• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

下りの

下りの
下りのターンが4駆でもケツ振っちゃうんだな。 昨日の夜は栃尾~山古志~堀之内かな。そんな感じのドライブルート。 まだまだ雪は少ない部類だったけどさすがに延々と登るような道ではオープンデフのFRじゃ厳しいところも(笑) 4Hにぶっ込んで走った。下りの4Hはフロントロック回避の保険みたいなもの。 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/30 19:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

理由無く

理由無く
なんも理由もなく手持ちのハンドルと交換。 既に社外ハンドルに変えてあるからネジ6本だけ。 手持ちのモモ レース。180SXにつけて7年乗ったやつ。 慣れの問題かもしれないけど近所をぐるっと回ったらしっくり来ない…暫くそのまま乗ってみよっと。 表皮が縮んで隙間空いてきてるな… 500円で買っ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/27 15:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

凍結路面

今日はR290で地元に帰ってきた。 下田辺りから五泉の市街地入り口までが目まぐるしく路面状態が変わった。 凍結だったりその上に雪が散らされてたり。 はたまたブラックアイスバーンだったり。 2駆の状態で走ってて操舵&減速時に不安なくらいにタイヤが滑ったから4駆にして走ったり。 でもそーいう時ほ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/21 02:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

初の

4台目のクルマにして初めて汎用のフロアマット買った。 っつーのもジムニーのフロアマットはゴムのやつ。 クルマの特性からしてちょうど良くて好き。 ただ縁のないゴムシートだから水っぽい雪だと足元が水浸しになる。言うなら取れないカーペット部分まで水浸しになる。 それが嫌で汎用のゴムのトレータイプ購 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 08:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

試走

雪が本降りに。 仕事終わってからとある広場へ。 クルマの動きを試したくてね。 解ったことはサイドターンみたいな事をするときは一気に向きが変わる。 パワースライドは割とゆっくりかな。オープンデフだからだと思うけど。 走行中に何か切っ掛けで横滑り始めたら意外と早く向き変わっていくんかなぁ… 雪 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/12 21:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

久々

そーいや久々の後輪駆動車の冬。 4年振りくらい?その間に軽トラで荷物運んだ10キロは含まずに(笑) アクセルオンで滑る感じについていけるか。 ビビって4Hにぶちこむか(笑) オープンデフだからそんなにズルズルと滑り続けることも無いだろうけどね。 広場で「こういうもの」っていう感覚を味わって ...
続きを読む
Posted at 2013/12/12 10:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

冬前に

オイル交換。冬とか関係なく普通に時期だから。 今回もエンデュランス。フィルターも交換。 仕事終わらせて前の配属店までひとっ走り。 堀ピットだとドレンが遠い(笑)当然ながらフィルターも遠い(笑) ついでにヘッドライトのバルブも黄色いヤツに。 H4も黄色とか少なくなってきたね。HIDとかHI& ...
続きを読む
Posted at 2013/12/09 21:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

取り付け場所

最近はスマホからBluetoothレシーバーを経由して音源としています。外部入力使えるからね。 曲を変えたり止めたりしやすい位置と夜間の画面の眩しさ軽減のためにダッシュボードの低い位置にホルダーを取り付けました。 足にも当たらない絶妙な位置(笑) 音源として使うなら全く問題はなかったけど… ...
続きを読む
Posted at 2013/12/07 09:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

やっぱり

やっぱ後輪駆動車っつうのはイイね。 俺の4WD扱いだけど2HにしてればFRだし。 立ち上がりで踏みながらケツ側の脚が沈みながら加速するあの感じ。 足が柔らかめで縮みのストロークが長いからロールとかピッチングは大きいけど荷重の移動具合が良く解る。 コーナリング途中でアクセル抜いたり左足でブレ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/06 02:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

撤退

撤退
ジムニーで天蓋高原まで。地元からならすぐの場所。 先日の雪で…なんて聞いてたからクルマの動きを確かめたくて雪を求めて行ったわけだけど。 予想以上に雪が(笑) 登れば轍がある。最初は数種類。 段々と少なくなっていく。最終的には旧規格の軽自動車のトレッド幅と他にはベルト跡。 スノーモービルかな ...
続きを読む
Posted at 2013/12/02 17:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に山ん中の道路行きてぇな。
生活道路だけど険道とかさ。

いま行きたいのは米沢の水窪ダムから峠駅付近。いわゆる板谷峠での通り抜け。

どーせ今年もスーパーラインは開かねぇだろうし!(笑)」
何シテル?   06/27 12:46
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2345 6 7
8 91011 121314
151617181920 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation