• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyokiyo3110のブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

家族3人で沼津港にて美味しい海鮮グルメを食べてきました

家族3人で沼津港にて美味しい海鮮グルメを食べてきました2018年4月22日(日)

親戚の法事のために金曜日からうちに泊まりに来ていた母と、法事のあとから合流した兄と3人で、静岡県の沼津までドライブに行ってきました。

せっかく愛知から来ているのに、そのまま新横浜から新幹線で帰るだけではつまらないので、ちょっとドライブに誘ってみたわけです。
美味しい海鮮料理が食べたいという母のリクエストもあったし。
沼津だったら新幹線の三島駅も近いから、帰りは三島から新幹線に乗って帰れば都合もいいしね。


ということで、母と兄を乗せて東名をひとっ走り。


前日の首都高と常磐道の大渋滞が嘘のように、この日の東名は渋滞が全くなくて超スムーズ。
そのおかげで、東名川崎から沼津まで1時間半くらいで到着しちゃいました。

沼津港へ行き、お目当てのお店「魚河岸 丸天」へ直行です。


沼津港へ行くといつも立ち寄るお店です。



どの料理もボリュームがあって味も美味しいです。


私が注文したのは、「丸天丼」です。


いつもこれを注文しちゃいます。
時期にもよりますが、生シラスと生桜エビがのってて、刺身のネタも分厚いです。
何より苦手なイクラやウニがのってないのが嬉しいですね(笑)

兄は上刺身定食。


母は刺身定食。


あと丸天名物のかき揚げもいただきました。

これはデカイので3人でシェアして食べましたが、エビや帆立が入っていてとても美しいです。


久しぶりに沼津で美味しい海鮮グルメを堪能できて本当に嬉しかったですね。


お腹が一杯になったところで、同じ沼津港にある「深海水族館」にも行ってみました。



浅瀬に生息する魚と深海魚との比較展示がなかなか面白かったです。



基本的に深海魚はあんまり動かないですね(笑)



あと、ここのウリである「シーラカンス」の冷凍標本もしっかり見てきましたよ。





沼津グルメと水族館を楽しんだあと、JR三島駅まで二人を送り届けて、自分も自宅まで戻ってきました。


家族水入らずで久しぶりに楽しい時間を過ごせたと思います。

今度は姉も含めて楽しめたらいいな。。。


↓ 動画も観てくださいね。

※この日記の詳細は下記ブログにて
Posted at 2018/04/25 00:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年04月22日 イイね!

【車載動画】 法事のため母を連れて日立市に向かうが渋滞で大遅刻

【車載動画】 法事のため母を連れて日立市に向かうが渋滞で大遅刻2018.4.21
親戚の家で法事があったため、前日からうちに泊まりに来ていた母を連れて、茨城県日立市まで行ってきました。

ところが・・・・・時間に余裕を持って出発したはずなのですが、首都高と常磐道の大渋滞に巻き込まれて、大遅刻してしまったわけです。

結局、お寺とお墓には行くことができず、途中での合流となってしまいました。

渋滞はしょうがないけど、やっぱりダメだよね。

お家の御仏壇に手を合わせて、天国の叔父さんに遅れてきたこともしっかりと謝罪してきました。。。


最近は、親戚が集まる機会が法事のときくらいしかなくなってきたのですが、みんなと久しぶりに会って楽しい時間も過ごすことができてよかったです。


↓ 動画も観てくださいね。

※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。


↓ この日記の詳細については下記ブログにて
Posted at 2018/04/22 23:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年02月16日 イイね!

御朱印めぐりと北関東ドライブ グルメと温泉つき

御朱印めぐりと北関東ドライブ グルメと温泉つき2018.2.12

ひさびさの休日で友人と北関東方面へドライブに行ってきました。

旅の一番の目的は、友人が最近ハマっているという御朱印あつめ。

神社仏閣を参拝した時にもらえる御朱印をいただくために、茨城県の常陸国出雲大社と笠間稲荷神社に行ってきました。







首都高と常磐道をひた走り、まず最初に訪れたのは、常陸国出雲大社です。




島根県の出雲大社からの分霊を祀っている神社です。




出雲大社のシンボルの大しめ縄も迫力がありました。




二礼四拍手一礼で参拝したあとに御朱印をいただいてきました。




これが、常陸国出雲大社の御朱印です。



ちなみに、おみくじを引いてみたら「大吉」でした。
大吉を引いたのは久しぶりかも~。



次に向かったのは、出雲大社から車で20分くらいのところにある、笠間稲荷神社です。




お稲荷さんですね。






ここでもしっかり参拝したあとに、御朱印いただいてきました。




こちらが、笠間稲荷神社の御朱印です。




お稲荷さんといえば、いなり寿司ですね。




ボリューム満点のいなり寿司で、一個でお腹いっぱいになるから要注意です(笑)





神社2箇所を巡り、時間もお昼を過ぎたところで、せっかくなので海鮮丼を食べに大洗港まで行ってみることにしました。








海鮮丼はとても美味しかったのですが、本当は名物の「あんこう鍋」を食べたかったんです。
でも時間の都合で今回は泣く泣くパスしました。
今度大洗に来た時にはあんこう鍋を食べてみたいです。




さて、次の目的地は、栃木県の宇都宮です。

久しぶりに宇都宮餃子を食べたくてね(笑)

茨城県の大洗から高速を飛ばして宇都宮へやってきました。


で、餃子を食べる前に、温泉施設でひとっ風呂浴びてきました。

「宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯」です。
宇都宮方面へドライブに来た際にはこの温泉施設をよく利用しています。




温泉でリラックスしたところで、餃子を食べに宇都宮市街地へ。
MEGAドンキホーテの地下一階にある「来らっせ」に行ってきました。




ここはフードコートスタイルでいろんな店の餃子を食べることができるので便利です。




・「みんみん」の焼き餃子と水餃子




・「めんめん」の羽つき餃子



・「龍門」の海老ぷり揚げ餃子



・「さつき」の青じそ餃子



どの餃子もとても美味しかったです。

でもやっぱりオーソドックスな焼き餃子で味も美味しい「みんみん」が好きかなぁ。。。


今回は、久しぶりのドライブでグルメも温泉も楽しんでこれました。

御朱印は今ブームですが、スタンプラリー感覚で楽しめるし、とてもいい趣味かなって思いますね。
旅の目的にもなるから、その神社仏閣付近の温泉とかグルメとかも調べやすくなるので、旅行の行き先に悩んだ時には便利かもね。

自分も道の駅スタンプラリーとかやってみようかな。。。。

Photo:Fujifilm X20


↓ 車載動画も観てくださいね。

※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。


↓ この日記の詳細については下記ブログにて
Posted at 2018/02/16 01:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年01月03日 イイね!

新春ドライブ 今年は岐阜ドライブ モネの池~うだつの上がる町並み

新春ドライブ 今年は岐阜ドライブ モネの池~うだつの上がる町並み2018年1月2日

毎年恒例になっています正月の新春ドライブ。
今年は岐阜県美濃地方をドライブしてきました。

新春ドライブでは初めての岐阜ですね。

SNS等ですごく話題になっていた「モネの池」に是非行ってみたかったので、この機会に行ってきました。

新東名→東海環状道→東海北陸道を乗り継いで、岐阜県関市にある「モネの池」に着きました。
田原市からは3時間半くらいかかったかな。



モネの池は噂通りの透明度でとてもきれいでした。










モネの池で30分ほど写真を撮ったあとは、美濃市へ移動し「うだつの上がる町並み」を観てきました。












最後に、関市内にある日帰り温泉の上之保温泉 ほほえみの湯に立ち寄って、ひとっ風呂浸かってから帰りました。
温泉もツルツルの泉質でとても気持ちよかったです。
やっぱりドライブのついでに温泉もいいですね。



例年の海沿いドライブとは違い、今年は山方面のドライブになりましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

来年の正月はどこに行こうかな。。。。


カメラ:
Nikon D300s
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
C-PL



↓ 実況車載動画も観てくださいね。

※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。


↓ この日記の詳細は下記ブログにて
Posted at 2018/01/03 15:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年11月06日 イイね!

昇仙峡へ紅葉ドライブに行ってきました

昇仙峡へ紅葉ドライブに行ってきました2017.11.5(日)

三連休の最終日は、朝からとてもいい天気。

この日は紅葉ドライブで山梨県の昇仙峡まで行ってきました。






朝8時頃に出発し、特に渋滞もなく、11時頃には現地に到着しました。




駐車場に停めるのにちょっと時間がかかりましたが、なんとか車を停めて、ロープウェーで山の上まで行ってきました。




天気が良かったので、山頂からの眺めも抜群でした。








遠く富士山も見えました。逆光でシルエットになってます(笑)




この時期で雪が積もっていない富士山も珍しいですね。






色付いたカエデもきれいでした。








イチョウもきれいでしたよ。






行きは大した渋滞もなかったのですが、帰りはさすがに渋滞にハマってしまいました。

久しぶりの長距離ドライブでちょっと疲れましたが、綺麗な景色にちょっと癒やされました。


カメラ:
Nikon D300s
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
C-PL


↓ 動画も観てくださいね。

※ YouTubeのチャンネル登録もお願いします。


↓ この日記の詳細については下記ブログにて
Posted at 2017/11/07 02:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「今年の夏休みも実家で過ごしてきました http://cvw.jp/b/1104036/48596380/
何シテル?   08/12 22:54
インプレッサに乗り換えたのを機に、みんカラに登録してみました。 メインブログは↓こちらに書いています。 https://kiyokiyo3110.blo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士山とインプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:37:39
STI STIフレキシブルタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 11:44:27
BRIDGESTONE Down Hill Special ae033 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/07 16:38:08

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2021.3.13 インプレッサGH7から レンジローバー イヴォーク HSEダイナミッ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2011.5.14 インプレッサ 2.0i-s Limited AWD が納車されました ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2001年に中古車で購入。初めて所有した車でした。 夏はキャンプ、冬はスキー・スノボー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation