• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃわ_GR_GDの"ハム太郎" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2012年8月7日

DIYマッドフラップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
こういったものを作っていきます。
インプレッサに大人気のマッドフラップ。
しかし意外とミンカラに登録が少ない・・・
ということでザックリした整備手帳をアップ☆
(ザックリなので、詳細は他の方の整備手帳をご参考下さい。あくまで要点だけです)


その前にマッドフラップとは何か?

答え:異物

と私は考えます。
箱形の車体から出た一枚の薄いゴム版は
ヘタをすると車のラインを破壊し、違和感を与えます。
しかもあまり見慣れたものでもないため、
一般の人は「なんだこれ」と思うわけです。
2
でも、ラリーカーのマッドフラップはカッコイイ!
どうやったらあれに近づけるのか?

考えたところ、「説得力」がないといけないようです。

泥だらけのジムニーのように「ああなるほど」とか、
作り込みの細かさを極めて、「これ純正みたい」など。

今回、作成にはこのあたりを意識しました。
そして、このプリンッとあがったお尻を何とかします!
3
材料:EVAシート(厚さ2~3mm)
やはりこの素材が一番いいようです。
ネットでも購入できますが、ホームセンターにはほとんど置いてありません。
トラック用品店が近くにある方は行ってみて下さい。
運がよければ60x90cmの赤・黒のEVA2mmが置いてあります。
およそ2000円ナリ☆


作成にはマッドフラップの型が必要です。
型はあまり公開されている方がいないので、パクるのが大変です。
しかもだいたい現車合わせが必要になるので、試行錯誤しつつ作るしかありません。60x90cmがあれば4枚できます。
4
ステーを作ります。
見て分かるようにインナー側を固定するにはステーが必要です(写真は前輪)。
純正ではマッドフラップの上側にステーがきますが、技術力低いので下側に固定せざるをえません。
5
1.ドリルでタイヤハウス内の車体に下穴を開ける(隙間にはシーリング剤を)
2.タッピングビスでステー(写真)を固定する。このL字金具は柔らかいので簡単に曲がります。好みの角度にひん曲げて使います
3・マッドフラップの骨組み(上写真)を作成し、固定。(私はホームセンタで売ってるアルミ製の板棒2.0cm幅・100cm長ぐらいものを切り出しました)
6
4.純正穴を利用してマッドフラップの外側をネジで固定するための準備(これが結構くせ者ですので、写真のスピードナットを用意することが賢明です。U字型が見つかれば完璧です)
7
5.位置出しをします。型が適当だとここで苦労します。マッドフラップ通り穴だらけです。

位置出しは完全な好みですが、外観ではリアの方が重要です。
私の偏見から生まれたカッコイイマッドフラップ論では

①マッドフラップのはみ出し開始位置は高い方が一体感がでる
②マッドフラップの幅は30cm程度がジャストだが、リアは上幅30cmの下幅28cmの形状にする。(GRBのマッドフラップを参照)
③マッドフラップをトーイン状態で取り付ける(リアバンパーの形状に沿わせるため)
④内側を作り込む(目張りを作り、純正っぽさをアピール(愛車写真参照))
⑤つやアリよりもつや消し(こっち質感の方がすき)
⑥後ろ側に跳ね上げるような形で動きをだす。
⑦字数が多い文字を張る。STIよりもRALLIARTの方がカッコイイです。
8
④の内側目張りです。
アリとなしではマッドフラップの異物感が違います。
純正部品のような雰囲気を出してくれます。

※あんまり精度が高くないので次はもう少しキッチリ作ります。


以上です。
マッドフラップはステッカー同様、ヘタをするとない方がよかったということになりかねないので、DIYする際にはそれなりに手間がかかるとご承知置き下さいませ(^-^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

ダミーダクト取り付け

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーバーホール完了しました!これから慣らし運転です!」
何シテル?   11/19 15:03
ひょんなことからGRB、GDA、カプチーノの全車MTで、同時に3台維持している年間3万kmドライバーです。ちなみに走行距離は17、29、21万kmで計60万km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:36:07
CTC−performance ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:32:03
スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:55:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプくん(改) (スバル インプレッサ WRX STI)
モータースポーツではラリーが一番好きです!中でもデカイウイングを背負ったハッチバックスタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
22年4月納車❗️ なじみのディーラーの試乗車でした😀 通勤の足にしていたWRXが3 ...
スバル インプレッサWRX ハム太郎 (スバル インプレッサWRX)
製造から20年が経過し、32万キロを走破しました❗️ 独身時代から結婚、子供が産まれて人 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家の車を入れ替える際に頂戴したデミオくんです。 僕の手に渡ったことによって年間走行2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation