• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyokiyo3110のブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

新居リビングの照明をLOWYAのシーリングファンライトに変えてみたら

新居リビングの照明をLOWYAのシーリングファンライトに変えてみたら新居に引っ越してきて2週間が経ちました

新居にもだいぶ慣れてきているところですが、まだまだインテリアとかでやりたいことが盛り沢山(笑)







今回は、リビングの照明をシーリングファンに交換してみました。




購入したのは、LOWYAのシーリングファンライト

4灯のやつで色はブラック/ウォルナットというのにしました。

↓画像クリックで商品リンクへ





電球は別売りなので、60型のLED電球を4個あわせて購入しました

アイリスオーヤマ LED電球 口金直径26mm 広配光 60W形相当 昼光色

↓画像クリックで商品リンクへ






組み立てる前に、まずは既設の照明を外します



これ、引っ越しの時に前の家から持ってきたものなんだけど、実は前の家を退去する半年前に買った新しいやつなんですよね

古い照明器具が壊れて仕方なく買い替えたやつ



もったいないから、外した照明器具は別の部屋で使う予定です




今回、シーリングファンライトを取り付けるローゼットは引掛埋込ローゼットなので、天井に穴を開けたりビスを打ち込む必要がないやつだったので助かりました



賃貸なので天井に穴あけは面倒くさいことになるからね


土台を取り付けるベース金具を天井のローゼットにボルトオンで取り付けます。





次に土台に羽を4枚取り付けます



最初、羽を付けるのちょっと難しいかな?と思ったけど1枚付けちゃえば要領がわかって残りの3枚もすんなり付けられました





羽がついたら、土台を天井に取り付けます





重量があるからけっこう大変でした





ネジでしっかり固定して完了





つぎに電球のシェードを4つ取り付けます



シェードはガラス製なので落としたら終わりということでめっちゃ緊張しました(笑)



最後にLED電球を取り付けて設置完了




結局40分くらいで取り付け完了しました



さっそく運転してみましたが、電球も問題なく、ファンも正常に動きました

使ってみて気づいたのですが、モーターの音が全くしなくて良いですね
風量を強にしても音はほとんどしませんでした

風が下向きになるように回すと気持ちよく風を感じられて、しっかり部屋の空気をかき混ぜてくれそうな気がしました

これから空調設備の一つとして活躍してくれると期待しています





何より部屋がおしゃれになったのが良いですね



↓シーリングファンの取り付けの様子や動作の様子を動画にしましたので見てくださいね

※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。




↓この日記の詳細は下記の関連情報URLより
Posted at 2025/11/24 01:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年11月22日 イイね!

新居のトイレットペーパーホルダーを交換したら使い勝手よくて快適になった

新居のトイレットペーパーホルダーを交換したら使い勝手よくて快適になった












新居のトイレに備え付けのトイレットペーパーホルダー



シンプルで悪くないんだけど、なんとなく殺風景だしつまらない感じ

しかもスマホとかをちょっと置けるところがないのが不満だったりしました

トイレットペーパーがひとつしか付けられないのも残念





ということで、トイレットペーパーホルダーを購入したので交換してみました。

購入したのは、山善のトイレットペーパーホルダー 棚付きダークブラウン/マットブラック RPH-W(DBR3/MBK)

↓画像クリックで商品リンクへ





色はダークブラウン/マットブラックにしました

なかなか渋くてかっこいいですね。



賃貸なので壁に新たに穴を開けたくなかったので、既設のビスとビス穴が流用できるやつを選んでみました







交換作業は至って簡単

ビス3本で止めてあるのですべて外します。





外したトイレットペーパーホルダーは、退去時に戻さないといけないので大切に保管しておきます。



あとは新しいホルダーを付けるだけなのですが、ここで問題が

既設のワッシャーのサイズが交換ホルダーの大きさよりちょっと小さかったため、うまく止めることができませんでした

そのため付属品ビスは頭が大きかったのでをそれを使ってみたら、ばっちり設置できました



スマホも置けるし、芳香剤とか小物も置けるし、トイレットペーパーが2つになったし、おしゃれだしといい感じです




取り付けには、壁の素材とかいろいろと確認しないといけないことはありますが、簡単に気分や使い勝手をアップデートができて、本当に良かったと思います





↓ 取り付けを動画で紹介していますのでよかったら見てね

※YouTubeのチャンネル登録もお願いします




↓この日記の詳細は下記の関連情報URLよりに
Posted at 2025/11/22 23:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年11月16日 イイね!

引っ越しのタイミングでテレビスタンドを導入したら快適になった

引っ越しのタイミングでテレビスタンドを導入したら快適になったこの度、引っ越しをしまして、新居ではテレビ台を置かずにテレビスタンドにテレビを設置してみました。











購入したのは、EQUALS のWALLというテレビスタンドで型番はV2Eというやつです。

ロータイプを選びました。



↓画像クリックで商品リンクへ



けっこう評判が良いようで売れまくっているみたいですね。

ちょうどAmazonのセールでちょっとだけ安く購入することができました。



ちなみに、オプション品のマルチデバイスホルダーも購入しました。


↓画像クリックで商品リンクへ





組み立てがけっこう大変でしたが、なんとか1人で組み立てられました。





一番大変だったのは、裏配線かな。



マルチデバイスホルダーが4個ありますが、上部の2個にHDDとSwitchを載せて、下段の2つにはとりあえず電源アダプターとか余ったケーブルをまとめておきました。


アンテナ線とか電源ケーブルが外側で目立たなくしたかったので、モールで隠しておきました。




結果として、テレビスタンドにして大正解でした。



とにかく部屋が広くなりました。




今後もうちょっと大きいサイズのテレビに買い替えるかもしれないけど、テレビスタンドはこれを使っていこうと思います。




↓ 開封と組み立て・設置の様子を動画にまとめていますので見てくださいね。


※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。



↓この日記の詳細は下記の関連情報URLより
Posted at 2025/11/16 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新居リビングの照明をLOWYAのシーリングファンライトに変えてみたら http://cvw.jp/b/1104036/48782315/
何シテル?   11/24 01:42
インプレッサに乗り換えたのを機に、みんカラに登録してみました。 メインブログは↓こちらに書いています。 https://kiyokiyo3110.blo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

富士山とインプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:37:39
STI STIフレキシブルタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 11:44:27
BRIDGESTONE Down Hill Special ae033 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/07 16:38:08

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2021.3.13 インプレッサGH7から レンジローバー イヴォーク HSEダイナミッ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2011.5.14 インプレッサ 2.0i-s Limited AWD が納車されました ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2001年に中古車で購入。初めて所有した車でした。 夏はキャンプ、冬はスキー・スノボー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation