• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!chokuの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

FIZZ-1027 電波時計+電圧計の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近の・・ではないRVRクンもナビ以外に時計がありません。また中古ゆえのバッテリートラブルを避けるために電波時計+電圧計を設置しました。
ルームミラーから配線を引き回すためレインドリップモールを剥がします
2
シガーソケットの殻割りをして+線をヒューズボックスから分岐
3
アースも同様にヒューズボックス近辺から取りましたが配線が細く引き回してからの半田付けとなり手間取りました。
4
あとは本体をミラーにペタっ!
これで最低限の視線移動で時刻と電圧が確認できるようになりました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

ブーツジャック(フットレスト)設置

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RVR FIZZ-1027 電波時計+電圧計の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1106296/car/2901180/5696352/note.aspx
何シテル?   03/02 19:31
車歴はカリーナSR A73ランサーGSR TE71カローラGT ジェミニイルムシャーR エスクードノマド ミストラル ここまでで歳が知れます(笑)。 9年で2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 名前はデリ太 (三菱 デリカD:5)
RVRクンももうすぐ14年落ちの10万キロ ちまちまと手を掛けてるし、50万円くらいかけ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
プレマシーがそろそろヤバくなってきたところ10年落ちで2.4万キロの出物発見! よ~く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
189000キロ 良く頑張った! ありがとうプレマシー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation