• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

珍しく

今日は珍しくクルマでドライブ。 向かった先はとりあえず長井市。 ここで馬肉のチャーシュー麺食って更に山形内陸へ。ラーメンの写真はグルメサイト見た方が早いだろうから無し(笑) 長井の隣の白鷹町から県道17号線へ。 通称「狐越街道」 山形市って盆地だから渕の山を越える感じ。山辺とか通るんだけどさ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/24 18:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

テストラン

先日から乗り始めたカブ号。 実家近辺をウロウロしてたけどなーんとなく少しだけ実家から離れてみまして。 まずは燃料を入れて向かう先は海! 笹川流れが好きなんです(笑) そんなに速度も出ないしトコトコと走ってると色んなクルマに後ろからつつかれる。黄色ナンバーだから標識通りに走ってもなーんも悪いこ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/15 14:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

縦断

先日の出張で住処から湯沢へ向かいそこから新幹線。 これで新潟約半分縦断。 そこから住処経由で地元。これは普通に縦断だよね。 その途中でコラパンさん&パッシーさんとハイドラハイタッチ! そんで次の日には地元から住処。 これで約半分の縦断。これってよく考えたら新潟縦断2回分だよなって。しかも最初 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/30 18:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

ところ変われば

帰ってきました。 日本語の通じにくいエリアまで踏み込んでカー用品コーナーを覗く。 向こうのクルマのナンバーフレームは販売店の識別用についてるんだね。日本ならディーラーのシールといった感じ。 だから売り場にはナンバーフレームは無いんだね。 ついでに洗車用品やオイルやケミカルも覗く。 温暖な気候 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/19 19:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

税金納付書

クルマとバイク×2の税金納付書が来た。 軽自動車だから古いクルマへの増税は来年度になったのは知ってたけど。 バイクは27年度分から上がるよ。って以前の市報にものってたけど今回は据え置き。 増税の案内通知も一緒に入ってたけどクルマの方の説明だけ。バイクは上げるのか上げないのか? まぁ上げない ...
続きを読む
Posted at 2015/05/13 11:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

地元探索

ブレーキのOHが終わって仲間と飯食いに行って最北Cityの山へ。 化石の里とか書いてあるのを前に見つけて気になっていたから行ってきた。 田んぼの畦道にクルマを置いて林の中へ歩いて踏み込む。 化石が埋まっていると思われる岩を見つけたけど観光とか向けじゃないなぁなんて思った。 そのまま廃村集落の ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 21:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月20日 イイね!

4月20日

4月20日。天候は雨 朝から仕事の打ち合わせの予定が行きなり飛ぶ。二転三転した業者のやり方に説教をかました。 やることも無くなったしどこか行くにもプランも無し。 店長と「あーでもねー。こーでもねー」と少し話をして店を出た。 走り出せば何となく行き先が見えっかなぁなんて。 そーいや仲間に「小 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/20 19:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月05日 イイね!

無くてもいいのか(追記あり)

昨日のぶち壊れた部品はウォーターポンプからのエア抜き用のチューブがサーモスタットのケースに刺さる部分のニップルが粉砕。 そんで水漏れで終了。 とりあえずオークションで流用出来そうなものがないか情報収集。基本的にMC14E型のエンジンは最初のCBRからホーネットまで一緒だと思うんだけどなぁ。 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/05 09:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

ピックアップ待ちに

朝イチで出っ発してR49をウロウロして昼過ぎにバイク壊れて。高速の上でスクリーンの辺りからパーッと湯気吹いて消えた。 水温計は異常無し。 高速降りてアクセル開けてやりゃまたもや湯気が。 水温計は若干上に。オーバーヒートかよ?こんな時期に。 走れば水温計は下がる。安全な場所を探そう。そんなことを ...
続きを読む
Posted at 2015/04/04 15:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

取り付け

先日届いた牽引フックで取り付けいたしました。 タイダウンが前後とも1発ずつの追加穴あけ。 他はフレームの既存穴を利用したりして固定。 元のタイダウンが弱いから極端に真横に牽いたら曲がるね。タイダウン側がさ。 家にあった鉄工用ドリルじゃダメで途中でドリルのビットを買いに行ったり何だりで取り付 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/16 12:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hi-Lo-Sea さん
何の気なしにつけたTVでやってたんです。
アニメにはあんまり詳しくないんでアレなんですが作者の出身地って事なんですね。」
何シテル?   08/17 07:20
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation