• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
---

nemunemuの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年5月28日

メーターパネル ブルー化(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
仮止め中。もう少し手直しして完成。メーターをバラすのはリスクが大きいらしい。今回はうまくいったがこれはやめたほうがいいのかもしれない。画像では綺麗ではないが実際はメーターはターコイズブルーに淡く光って真っ赤な針を際立たせている。なかなか良いコントラストになって気に入っている。所々LEDにしたがメーター部はやはりどうしてもバラつきが出てしまい断念して電球のままとした。メーター部もLEDを使うとなればもっとはっきりとしたブルーになるかと思う。ただ電球でもパネルと針で良いコントラストになり満足。あとはエアコンパネルだけ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライトポッド加工

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月5日 22:37
こんばんは。メーター綺麗ですね。
赤針はバックライトに赤LEDにして赤針化させてるんでしょうか?
そうであれば赤針を即真似しちゃいます笑
コメントへの返答
2011年6月15日 12:10
返信遅くなりました。針は差し込み部のあたりに採光部がありますのでそこを赤フィルムで覆っているだけになります。一度針を外す必要が出てくるためにオススメできる方法ではありません;;
ちなみにメーターはすべて同じ光源(ただの電球4つほど)から光を取っています。
2016年8月5日 21:46
教えてください!間にオレンジのシートがあるとのことですが、それをどうやって対処したのでしょうか?
それをなくさないと文字色は青色にはならないんですよね?やってみたい衝動にかられていますw

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
206の整備手帳。備忘録。 現在の仕様 プジョースポーツライン フロントバンパース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation