• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

SUGO4輪ファン感謝デー

SUGO4輪ファン感謝デーなんだかブログ書くのもかなり久しぶりですね・・・1月以来のブログです汗


車に変化はないし、カートにも乗ってないし、ドライブにも行ってないしで、ネタ不足により遠のいておりました。





一応オフ会に顔出したり、バケットつけたり、花見に行ったりはしてたんですけどねw

昨日はプチ登山してきました~♪





こないだなんてプレオの純正アシがポッキリいったりなんて事もありましたが・・・







で、今日はGWの予定が久しぶりのみんカラ的話題になりそうなんで書いてみます!



3月よりオープンしてたSUGOサーキットですが、3月のオープン時のハウマッチに行こうとするも天気が悪く断念・・・

すると次の走行できる枠がありません!

今年から4C枠も値上がりしたので、あんまり気軽には行けなくなりました・・・


って事で、サーキットゲームか4輪ファン感に行こうと思ったんですが、レース形式は不安も大きいのでお祭り気分でファン感の方に申し込んでみました!


実はこのようなちゃんとした走行会は初めて参加するので結構ドキドキですwリンクの走行会はゆるかったのでw


ってことでとりあえず久々のサーキットなんで走行前点検もしっかり受けておかないとね!


当日は20台くらいの同時コースインらしいのですが、タイムアタックイベントだけど自分が出るクラスはタイム上限ナシのクラスなので勝負権はマズ無いので純粋に自己ベストとSUGOの練習が目的ですw






そして次の日はこれまたSUGOで!次の日は西コースですが!

「M4耐久」カートでの耐久レースにお声がかかったので参加してきます!


カートもしばらく乗ってないし今回はメンバーも間に合ってるようだったので参加は見合わせる予定でしたが、やきパン率いるお気楽チームがもう一人欲しいって事なのでお気楽に参加してきます!


実は昨年卓球で北海道行きを決めた大会の予選がこないだ終わり、今年はいい所無く玉砕したので怪我が怖いなんてこともなくなったのでねw

カートにも乗れますw



先月末からSUGOのレンタル枠を見てたんですが、4月末はまったく走れる日がなく、かと言って少し位は練習しておきたいので今週末のレンタル枠とファン感当日も走行枠があり、タイムスケジュールにも余裕があったので本コース走行の合間を縫って2本くらいは練習しておきます!






本当は5月3日の新潟オフも行きたかったし、前日入りして遊んでくるつもりでいたんですが、SUGOの前の日にあっちにいて帰ってきて走るのは不安だったので今回も断念しました!


って事でゴールデンウィークも楽しみましょう!


残念ながら自分は全ての予定を早朝の仕事を終わらせてから行います・・・泣
Posted at 2015/04/30 13:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月03日 イイね!

2014年の振り返り&今年の目標

2014年の振り返り&今年の目標明けましておめでとうございます!

もうそろそろ「あらさ~」と言ってられなくなってきた「あらさ~」です・・・


みなさんお正月はいかがお過ごしでしょうか~?

自分は1日は朝から午前中仕事で、その後は自宅にて休養!2日は仕事が休みとなったのでゆっくり寝てからアトムのポッキリレースへ行く予定でいましたが、積雪により延期となってしまったので発売りに行こうかとも思ってましたが、結局自宅から一歩も出ることなく一日が過ぎてしまいましたw

こんなに家でテレビみて過ごしたのもアバラやったとき以来だな~なんて思ってしまいましたw


で、本日は朝仕事して午後から予定があったのでポッキリレースは不参加となり空いた時間で昨年の出来事をまとめてみたいと思います!
車関係ではナカナカの変化がありましたのでw



この1年の変化と言っては外せないのが昨年の9月9日に仙台ハイランドでクラッシュしてからマイ黄苺の変化が大きすぎますw






今でこそあの形になってますが、その直前は完全フルノーマル車!



中身も見た目も完全にノーマルでした!


忘れもしない9月9日!

ここで




こうなって






それがクラッシュによりこんな形になってしまい、直すか廃車かの二択だったのが昨年の年末!

いろいろ考えた結果貴重な黄苺は直すことに!


「この際だから~」の魔法の言葉により後悔しないアップデートを企てることにw

そして外装はホボ完成の姿で2月末に納車となりました~!



で、ソッコーでフェンダーを壊し、またもや「この際だから~」の合言葉にてフロントフェンダーをさらにワイドに!


前後255サイズのタイヤを納めることになりました!



で、フロントバンパーの保護と空力を考えフロントアンダーパネルをワンオフにて製作してもらい外装は完全に完成へ!



その頃にやっとサーキットへ行くことが出来るようになり、なんとかハイランドへ行ける最終日に2分10秒をきることができ、少しのやり残し感はあったにしても満足してハイランドは終えることができました!


で、やっぱり水温の上昇が普通じゃないってことでノーマルで普通に動いてると思ってたサーモをローテンプサーモへ交換!

すると今度はオーバークールと言ってもいいくらいの水温に・・・
どうやらサーモが正常に動いてなかったようです・・・


そのテストに行ったリンクサーキットでの走行会でリンクの社長に引っ張られながらとは言え58秒台に入る事ができました!

単走でも9秒前半は安定してきたけど8秒台はまだ無理・・・


その後は今シーズンのうちに走って置きたかったSUGOへ!





初走行はなんとか45秒を切ることができましたがそこまで!


SUGOのラストでもあるハウマッチになんとか車を間に合わせてもらい本当のラスト走行でなんとか42秒台まではいけました!

最近は車載動画を撮ってみてましたが、編集等がうまく出来ずにまともに出来ませんでしたが、切り出したり変換が出来たので動画も貼ってみますw









来シーズンに向けて!40秒切りに向けてアドバイスなんかあったらお願いします!






自分では高速コーナーをアベレージ高く入っていければ40秒切る感触はあるのですが・・・

気持ちよくブレーキで曲がっていけないので、ハイスピードでのブレーキの使い方は要練習ですねw




とまぁ車関係ではこんなところですかね!



結局昨年もカートではまともに練習に行くことも出来ませんでした・・・


最初のスプリントレースでアバラやったってのもあり、しばし休養してたんですが、そんななか9月に卓球での全国大会出場が決まってしまい、なおさら怪我してる場合じゃなくなったのもカートから遠ざかってしまった要因ですね!

速くなることはできないまでもたまに走りに行って最低限の現状維持は出来てるのでまだマシですが、ちょっと冬の間に走っておきたいですね。。。



今年の目標!


車を壊さない!

ノーマルデフからの卒業!

カートではオープンクラスへの参加!


そしてここ3年連続で骨にヒビ入れたりしてるので「健康第一」!


これに尽きます!




今年も相変わらずのマイペースでやって行きますのでみなさん宜しくお願いしま~す。
Posted at 2015/01/03 10:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月02日 イイね!

タイムアタックからのいろは坂

タイムアタックからのいろは坂昨日の続き!


あまり長居もせずにグランデイソーラを後にし次に目指すのは日本屈指の観光地wいろは坂へ!

って言っても行楽シーズンはすっかり終わってるので渋滞は考えてませんでしたが・・・


道路表示にいやな文字が・・・泣



「いろは坂女子駅伝規制中」


なに~!


すぐさま信号待ちの間にスマホで検索!


幸いな事に帰省は1時過ぎまで!

もっと幸いな事にその時点で1時w

ってことで旧街道を通りながら気にせずに向かいます!



天気ももってくれて数年前に行ったときよりも気持ちよく走ることができましたw

なにより明るかったしw


明るいところで眺めも楽しむことが出来ました!





頂上につきましたが、なんとなく中禅寺湖湖畔を流してるとそのまま山の方に上っていってしまいましたw

すると「戦場ケ原」の文字が!

文字では知ってたけどどんなところか一回行ってみようと思い途中下車!








ま~この季節に来るところではなかったですねw


これまた長居はせずに来る途中でみた滝を見に行くことに!



駐車場に車を停めて少し歩いていくとナカナカの迫力!






途中仕事の電話が掛かってきてドキっとする瞬間もありましたがなんとか大丈夫でしたw



いい加減腹もへったので戻り、近くにあった手打ちそばの店へ!

なんでこうゆうところで食べる山菜そばはおいしいんですかね・・・w

勢いで湯葉も食べてみましたが安定のおいしさ!



暗くなる前に一箇所行ってみたいところが!


ついさっき知った華厳の滝へ!

その名前は知ってましたがすぐそばにあったのは知りませんでした・・・w



エレベーターの営業時間がギリギリだったのでちょっと急いで向かってみるとその途中で無料の展望台発見!





フラフラ寄って行ってみると眺めは十分!


ってか文句なしw







こんなおっきな滝を見たのは初めてでしたが雨がパラつくなか暗くなるまで見入ってしまってました!


結構遠いですが、迫力はすごい!

落差もすごいし断崖もすごい!


いい加減暗くなってしまったので帰路へ付くことに!


その前にいろは坂手前にあったガソリンスタンドで給油!

観光地価格でびっくりしましたが・・・泣




少しいろは坂に入っていく車が切れないかな~なんて思ってましたが休日の夕方ですからそんなこともなくひっきりなしに車が走っています・・・


諦めて帰路につきます!


以前に来た時も思いましたが、イニシャルDのアーケードゲームを思い出してしまいますw


テンション上がってきますが幸いなことに前にはぎっしり車が走ってるので大人しく走行ですw




須藤京一がしかけた橋は工事中でしたがw





こっからノンストップで高速へ乗って帰路へ!


安達太良で休憩して帰ってきました~!


帰り道で給油してから400キロ位走ってたみたいですね~w


なかなかのロングドライブだったからか、昨日から腹筋が筋肉痛になっておりますw

本日もまだ治ってませんw
そして実は左のアバラも少し痛い・・・
プロテクターはなかったので、プロテクターのいる走りはしないつもりで走り出したのにな~w



帰ってきてから改めてカート場のホームページを見るとまた行きたくなってしまいましたw






これにて今年のドライブは終了!




今日はこれからシルビアをショップに預けに行ってきます!

行けるかどうかはわかりませんが土曜日にハウマッチがあるSUGOへ行ってみる予定で準備しておきます!


休日のハウマッチなんでコミコミでしょうが覚悟の上ですw

どっちにしろ今年ラストなんで二回目のSUGOで自分の限界タイムを目指してきます!
Posted at 2014/12/02 17:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月21日 イイね!

秋の福島ツーリングオフ会

秋の福島ツーリングオフ会痛恨の寝坊してしまって悔しい「あらさ~」です!


先日の日曜日はシルビアグループでの秋のツーリングでした!

正直雨が降ると梅雨や夏よりはマシになったとは言え、シルビアに乗る気がしないので、参加表明はギリギリまでしないでいたのですが、無事に晴れてくれたのでやっと参加表明できましたw


そんな中自分は密かな計画が!

グループの集合時間はお昼くらい!

って事は朝早くから向かえば渋滞する前に磐梯吾妻スカイラインへアタックできる!なんて計画が!

午前中スカイラインを楽しんで、午後からグループのツーリング!ってまたもや欲張りプランw



そんな考えの中土曜日寝たのが1時過ぎ・・・どうせ習慣で6時くらいに目がさめんだろ!なんて思いながらも一応保険の目覚ましは8時w
で、日曜日目が覚めたのは8時過ぎw

久しぶりに休日の朝を目が覚めるまで寝ることができました~w


ってことでスカイラインアタックは渋滞に巻き込まれるのはイヤだったので断念!

おとなしく集合場所のあずま運動公園へ!


公園に着くと、向こうから道路の真ん中を人の集団が走ってきます!


どうやら公園周辺を使ったマラソン大会が開催されてるようで、車は止められてしまいますw

ランナーの一団が通り過ぎるのを待って駐車場へ入っていくと~すごい車がたくさん!




グループの人たちと同じところに車を止めてしばし休憩!


木漏れ日の中を走っていくランナーは気持ちよさそうだな~w





でも明らかに辛そうにしてるランナーもおり、先週の自分と重ねて「がんばれー」と心の中で声援を送っておりましたw





出発時間になったのでここから猪苗代湖までツーリングです!




正直どこをどう走ったのかはよくわかっておりませんが、おそらく115号で峠越えをしw猪苗代湖近くでいち仔さんと合流!

その後道の駅磐梯で食事をし、またもやツーリング!





今度は猪苗代湖の東側をまたもや峠越え!





今度も道は良くわからないけど、294~118号だったのかな~w

kazuさんの待ち受ける道の駅、羽鳥湖高原に到着!







駐車場もガラガラだったし記念撮影!



軽く自己紹介をし、トークしてると新潟からのいち仔さんが離脱!

で、そばを食べにみなさん行くようだったのですが、自分もそのタイミングで離脱!


そば屋までの道中は一緒に走り、白川インターの看板をみつけたところで脇道に逸れて一路高速で帰ってきました!

岩手からのタカヒロさんも同じく高速に乗ったんですが、障害物多数で逸れてしまったので、自分は気にせず帰路に着きましたw

一応「多分国見で休憩しますよ!」っと言ってあったので国見でも少し待ってみたのですが結局お会いできなかったです・・・タカヒロさんご挨拶もできずにすいませんでした。



早めに帰路につけたので道中も眠くなることなく、無事に帰宅できました!


ほとんど走行中は付けっぱなしだったハイドラをみてみると400キロ近く走行してましたね!



今回あずま公園の時点でオーバークール対策として、ラジエーターの3分の2を塞いでみましたが、また難しくなりました・・・汗

そっからの峠の上りで水温100℃、頂上のトンネルで90℃、でそっからのくだりでは一気に70℃まで下がってしまいます。


猪苗代湖周辺の平坦なエリアの街乗りでは80℃ちょいちょいって感じ!

どこに合わせればいいんだろう・・・

帰りの高速では85℃近辺だったのでこんな感じで大丈夫かな・・・






今回参加の皆さん!それぞれ無事に帰宅されたようでなによりです!
お疲れさまでした~!


来月には山の方は雪も降り出すんでしょうから今年はもう集まるのは厳しそうですが、来春にでもまた集まりましょうね~!

新潟は行ったことないので新潟行くのもいいですね~w

またスカイラインも走りたいな~w


また会う日まで車は壊さないで下さいよ~w

Posted at 2014/10/21 15:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月26日 イイね!

大曲の花火の帰り道

大曲の花火の帰り道昨日は花火終了までを辿ってみましたが、今日はそこからのまさかの展開を書いてみますw

大曲の駐車場を1時くらいに出て、渋滞もしてない中を快適に走行し目指すは盛岡!

で、そこから行った事なかった「龍泉洞」を目指しますw


相変わらず地図でしか確認してなかったけど結構遠いw

どうせどっかで眠くなるから眠くなったら道の駅とかコンビニとかで寝るつもりで455号線に入っていきます!

これが完全に失敗しました!
これがまた気持ちよく走れる山道なもんだからテンションあがってスイスイ走ってしまいますw

夜のダムとか森とか濃霧が濃くて少しおっかなかったですが、コーナーのRの具合がちょうど良く、スイスイいけます!


で、あたりが明るくなってきたあたりで道の駅がありました!

一服とトイレ休憩でしばし休息!







するとこの道の駅は珍しい事に学校を元に改装したようなところでした!


校舎の雰囲気がそのまま残ってます!



日中は車の中でなんて寝れるもんではないのがわかってたので、ここで少し仮眠!


少し開けてた窓から入ってきたハエに起こされて、腹も減ったし目的地を目指します!
なんとか1時間は寝れたかな・・・


少し交通量の増えた道路を走ってると電波の入ったタイミングで着信!

しょうがないので電話に出ると、トラブルでした・・・泣


自分が今岩手にいることを告げ、動けないので他の人に動いてもらいます・・・


すると今度は秋田にも行かないと行けなくなってしまい・・・


龍泉洞まで後20分くらいのところで泣く泣くUターン!


数台の軽トラを抜かしながら盛岡にトンボ帰り→東北道へ。

水沢で一回降りて下り車線に入り、北上金ヶ崎で会社の人を待ちます!

そこで荷物を受け取り会社の人は盛岡へ!自分は秋田市へw


24時間前にも通った秋田道をまた走っていきますw


大曲インターより先は行った事なかったので龍泉洞に行けなかった代わりに観光してくる気まんてんw


初めての秋田市をさまよいながら何とかトラブルは解決!







こっから自由になりました!


ちょうど納品先が秋田港の近くだったのでこれまた行ったことのナイ日本海へ!










久しぶりに砂浜に下りましたよ!


準備も何もないけどじっとしてはいられませんw



さすがに疲れがきて、堤防で少しまったり休憩!



そこからまた少し北上していくと、実は男鹿半島が近いことに気がつきましたが、時間を考えさすがに向かうのはやめておきましたよw


近くの道の駅天王で買い物をしてそっからすぐに高速に乗り帰路につきました!


が!さすがに限界だったらしく大曲にたどり着く前にまたもやパーキングで仮眠w


しっかり20分熟睡できたのでそっからは宮城県までノンストップでこれました~!


で、志波姫あたりで一息入れてなんとか自宅に辿りついた次第ですw



ざっと足してみるとこの2日で1000キロ走ってたようです・・・汗

でも驚いたことに仙台出る時に満タンにして、盛岡で給油したときはリッター10キロは走ってた!
いくらほとんど高速とは言え驚きの数値です!


久しぶりにシルビアでドライブできて、つらかった部分もありますがかなりリフレッシュできました~w
Posted at 2014/08/26 16:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation