• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

迷走の時間。

スノーシェッドとダムでの撮影が流行ってるんで便乗してきました。

微妙に工事のダンプが走り回ってたんでサクッと撮影して違う場所へ。

スノーシェッド内にて

ライトつけっぱなし。

そんでダムへ。通称ドーナツ(笑)


構図が悪いヤツ。

そんでそのまま別の沢へ。以前冬季閉鎖で諦めた場所。もうひとつの八十里。
こっちが元々なのか?とりあえず吉ヶ平まで。

走りながらで思ったけど道が狭い。
んで今回は吉ヶ平山荘まで。たぶんここ元学校だな。まだ道は先にあったけど情報収集不足&一人なんで撤退。

思いの外、人が多くいたのでちょっとガッカリ気味に画像無し。帰り道の1枚だけ。




吉ヶ平行きの分岐点までもどってそのままもう1個山を越える。杭には「栃尾」なんて書いてあったからそっちの方面に出るのは解ったけど。とりあえず越えてみました。


結局は県道9号のもう少し上の方へ出てきた。

吉ヶ平行きの道路もこっちの道路も藪からの攻撃もあるし結構道が荒れてるから車高低い系はお勧め出来ませんね。

朝の迷走の時間でした。
Posted at 2016/07/04 10:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

雨のドライブは…

今日は休みでした。

親戚の家の片付けを手伝ってそのあとは米沢市方面へフラッと走り始めた。

別にどこに行きたいかとかそーいうことは無かったんだけどいつもはバイクの行き先をクルマで行ってみたくなってさ。


こんな感じな場所。何処だよ?って言われそうだけどかなり有名な場所。




こんな感じで


こんな感じで


こんな感じな場所(笑)

今日の行き先は山形県と福島県の境目の奥羽本線の峠駅でした。
鉄道のスイッチバック遺構なんでこんな感じに建物が山のなかにドーンと建ってんだけどさ。

ちなみにクルマ止まってる場所は元線路内ってやつ。

構内踏み切りで新幹線通過を待つとかかなり考えたらシュールよね(笑)

そんなわけで今日は峠駅へ行ってきましたっつーお話!

Posted at 2016/06/29 00:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

修理&ドライブ!

今日はクルマの修理へ入庫。
まぁ仲間んとこになんですが…

マフラーステーの溶接修理。
直してもらってる間に「新しいクルマ試してくれば?」って訳でソリオハイブリッドを試乗。普通にいいクルマだと思う。
小回り効くしエネチャージのアシスト効いてて排気量の割にキレイに加速するしさ。

ただ俺には優等生すぎるクルマかなぁって。やっぱさアクの部分がもっと多くなきゃ。

そんで戻ったらもう1個カギが準備されてて「どーせ5AGSも気になってんだろ?」ってアルトバンも乗ってきた。

これもこれで思ったのは「慣れるまでのクセが…」って。もっと早く変速したらおもろいんかな。

クルマ直ったらそのまま北へ。


山形県境の鼠ヶ関。

鶴岡まで行って飯食ってそのまま海側へ。


うっすらと遠くに見えてるのは鳥海山かな。



こーいう感じが好きで庄内が好きだったり。

そんで帰りはまた湯野浜~加茂~由良と通って鼠ヶ関漁港で浜焼き食ってかえって終わり。

マフラーも暴れなくなったし完璧!
明日は仕事。住処に戻る?遠回しにいうと「仕事行くか」なんだよなー(笑)

そんなこんなで珍しい土曜休みは修理でした。



Posted at 2016/06/18 19:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

オフ会突撃

オフ会突撃昨日は帰宅途中にここ最近賑やかに連日のオフ会を行ってる場所に突撃しました。

ズラーっと並んだ車種を見ると凄く幅広くオールジャンル。
方向性は違えどクルマって共通項で盛り上がれるっていいですね。

青白いヘッドライトとイエローフォグ。集まるとなまらカッコいいなぁ。っつーか俺のクルマフォグ無ぇし(笑)

人見知り出ちゃってなかなか無愛想でごめーんm(._.)m

また帰宅途中に寄らせていただきますね。
皆様ありがとうございました。
Posted at 2016/06/18 09:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月14日 イイね!

2日連続

2日連続今日も山形まで。今日は庄内地方の酒田ね。

ちょっと気になることがあって先ずはその売り場へ行ってみようと思ってさ。結果的に無かったんだけど。

行きは高速飛ばして…途中でローカルスーパー寄って昼飯買って海側へ。酒田港~加茂~由良と帰りのルート設定(信号無いからスイスイと走れるからね)

加茂水族館を過ぎた辺りのちょっとした広場で昼飯。
鈍い色の空と海を見ながらね。

そんでそのまま普通に帰ればいいのに脇道へ。
スイスイと集落を突破して古い狭いトンネル。

ここを突破して由良坂へ。そしてR7で戻った。

こーいう風にまともに道を選ばないのはどーしよーもねー癖だなぁ(笑)

トンネルは油戸集落からの道路の神子沢随道です。
トンネル内工事されててキレイになってたけど昔は暗くて怖い所だったんだよなぁ…狭さは変わらんけど(笑)
(心霊スポットっつー話もあるんだよね)

Posted at 2016/06/14 19:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hi-Lo-Sea さん
何の気なしにつけたTVでやってたんです。
アニメにはあんまり詳しくないんでアレなんですが作者の出身地って事なんですね。」
何シテル?   08/17 07:20
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation