• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

取り付け

先日届いた牽引フックで取り付けいたしました。

タイダウンが前後とも1発ずつの追加穴あけ。

他はフレームの既存穴を利用したりして固定。

元のタイダウンが弱いから極端に真横に牽いたら曲がるね。タイダウン側がさ。

家にあった鉄工用ドリルじゃダメで途中でドリルのビットを買いに行ったり何だりで取り付けに1時間強くらいかなぁ。

取り付けは簡単でした。
フロントはこんな感じ。

オプションのガーニッシュを避ける形状に仕様変更されて高さがちょっと低いかなぁ。そこまで激しいとこ行かないだろうけど(笑)

リヤはこんな感じ

自然すぎるくらいに収まってるような(笑)
そんな感じ。

今日の作業で覚えたこと。
フレーム周りの穴あけは鉄工ドリルじゃなくステン用じゃないとダメ。

Posted at 2015/03/16 12:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月02日 イイね!

冬、終わりかな

冬、終わりかな今シーズンの冬は実家の後ろに除雪で溜まった雪山に挑んだ。

一番降ってたときはほぼ垂直だったから見向きもしてなかったけど暖かくなってとけてきた辺りで登ろうとしてみたら足元も緩んでて重量をかけりゃ沈むような状態だった。
少し登ると運転席を下に向けてクルマは傾く。さらに進んでまた一段傾く。

感覚が解らねぇから途中で退いてみたけど大して登ってもいないし傾いてもいなかったみたい。

外からと車内からの感覚って全然違うんだなぁって。
そんなことを改めて思った冬の思い出です(笑)
未除雪の農道も先に踏破されてたし。
他にも未除雪の道路の行った先にトラックが放置してあって泣く泣くバックで200m戻ったのもこの冬の思い出です(笑)
Posted at 2015/03/02 20:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

2015!First!

2015!First!晴れたからバイク乗ってきた。

高速のインター3個走って下道で戻る。

ぐるりと回って65キロ。

寒かったけど楽しかった。

そんな具合の今期初乗りでした。
Posted at 2015/02/25 16:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月20日 イイね!

片道100キロ強の

片道100キロ強の通勤をいたしました。

っつーのも保安講習後に地元にもどって次の日は休んで夜に住処へ。そんで次の日仕事してまた休み。

戻らないつもりだったけどお客さんとのつきあいのアレで買ったイカが店に届いた。賞味期限は2月22日。
今日の休みを逃すと次は2月24日。賞味期限切れる!

っつうわけで地元へむけてイカを積んでひとっ走り。
仲間ん家の作業場で焼いて仲間の酒の肴に。
遊び場所を借りてるんでっつう名目でさ。

さて片道100キロ強だから往復200キロ。
これを毎日となるといくら運転が好きってもきっついよな。
他にもガス代とかクルマの消耗とか考えるとね。

そんなわけで飛び休みに地元往復。そんなお話。



Posted at 2015/02/20 09:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

日曜休日

昨日は久々の日曜休日。

ってもいつもの地元の仲間の予定もつかず。
暇そーにしてた弟と庄内エリアまで。

何気に鶴岡市ってのが昔からやってる部品屋があって売り物かどーかさえ解らないアルミが飾られてたりするのが見てて面白くて。リサイクルショップで掘り出し物があったりと結構好きな街です。

大手の自動車用品販売店も場所が変われば売り場も変わり探してるモノが充実していたりするから覗いたけど無かった。

意外とジムニーのエアフィルターはこういうとこじゃ置いてないのね。ヴィヴィオのSC付のやつもそうだし。

ジムニーのやつは別方向の山形行けば買えるだろうし(笑)

そんでバイクの大手販売店も覗いて来た。
250TRとか普通に見てたけどまともなルートじゃ買う金がないから見てるだけ(笑)
シングルのトラッカータイプも何気に面白そうとは思ってるんだけどね。
あくまでも見てきただけ(笑)

あと1ヶ月もすりゃ好天の日中狙って乗れるかな。
CB号も車検通さんばねぇしなぁ。
何て思いながら住処に真夜中に戻りました。
そんな休日の過ごし方でした。

Posted at 2015/02/16 21:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hi-Lo-Sea さん
何の気なしにつけたTVでやってたんです。
アニメにはあんまり詳しくないんでアレなんですが作者の出身地って事なんですね。」
何シテル?   08/17 07:20
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation