• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

意外な

意外な連休中に山形をグルリとまわってそのあとチョイチョイと地元でクルマ動かして住処戻りの途中で給油。

燃料計とトリップメーターでおおよその給油タイミングを見てるんだけど昨日は今のクルマにして初のワンタンクで480キロ走った。まだ燃料系の下側に余裕があったけど人間側の心の余裕がね(笑)

給油量は32㍑。皆さん大好きな「燃費は?」って話なんだけど満タン計算方法で15キロ。長距離駆けたのもあるんだけど山形市内なんてエアコン入れっぱなしでこれなら充分でしょ。

クルマの基準なんて燃費良ければいいほどイイクルマっていう判断じゃねえし。リッター10キロ以上走れば全然問題無いと思ってる。

そんなわけで480キロも走ったよっつー感じで1枚撮ってみました(笑)それだけ。
Posted at 2015/06/27 08:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

珍しく

今日は珍しくクルマでドライブ。

向かった先はとりあえず長井市。
ここで馬肉のチャーシュー麺食って更に山形内陸へ。ラーメンの写真はグルメサイト見た方が早いだろうから無し(笑)

長井の隣の白鷹町から県道17号線へ。
通称「狐越街道」

山形市って盆地だから渕の山を越える感じ。山辺とか通るんだけどさ。
とりあえず展望スポットから1枚。

そんなことしてたらイナゴが車内に飛び込んできて逃がすために独りでドアをあちこち開けてバタバタ(笑)



そのまま山を下っていくと
山形市の西バイパスから見える千歳山。
山形の民謡の紅花摘み唄のモデルの山。

途中で住宅街に迷い混んで住宅街越しの千歳山(笑)




山形っていったらやっぱり芋煮ってわけで川のそばに鍋が展示されてた。





そんであとは通ったこと無い山形市~東根~天童~新庄とのR13を走って新庄からR47。
立川の発電風車を遠くに眺めながら裏道で羽黒~鶴岡。(酒田に出ると遠回り)

鶴岡まで出たらもう道は問題ないからスーパーよって庄内の塩納豆買って帰ってきました(笑)

ぐるっとまわって320キロくらいかなぁ。
Posted at 2015/06/24 18:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

テストラン

先日から乗り始めたカブ号。

実家近辺をウロウロしてたけどなーんとなく少しだけ実家から離れてみまして。

まずは燃料を入れて向かう先は海!
笹川流れが好きなんです(笑)

そんなに速度も出ないしトコトコと走ってると色んなクルマに後ろからつつかれる。黄色ナンバーだから標識通りに走ってもなーんも悪いことはないんだし。

っつーかそんなに出ないし(笑)

所々で停まってケータイで撮ったりしながら走ってきた。そんな感じ。

カブ号の運転目線より



ウィリーはしねぇよ?(笑)
Posted at 2015/06/15 14:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

縦断

先日の出張で住処から湯沢へ向かいそこから新幹線。
これで新潟約半分縦断。

そこから住処経由で地元。これは普通に縦断だよね。
その途中でコラパンさん&パッシーさんとハイドラハイタッチ!

そんで次の日には地元から住処。

これで約半分の縦断。これってよく考えたら新潟縦断2回分だよなって。しかも最初の湯沢行き以外は全部下道。

ジムニーって高速向きじゃないし。なんて書いたらJA11とかSJ30乗り辺りから顰蹙かうな「お前23でしょ?」って(笑)

帰りの湯沢でハイドラ起動して実家についたら運転時間は4時間45分でした。新潟って長いねって思った。

ちなみに地元の最北Cityから東へ向かって福島県新地町へ行ったときよりも時間が掛かりました。

やっぱり新潟って長いね~(笑)

そんな仕事帰りのドライブになったそんなお話でした。







Posted at 2015/05/30 18:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

ところ変われば

帰ってきました。

日本語の通じにくいエリアまで踏み込んでカー用品コーナーを覗く。
向こうのクルマのナンバーフレームは販売店の識別用についてるんだね。日本ならディーラーのシールといった感じ。

だから売り場にはナンバーフレームは無いんだね。

ついでに洗車用品やオイルやケミカルも覗く。
温暖な気候だからオイルはシングル40番でことが足りるわけね。
あとは欧米独特のポリボトル。エネオスもポリボトルのやつがあってちょっとビックリ(笑)

大体が上が40番が定番でなんかちょっと羨ましく思えた(笑)
洗車用品も凄く多いのだけど売れてないって言うかね。

気になったのはマザーズポリッシュが日本の半値以下ってのがね。メッキ磨きのやつにつかえるけど日本で買うと高いのよ。

そんな異国の地での調査報告でした(笑)

真剣になって見てたら同行者に置き去りにされて画像とってねぇや(笑)
Posted at 2015/05/19 19:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hi-Lo-Sea さん
何の気なしにつけたTVでやってたんです。
アニメにはあんまり詳しくないんでアレなんですが作者の出身地って事なんですね。」
何シテル?   08/17 07:20
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation