そしてここでもCB1300さんと遭遇
少ししてたらトリッカーさんも到着。
宗谷岬の前に、もう一つ寄りたいところがありました。これ
防波堤ドームという防波堤らしいです。チャリダーの方がテント張ってました。
野宿っぽくてそれはそれで楽しそうだなぁ。
宗谷岬には宗谷丘陵を走りました。
それまでの海岸線の直線道路を忘れさせてくれる絶景ワインディング。キレイだった。
(写真は後でね)
さぁようやく到着です!宗谷岬!
最北端だぁあああ!!ちなみに15時15分。
朝出発してから11時間半で到着しました。
近くの売店で最北端到着証明書をゲット。あとガソスタで最北端給油証明書もゲットw
時間も時間なのでキャンプ場を目指します。
場所はここからオホーツク側を50キロ程度南下した「クッチャロ湖畔キャンプ場」
あと50キロて・・・・・・しんどw
さぁ南に下るにしても、宗谷丘陵を走れるんですよねー♪
ほらこれ!
草原ワインディング!海とは違った絶景がすぐ近くにあるなんて羨ましいw
更に更に
風力発電がいっぱーい!ぐるんぐるん廻ってたよ。迫力あったなー。
国道に出て走り出すと、雲が覆い始めた。寒い・・・・・・
冬用ジャケットにインナーを取り付けてキャンプ場を目指す。
途中セイコーマートで買出しをして、ようやくキャンプ場に到着!

この売店で200円払って入場です。
テントを設営して
キャンプ場の隣にある温泉へ

ヌルヌルスベスベでした!いい湯っだなー♪
そして、キャンプ場で和泉ナンバーの方と一緒になったので、晩御飯をいっしょに食べます!
かんぱーい!!!
この旅、初のサッポロクラシックですw
説明しよう!
サッポロクラシックとは北海道限定で販売されているビールで、
後味すっきりなのが特徴であーる!
北海道に行ったら一度は飲まなきゃダメなのだー。
晩御飯は、セイコマでモヤシとジンギスカンを買ったので、焼いてみました。
あとはご飯炊いて味噌汁も付けましたよー。
(着火剤のススが付いてモヤシ黒くなってるけど)
うまい!!ジンギスカンうめぇぇぇええ!ビールと合うなーw
和泉さん(仮)は結構長く北海道を旅しているらしく、オススメスポットを色々教えてもらいました♪
なんと5連泊もしたライダーハウスがあるとか。それだけ居心地が良かったんですねーw
宴会とまでは行かないですが、一緒にお酒が飲めて楽しかったです。
その日は次の日のルートを書き出し、就寝(20時59分)