• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

しゃっこいシフト

わかるでしょうか?

ノーマルのシフトレバーのメッキ部分がつめたくって
しゃっこいしゃっこい言っていたら
嫁さんが手袋をかぶせてくれました。
見てくれはアレですが非常にありがたく、
まだ当分外せません。

このシフトレバー、マニュアルモード使用時など、
運転スタイルによっては、手のひらの痛みも馬鹿にできませんね。
ブラック製のシフトあたりいいですねぇ。
スタイルも良いし、長さもちょうど良さそう。

デュアロジックのオートはやっぱり馴染めず
マニュアルモード使ってしまいますねぇ。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/03/05 23:03:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

都知事選…お手上げですね🤷
伯父貴さん

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

別手昆虫記 虫けらどもたたつぶして ...
別手蘭太郎さん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カナリア諸島にて
avot-kunさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年3月5日 23:27
お嫁さんの愛を感じますね(ノ∀`)

確かに冬は冷たいんで、AUTOモードで走っちゃいます。
最近ぬくくなってきたんでようやくMNLモードも使い始めました。
コメントへの返答
2012年3月6日 23:30
せっかくだからと
たまにオート使おうとするんですが、
(どこまで学習させられるかも興味ありますし)
なれるとマニュアルですね。
クラッチレスは確かに楽でありがたいけれど、
つなぎのラグやら、発進、微速加減時のクラッチ断続を気にしてのアクセルワークなど、もうちょっとうまく躾けられないものかなと思います。
また、微妙な半クラッチ?状態のせいかこげ臭くなりませんか?
2012年3月5日 23:52
ウチのパンダのシフトノブは同形状ですが、メッキ部分がありません。
パンダには今、500の純正ノブが付いています。
依って、パンダ純正ノブは・・・ドコ行ったっけ(汗爆)

500に付けているモノは、デルリンという材質でそれほど気温に左右されません。
早いハナシ、プラスチックみたいなモノですw

あたしもマニュアルオンリーです^^
コメントへの返答
2012年3月6日 23:18
デロリンマンってのがあったような・・・
ジョージ秋山。
余談だけれど浮浪雲、
井上雄彦の画でも面白いか、な?
やっぱり色気に欠けるか。
わからなければすみません。

素材は比熱の低い物が実用的ですね。

プロフィール

masakanです。 みんから初めてです。 イタ車も初めてです。 いろいろと情報を参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Twin Air Blue Volare 前車Vitz1.0Lからさらにダウンサイジング ...
オペル ヴィータ ヴィー太 (オペル ヴィータ)
初の外車左ハンドル
トヨタ ヴィッツ びっつくん (トヨタ ヴィッツ)
おもわず長い付き合いになりました。 次の車検でタイミングチェーン交換の示唆があり 夏冬両 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation