• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃわ_GR_GDの"ハム太郎" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2012年7月20日

DIYアライメント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私は溝が少ない古いローグリップタイヤを履いているから
分かるのですが、やはりこの車はアンダー傾向が強い。

空気圧を前後入れ替えることで
ある程度押さえることはできるが、
それでも、心地よいハンドリングとは言い難い。

タイヤは車にとって要とも言える最重要部品だが、
ただハイグリップなタイヤを履かせるのではなく、
バランスが重要なのだと思う。
前後のバランスが悪かったら夏場はしのげても、
冬の雪の降った路面には対応できない。

2
カーブ中、フロントタイヤにガンバッてもらうべく
純正で調整機能をもったショックのキャンバー角を
ネガティブにします。
ネット情報では最大マイナス1°に設定できるようです。

固定されている2本のボルトの内、
上のボルトをゆるめて左に回すと、
これが偏心ボルトになっているので
キャンバーが付くようになります。
黒いマーカーは、初期値です。多分。
3
効果は十分にありました。
限界性能というよりも走っていて余裕が生まれ、
安心感を持ってハンドルを切れるようになりました。
これはすばらしい。
足回りのセッティングがいかに重要かということがわかります。

分かったが故に、
ちゃんとプロにセットしてもらった方がいいかも
しれないということが分かってしまいました。
4
9/30 追記
コーナーがよくなったのは間違いないです。
しかし、そこはやはり素人の浅知恵・・・
とんでもなく内べりします。

その車と走る道、タイヤのグリップ度によって適正角度を
導き出さないといけないようです。
今回はあまりにカーブに焦点が行き過ぎていました・・・(^-^;)
まぁ、いい勉強になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

ツインスプリングテスト

難易度: ★★

オイル交換とフィルター交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーバーホール完了しました!これから慣らし運転です!」
何シテル?   11/19 15:03
ひょんなことからGRB、GDA、カプチーノの全車MTで、同時に3台維持している年間3万kmドライバーです。ちなみに走行距離は17、29、21万kmで計60万km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:36:07
CTC−performance ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:32:03
スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:55:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプくん(改) (スバル インプレッサ WRX STI)
モータースポーツではラリーが一番好きです!中でもデカイウイングを背負ったハッチバックスタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
22年4月納車❗️ なじみのディーラーの試乗車でした😀 通勤の足にしていたWRXが3 ...
スバル インプレッサWRX ハム太郎 (スバル インプレッサWRX)
製造から20年が経過し、32万キロを走破しました❗️ 独身時代から結婚、子供が産まれて人 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家の車を入れ替える際に頂戴したデミオくんです。 僕の手に渡ったことによって年間走行2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation