• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMARのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

冬支度

冬支度こんばんわ。
本日は、泊まり勤務明け…いつもであれば疲労困憊で、帰宅後、仮眠するんですが、最近は、天気が良ければカメラに勤しんでいるため、今日は雨でしたが、タイヤ交換しました(^^;;

冬は純正アルミなんですが、夏同様に、こちらはみん友さんに磨きを頼んでいた為、非常にキレイです( ›◡ु‹ )

タイヤ交換は1時間弱で終わるんですが、走行に支障はないんですが、エアコンユニットの下辺りから、微かに、
「ウィーン、ウィーン♪」
と、例えるならば、自動販売機に紙幣を挿入する時のような音がしていました。
ネットで調べると、この車のオートエアコン車でよくある症例との事で、対処方法としては、アスピレーターファンを洗浄しグリスアップで解消されるという情報を見ていた為、実行。

アスピレーターファンとは…内気センサーにキャビン内の空気を強制的に吸入して送り込む為の小型のファンです。内気センサーはキャビン内の空気の温度を抵抗値に変換してエアコンコントロールアンプに信号を送ります。

と難しい説明ですが、この部品に向かってインパネバラしました。



センターウッドパネル、灰皿、ダッシュボード、シフト周りと段々バラします(^^;;

もうこの時点で今日中に終わるのか…ちゃんと治るのか…色々、不安が過ぎります。

ひとまず工場長に「今日、最悪、代車貸してください。」とお願い。



アスピレーターファンの部品はこんなモノで、パーツクリーナーで洗浄し、グリスアップして、復旧へ。

「まぁ、ネジ1本謎に余りましたが、きちんと復旧しました。」Σ(゚д゚lll)

今日は9月の富良野ツーリング依頼、セドリックに乗りましたが、工場までは一切異音ありませんでした。

とりあえず、エアコンアスピレーター洗浄、タイヤ交換を終えて、くろっぺさんの所に用事があったため、くろっぺさん宅で軽くプチオフして帰宅。

家まであと5分の所でトイレに行きたくなりコンビニへ…

コンビニ駐車場でオーディオを切ると…
「ウィーン、ウィーン♪」

って治ってないじゃん_| ̄|○

カーオーディオを着けていると気付かない程度の音なんですが…何が原因なんだろう?
そして今日の手間は一体…(*´’Д’):;*.’:;カハッ
Posted at 2013/10/25 23:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | CEDRIC | 日記
2013年09月23日 イイね!

富良野ツーリング 第2回北海道の中心で愛を叫ぶ!蝦夷ど真ん中オフ

富良野ツーリング 第2回北海道の中心で愛を叫ぶ!蝦夷ど真ん中オフ9/21、10時に岩見沢で待ち合せ。
前日の洗車オフで睡眠時間2時間(爆)
遠足前日の子供のように楽しみにしていました。

参加車両は10台?15~20人くらいの参加者…
本州からも2台のエントリーでした。
当日は天候にも恵まれ、岩見沢からランデブー走行(笑)

ひとまず現地到着からの富良野クマゲラ
和牛ローストビーフ丼がたまりません。

めちゃくちゃ美味しかった(笑)
その後は自由時間に風のガーデンロケ地へ(このドラマは観ていませんでした)

ここで受付を済ませ、敷地内をハイエースで移動





ちょっと花の時期も終わりに近づいていますが…





とりあえず手持ち、単焦点で撮影。



マクロとか三脚持っていけばよかった…

そしてフラノデリスでスイーツを堪能し、待ち合せ場所へ

夕陽がめっちゃ赤かった

19時過ぎまで駄弁り、先導車の「安全運転」のもと帰路へ…
私は本州から参加のtom8さんかわばっちぃ☆RB3改さんと恵庭のいちえで釜飯を堪能。
その後、TRAIALで北海道と言えば「ガラナ、焼きそば弁当」などをオススメし、いつもの撮影オフへ





私は明日仕事のため、1時過ぎに帰宅。
非常に楽しく充実した1日でした。
最後まで事故もなく捕まることもなく満喫できました。
当日、参加された方々、絡んで頂いた方々、本当にありがとうございました。

Posted at 2013/09/23 21:45:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | CEDRIC | 日記
2013年08月24日 イイね!

All bondsさん主催オフ会に参加してきました。

All bondsさん主催オフ会に参加してきました。昨夜は、All bondsさん主催オフ会に参加してきました。

天気予報も雨の可能性あり、また雷もひどくいつゲリラ豪雨が来るのかと冷や冷やしましたが、無事、天候に恵まれました。

参加される方の車種も年代も様々で、車のジャンルにとらわれず、色々な方と交流が出来て、また車以外の趣味の話(私の場合はカメラ)も出来て、充実した時間を過ごせました。

今年に入ってから、といいますかここ最近、オフ会が私の住まいの近くで開催されていたり、仕事のお休みと都合があったり、またこのオフ会で新しいみん友さんが出来たり、参加するのが楽しみだったりします。

今回は事前に参加希望者にメッセージでやり取りをして開催場所の時間や場所を参加希望者のみに連絡するというやり方で開催されましたが、参加台数こそいつもより少なかったですが、参加者同士の交流が図りやすく、個人的には良かったと思いました。

また今回のオフ会で新しくみん友さんになって下さった方、今後とも宜しくお願い致します。

オフ会の様子を撮影しましたので宜しければフォトギャラリーをご覧ください。

2013.8.23①

2013.8.23②

2013.8.23③

2013.8.23④

【注意】
・オフ会に参加された方、車両の全ては撮影出来ませんでした。またカメラの設定の都合で同じ車の写真が複数枚撮影している場合があります。個人情報につながるナンバープレートなどはモザイク処理しておりますが、万が一モザイク処理が施されていない、掲載されるのが都合が悪いというような方はメッセージにてご連絡下さい。
Posted at 2013/08/24 05:09:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | CEDRIC | 日記
2013年08月22日 イイね!

ユーザー車検

本日、無事車検更新しました。
掛かった経費は…
光軸、トーインテスター¥1.900
自賠責¥27.840
印紙代¥1.730
重量税¥37.800
計¥69.270でした(^^ゞ
光軸調整は必要だったと思いますが、トーインテスターは、足廻りを弄ってなければ必要なかったかも…(700円安くなります。)
トーインもテスターで問題はありませんでした。
また2年間無事に走って欲しいと切に願います。



Posted at 2013/08/22 15:05:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | CEDRIC
2013年08月19日 イイね!

車検打ち合わせ

車検打ち合わせ思えば2年前に、GooNetでたまたま見つけたセドリックを現金片手に搬送車で引き取って、早2年が経ちました。

2年間で走行距離が約13000km…冬はほとんど乗っていないわりには走ったほうだと思います。

この車の車検を新規で取得し、たまたま千歳のホーマックでセドリックを見て声を掛けてくれたのがこの方でこのオフ会の時、偶然に再会しました。


そして今日、車検を来週ユーザーで持ち込むため、いつもの工場で打ち合わせ&チェックを受けて居た所、またもやのタイミングでお会いしました(笑)

とりあえず車検に関しては前回交換したマフラーの差込結合部分にマフラーパテを盛ったくらいで特に問題なし。

車高を下げたのでトーイン調整とあとは光軸調整で検査を受けてきます。

その後、天気も良かったので写真を撮りに千歳名水ふれあい公園に…

カメラは2週間くらい触っていなかったので久々の撮影でした。





ふだん触らないと微妙な設定が思うように行かず…





↑本当はもっと水の躍動感を出したかったんだけどな…
シャッタースピードを落とすと光を取り込みすぎて満足のいく写真になりませんでした(涙)

実はまだ何も決まっていませんが…最近悩んでいる事があります。
今はまぁ仕事もボチボチなんですが、趣味がまぁテレビ鑑賞(主にドラマ)、車関係(ドライブとか)、またカメラなんです。

テレビ鑑賞はまぁお金は掛かりません。
しかし車やカメラはお金が掛かります。
職場の仲間にも「お金の掛かる趣味だなぁ。」と言われます(汗)

車に関しては所有しているだけで2台分の車税、車検費用、駐車場代と…メンテナンスはDIYで抑えていてもかなり経費が掛かりますΣ(゚ロ゚」)」

ジムニーは調子が良いですが来年で新車登録から30年!!!
ボディは腐れ+過去の山遊びのおかげでボコボコ、おまけに28馬力(250CCのバイク以下ですw)メーターの最高速は90km(吹っ切るのでおそらく110kmくらいは出ます)、登板車線は50~60kmが限界で休み休み走らないとエンジンが焼きついてしまう始末…
エアコンもありません。
雪掻きいらずで街乗りでリッター11kmは魅力なんですが…タイヤもマッドタイヤでオールシーズンですし…

セドリックは、クルーズコントロール以外は完動品です。燃費も街乗りリッター5.5~6.0km。まぁこの当時のエコとは無縁の車としては良い方だと思います。
エアコンもフロント、リアとあの空間に2つも着いていて、また両方とも問題なく効きます。(ジムニーに1個分けてあげたいくらい)
26年落ち、ボディ未再生の割にはマシなほうかも知れません。
しかし私の仕事上、朝5時半に出勤したりするのに、冬の雪掻きの時間はありません(涙)

で何を考えているかと言いますと…





車を1台に出来ないかと…




ジムニーの処分もありますが…セドリックが困りモノです。



まぁこんなサイトがありこんな実績も…

いくらで売れたのか気になります。


次期候補者は、本命は…




FJクルーザー



しかし今は買えません。いや買っても維持できません。



エクストレイル



コレも現実的に厳しいかも…


で比較的安価で現在の状況で考えたのが…


JB33ジムニー

1300CCでスピードはあきらめますが、エアコン入れてソコソコ峠越えたり、遠乗り出来そうなんで…価格もお財布に優しいですし…今のジムニーからアルミホイールとタイヤは使い回せそうなので…



まぁ今のトコロ、妄想ですが来年で自分のジムニーは入れ替え予定なのでもしかすると…





もしかするかも…。





ひとまずセドリック車検取ります
Posted at 2013/08/19 22:51:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | CEDRIC | 日記

プロフィール

「@kanななこ こんな感じです。」
何シテル?   12/24 16:54
はじめまして 備忘録的なオイル交換の記録と燃費記録のみ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デザインが良い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:47:56
keitanopapaさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 20:05:18
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:28:24

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8N (アウディ TT クーペ)
2024/3/31 92,017㎞〜 ・ルーフライニング張替 ・タイミングベルト・ウォー ...
三菱 パジェロミニ E-H56 (三菱 パジェロミニ)
2025/2/5 85,435㎞〜
ホンダ クロスロード RT4 (ホンダ クロスロード)
2019/3/22 113,352㎞〜 2024/3/31 162,582㎞
スズキ ジムニーワイド JB33wgn (スズキ ジムニーワイド)
2014/8/19 46,420km~ 2019/2/17 95,077㎞廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation