• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れむらーのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

【100万人のクルマ選び】プレミアムハッチにボルボ参入! V40が超戦略的プライスで登場

プレミアムハッチは、販売台数では(ミニも含めると)ほぼドイツ勢のひとり勝ちならぬ一国勝ちの状態だが、ボルボがV40が参入した。
その実力はいかに?
ボルボ V40
T4 SE_RHD(AT_1.6)
8点

メルセデス・ベンツ Aクラス
A180 ブルーエフィシェンシー スポーツ_RHD(DCT_1.6)
4点

BMW 1シリーズ
120i_RHD(AT_1.6)
5点

レクサス CT
CT200h(1.8)
6点

さすがCarview、いい比較ネタを持ってくるなあ! でも、今販売中のこのメンツならそれでもボルボ圧勝で決まりでしょう。

何と言ってもこの安定した走り、いかにも外車な内装、先進的装備の充実さと新世代ボルボのエクステリアデザインをこの値段でぶつけてきたのは、VW Up! に続いて第2の黒船来航と言うのにふさわしい出来です。 試乗した時に思わず、「ああ、これで四駆が出たら買っちゃうなあ~。」と感じたほどです。

次点は燃費圧勝のレクサスですが、いかんせん後発の価格設定に足をすくわれちゃいました。 国産車のくせに高い。

BMWとメルセデスは悪くはないですが、ブランドの上にあぐらをかいているうちにちょっと古臭い匂いが漂ってきちゃいました。 これからV40と勝負をするならこのクラスにもディーゼル仕様を用意するとか、アメリカ市場並みの戦略価格でぶつけてくるとか、もう一捻りしないとツラそうです。

V40の減点分は、今後日本市場に登場予定のクロスカントリーを是非クリーンディーゼル仕様で輸入してくれーっ!! という期待を込めて満点から2点引いときました。


この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/03/13 23:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | タイアップ企画用
2012年12月18日 イイね!

【100万人のクルマ選び】あえてアテンザを3シリーズと比べてみる マツダ アテンザXD VS BMW 320d

クリーンディーゼルエンジンを搭載するクルマがじわじわ増えているが、
現時点で4気筒の代表的モデルといえばアテンザと3シリーズだろう。
130万円異なるが、あえて比べてみた。
マツダ アテンザ
セダンXD(AT_2.2)
9点

BMW 3シリーズ
320d ブルーパフォーマンス_RHD(AT_2.0)
8点

どちらも今ヒジョーに気になる2台で、Carviewやっぱりこの比較を出してきたか! という感じです。(^_^)

アテンザはまだ乗ってませんが、今までの国産車の概念を破る秀逸なデザインだけで購入意欲をそそります。 加えてセダンにクリーンディーゼルを搭載したマツダの英断に票を投じます。

BMWの方は、今まで欧州で販売していたディーゼル仕様がようやく日本でも導入されたという事で、アテンザに比べると斬新さは感じませんが、輸入を決断してくれたBMW Japanに敬意を評します。

満点からの減点はどちらもディーゼル+4WD仕様がまだないのと、BMWはアテンザに比べるとコストパフォーマンスで分が悪いところです。



この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/18 23:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | 日記
2012年11月01日 イイね!

【100万人のクルマ選び】ガソリン?ディーゼル?ベストなBMW 3シリーズは?

3シリーズにはガソリンあり、ディーゼルあり、ハイブリッドあり。FRあり、4WDあり。
トリムレベルも5つあって、セダンだけでも25種類存在する。
ここではFRのガソリンとディーゼルを比べてみた。
BMW 3シリーズ
320i_RHD(AT_2.0)
5点

BMW 3シリーズ
328i_RHD(AT_2.0)
2点

BMW 3シリーズ
320d ブルーパフォーマンス_RHD(AT_2.0)
8点

今度の3シリーズは、待ちに待ったディーゼル仕様がようやく日本にも導入された点に尽きます。

以前ドイツに行った時に借りたE90の320dしか乗ってませんが、一度ディーゼル車に乗ってしまったらガソリン車の存在を忘れるほど魅了されること間違いなしです。
アウトバーンでリッター20kmは軽く走る燃費の良さは、日本の高速道路を走るオーナーにも "駆け抜ける喜び" に加えて、長距離を無給油で駆け抜けられる新しい喜びが見つかることでしょう。

320dには10点満点をあげたいところですが、まだMT仕様の輸入がない(ー1点)のと、個人的に期待しているディーゼル+4WD仕様がまだないこと(ー1点)です。



この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/11/01 01:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2012年10月03日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
Dunlop

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ない

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
特に問題は感じなかった。 ただし他社製品と比べたことがないので、性能の優劣はわかりません。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式: BMW / Z4 / 2004年式
タイヤサイズ(前): 225/45R17
タイヤサイズ(後): 225/45R17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
スキー
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
氷雪路面:ドライ路面=2:8

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/10/03 21:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月12日 イイね!

【100万人のクルマ選び】3.8Lターボエンジンを積む東西のスーパースポーツを比較

この2モデルの共通点は3.8Lターボエンジンを積む2ドアクーペということのみ。
国籍もエンジン搭載位置も価格も異なるが、いずれもメーカーが威信をかけて開発したスーパースポーツだ。
マクラーレン MP4-12C
MP4-12C_RHD(SSG_3.8)
10点

日産 NISSAN GT-R
GT-R エゴイスト_4WD(AT_3.8)
2点

マクラーレンの圧勝、重たい車はそれだけでスーパーカー失格。

ルックス、カーボンの使い方等々、レーシングカーからのフィードバックがマクラーレンは満載。

この2台の価格差は性能で比べるととんでもないが、LFAと比べたらマクラーレンはバーゲンセール。 今、このクラスで一番気になるクルマ。(全く買えまへんが)


この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/09/12 01:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ

プロフィール

Z4とケイマンの掲示板に出入り中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ちょっと日本の公道ではムリなクルマか... で、サーキットに持ち込まないと。
ポルシェ ケイマン 並行輸入 (ポルシェ ケイマン)
右ハンドルのMT仕様が国内の中古車市場でほとんど見つからなかったので、イギリスのディーラ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これの前に318を所有してました。 320の方がハンドリングが重たかった。。。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ドイツで借りたレンタカーです。 日本には輸入されなかったディーゼル仕様のE90 320 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation